TABIZINE > 豆知識 > 【実は日本が世界一】電子ピアノの発展に「ローランド」が大きく貢献していた

【実は日本が世界一】電子ピアノの発展に「ローランド」が大きく貢献していた

Posted by: 坂本正敬
掲載日: May 4th, 2022. 更新日: May 2nd, 2022

皆さんは楽器を演奏しますか? 世界の中で日本が世界一の分野を取り上げるTABIZINEの連載。今回は楽器に注目して、電子ピアノにおける日本の世界一を紹介します。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

ローランドの電子ピアノ
(C) BGStock72 / Shutterstock.com

 


電子ピアノ業界に「革新的な新技術」を立て続けに持ち込んだ立役者

電子ピアノのイメージ

ピアノは習い事としていまも人気のようです。筆者の娘の1人もピアノを習っています。送迎のために教室までついていくと、たいていの場合、その前後の時間帯も別の生徒がレッスンを受けに来ています。多くの子どもたちがピアノを習っている様子がなんとなく伝わってきますよね。

レッスンでは毎回、自宅練習が宿題として課せられます。さすがに、グランドピアノは買えませんでしたが、自宅練習用のピアノとして、わが家でもカワイピアノの電子ピアノを買いました。今回は、この電子ピアノにおける世界一を紹介します。

ピアノのメーカーとして日本勢には有力な企業がいくつもあります。代表格はヤマハであり、先ほどのカワイ、今回の主題であるローランド(Roland)もそうです。

この文章を書くまで、てっきりローランドは海外メーカーかと思っていました。しかし、このローランドこそ、電子ピアノ業界に革新的な新技術を立て続けに持ち込んだ発展の立役者なのだとか。

鍵盤タッチで強弱を表現できるように

電子ピアノを弾く人

残念ながら、電子ピアノそのものの発明は日本ではありません。何をもって電子ピアノと称するかで始まりが変わってくるようですが、弦振動を生かした従来のアコースティックピアノがあり、その弦振動を電気的に増幅して遠くまで響かせる電気ピアノが生まれ、弦を持たず電子音の合成で人工的に音をつくる電子ピアノが生まれました。

例えば、最初期の電子ピアノといわれる、アメリカ生まれの「RMIエレクトラピアノ」は、1960年代にリリースされていますが、日本で初めてローランドが電子ピアノ(純電子発振式ピアノ)「EP-10」を出したのは1973年(昭和48年)で、少し後のことです。

しかし、このころの電子ピアノは国内外問わず、アコースティックの生ピアノのように、鍵盤を軽く押せば音が弱く、強く押せば音が強く出るといった構造になっていませんでした。

その電子ピアノに1974年(昭和49年)、世界初の革新をもたらしたメーカーがローランドなのです。タッチ・センス付き鍵盤が同年に発表され、鍵盤タッチで強弱を表現できるようになったのですね。

電子ピアノの黎明期には、鍵盤で強弱が付けられるというのは大変画期的な技術でした>(Rolandの公式サイトより引用)

創業者の梯郁太郎さんは「電子楽器の父」に

楽器店のイメージ
(C) Alhim / Shutterstock.com

とはいえ、それらの電子ピアノも、まだまだ本物のピアノ(生ピアノ)のような音が出せない状況が続きました。

このあたりの歴史について書かれた毎日新聞経済部『増補版 日本の技術は世界一』(新潮文庫)によると、当時の電子ピアノは生ピアノの音を録音し、IC(集積回路)に取り込んで、その音源を楽器として出していたそうです。

しかし、1986年(昭和61年)にローランドが再び、世界初の技術(デジタル合成方式)を電子ピアノに持ち込みます。アコースティックのグランド・ピアノに迫るリアルな音を出せる電子ステージ・ピアノ「RD-1000」を発表し、高根の花だったピアノの普及を強力に後押ししたのだとか。

「EP-10」や「RD-1000」の開発にとどまらず、各メーカーの電子楽器間で演奏データのやり取りを可能にする世界標準規格「MIDI」を整備するなど、同社・創業者の梯(かけはし)郁太郎さんは音楽業界に多大な貢献をしました。

もともと梯さんは、大阪市内で電気店を営んでいた人。教会から1台の外国製オルガンの修理を頼まれ、「自分でもつくれるんじゃないか」と電子楽器の世界に入り込んでいったそうです。後に「電子楽器の父」と呼ばれるようになり、米ハリウッドの音楽界における殿堂「Hollywood’s RockWalk」にも手形を残すほどになりました。

こうして、現在のローランドは、世界トップレベルのメーカーとして知られ、多くのプロミュージシャンにも愛用されています。

少しは外出の自由が戻ってきたとはいえ、新型コロナウイルス感染症の影響で、まだまだ家での過ごし方に工夫が求められる時代は続きそうです。

子どものころにピアノを習っていた人、あるいは大人になってからピアノを始めてみたい人はこの際、ローランドの電子ピアノを買って、生ピアノ同様の音色を楽しみながら、練習を開始してみてはいかがでしょうか?

電子ピアノは騒音も心配ありません。家での過ごし方が劇的に豊かになるかもしれませんね。

[参考]

電子ピアノとは – Roland

※ 世界大百科事典 – 平凡社

理想のピアノを求めて – Roland

電子ピアノって何だろう – 千葉経済短大ダイアリー

RMI Keyboards [Retrozone] – SOS

電子ピアノ RD-1000 – 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター

ローランド株式会社 創業者 梯 郁太郎の退任について – Roland

※ 毎日新聞経済部『増補版 日本の技術は世界一』(新潮文庫)

【特集】世界に誇れる「1番」が日本にはたくさん!貴重な職人技や意外な絶景も

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
翻訳家・ライター・編集者。東京生まれ埼玉育ち。成城大学文芸学部芸術学科卒。現在は、家族と富山に在住。小学館〈HugKum〉など、在京の出版社および新聞社の媒体、ならびに〈PATEK PHILIPPE INTERNATIONAL MAGAZINE〉など海外の媒体に日本語と英語で寄稿する。 訳書に〈クールジャパン一般常識〉、著書(TABIZINEライターとの共著)に〈いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日〉など。北陸3県のWebマガジン〈HOKUROKU〉(https://hokuroku.media/)創刊編集長。その他、企業や教育機関の広報誌編集長も務める。文筆・編集に関する受賞歴も多数。


, | 豆知識


豆知識関連リンク

潮干狩りのイメージ 潮干狩りのイメージ
潮干狩りをする親子 潮干狩りをする親子
剣山から見える雲海 剣山から見える雲海
仙台七夕まつり(宮城県仙台市) 仙台七夕まつり(宮城県仙台市)
白山(御前峰) 白山(御前峰)
デコパウチの完成! デコパウチの完成!
「西馬音内(にしもない)盆踊り」(秋田県雄勝郡羽後町) 「西馬音内(にしもない)盆踊り」(秋田県雄勝郡羽後町)
筑波山の夕暮れ 筑波山の夕暮れ

幸せな人たちのイメージ 幸せな人たちのイメージ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#世界一 #楽器



豆知識