TABIZINE > 近畿 > 京都府 > ホテル > 客室で焼きたてパンのおしゃれ朝食!アクセス抜群「OMO5京都祇園 by 星野リゾート」宿泊レポート

客室で焼きたてパンのおしゃれ朝食!アクセス抜群「OMO5京都祇園 by 星野リゾート」宿泊レポート

Posted by: 山口彩
掲載日: Jun 23rd, 2022. 更新日: Jun 24th, 2022

星野リゾートの都市観光ホテルブランド「OMO(おも)」。京都には、「OMO3京都東寺」と「OMO5京都三条」にくわえて、2021年11月に開業した「OMO5京都祇園」の合計3施設があります。今回宿泊するのは、花街の華やぎを暮らすように感じることができる「OMO5京都祇園(おもふぁいぶ)by 星野リゾート」。キッチン付きの遊び心ある客室はワイワイ楽しめて、女子旅やグループ旅行はもちろん、子連れ旅や卒業旅行にもぴったりです。お部屋のホームベーカリーで焼き立てパンのおしゃれな朝食も楽しめちゃいますよ。

18人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント


 

 


目の前は八坂神社の好立地!「OMO5京都祇園(おもふぁいぶ)by 星野リゾート」

2021年11月、四条通沿いにオープンした「OMO5京都祇園」。なんと目の前は八坂神社と、アクセスの良さが際立つホテルです。京都観光ではずせない風情ある通り「花見小路」の入り口も徒歩約3分です。

八坂神社といえば、日本三大祭りの祇園祭が、今年(2022年)7月は3年ぶりに本来の形での開催(山鉾巡行なども復活)がされるとニュースになりました。お祭りを楽しむにもこれ以上ないという好立地ですよね。

「おへやベーカリーセット」で幸せに包まれる朝食を

そしてもう1つ、OMO5京都祇園のとっておきなお楽しみが、プラス1,000円(税込)で付けられる「おへやベーカリーセット」。自分の部屋に漂うパンの香りで目覚めるなんて、ホテルではなかなかできない体験です。

ホームベーカリーはもちろん、パンの材料一式や説明書も付いているので、作るのは簡単。就寝前に材料をセットすれば、翌朝は至福の朝食が楽しめますよ。

セットの木箱には豆腐ディップ、卵スプレッド、豚のリエット、抹茶スプレッド、粒あん、バターと、パンのお供(コンディメント)が6種類も詰まっています。これは朝からテンションが上がる!

コーヒー・紅茶はセットに含まれていますが、スープやジャムなど好みで追加したい場合は、1階の自販機で調達しましょう。

豆腐ディップはシンプルなのに奥行きのある塩味がほんのりきいていて、飽きのこない味。何が入っているのか気になったのですが、レシピは秘密なのだそう。

こちらは、あんバターならぬ抹茶スプレッド&バター。スプレッドが6種類もあるので、いろいろ組み合わせて自分好みの味を見つけるのも楽しいところ。豆腐ディップと豚のリエットの組み合わせも、うまみたっぷりでおかわりしたいほどでした。

おへやベーカリーセット
料金:1人分 1,000円(税込)
セット内容:ホームベーカリーの貸し出し、パンの材料一式、コンディメント6種、ドリップコーヒー、紅茶(ティーバッグ)

屋台をイメージしたキッチン付き客室が楽しい


「茶の間ツイン」

全36室の内、24室がキッチン付き「茶の間」タイプの客室。街の軒先に灯る提灯と屋台をイメージしたカウンターキッチン、くつろげるリビングソファや寝心地のいい布団も。

ちょっとした料理を作り、みんなでテーブルを囲めば、居酒屋ごっこ気分に。遊び心がありながらも我が家のようにリラックスできるので、食事やおしゃべりを思う存分楽しめますよ。

>>部屋タイプ一覧はこちら

電気ケトル・冷蔵庫・食器・調理グッズ一覧

部屋にはコップや電気ケトル、電子レンジのほか、IHクッキングヒーターや包丁・鍋などの調理器具、食器もそろっています。コーヒーやお茶のティーバッグの備え付けはありません。写真は1階の自販機で購入したOMOオリジナルの玄米茶とかぶせ茶(各2P入り200円)。

左端に見えるのはホームベーカリーの消音ボックスです。こちらのおかげか、筆者はパン種をこねる音も気にならず熟睡できました。


 

皿(大・中)、スープボウル、コーヒーカップ、カトラリー(箸・スプーン・フォーク・ティースプーン)、栓抜き、ラップ、鍋、フライパン、フライ返し、お玉、菜箸、鍋つかみ、包丁、パン切り包丁、カッティングボード(大・中)、食器用洗剤、スポンジ、台拭き

 
これだけそろっていれば、本当に暮らすように滞在を楽しめそうです。

冷蔵庫もホテルの客室としては大きめ。下段は冷凍庫です。空のウォーターボトルには、1階の給水機でセルフ補充するシステムです。お酒は自販機にも置いていないので、近くのコンビニやスーパー、お土産店などで調達するのがおすすめ。

近くのコンビニエンスストア・スーパーマーケット

アメニティ一覧と自販機で売っているもの

大浴場はありません。自室にバスタブ&シャワーがあります。

備えられているアメニティは、バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、フェイス&ハンドソープ、ドライヤー、加湿空気清浄機、金庫、ハンガーなど。

また、徒歩6~8分のところには、「京都市立三条浴場」や「新シ湯(あたらしゆ)」などの銭湯もあります。

歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、綿棒、コットンは1階のパブリックスペース「OMOベース」から無料でピックアップできます。「スリッパが必要な方はスタッフに声を掛けとぉくれやす」とのこと。クレンジングとスキンケアは自販機で購入するか持参しましょう。
 

自販機で売っているもの

  • 京のすうぷ屋さんのレトルトスープ とまと・えんどう豆など 各400円
  • 和風ジャム 青桃・京トマト・柚子など 各300円
  • ヴィーガンプロテインドリンク 150円
  • ティーバッグ 緑茶・かぶせ茶・玄米茶など 各2p入り200円
  • 有機野菜ジュース・有機りんごジュース・有機オレンジジュース 各150円
  • 天然素材の入浴剤 300円
  • スキンケアセット 360円

 
スキンケアセットは、星野リゾートオリジナル(クレンジングリキッド・フェイシャルウォッシュ・フェイシャルトナー・フェイシャルジェル)。安心と安全に配慮したOSAJIのものです。

有料(1着200円)のルームウェアはゆったりサイズのTシャツと膝丈のハーフパンツ。くたっとした素材で着心地よし。

通常宿泊料金+1,500円(税込)で、よーじやのスキンケア商品「うるおい化粧水」「うるおい美容液」「ぬか袋」などが入ったオリジナルセットをアメニティとして利用できる「OMOの卒たび~京都べっぴん旅~」プランもあります。「卒たび」という名称で2022年6月30日までのプランなのですが、実は年齢関係なく利用でき、期間も延長されるそうです。

>>「OMOの卒たび~京都べっぴん旅~」について詳しくはこちら

早朝の祇園散歩アクティビティがおすすめ!

1階のパブリックスペース「OMO ベース」は、門前町でひと休みする茶店のような空間。ウォーターサーバーや自販機、アメニティグッズなどもあります。売店はありません。

壁一面に広がる「ご近所マップ」には、「ご近所ガイド OMO レンジャー(以下 OMO レンジャー)」が見つけたご近所情報が掲載されています。

早朝散歩アクティビティ「祇園うるわし朝まいり」

朝の6:30から祇園をOMOレンジャーと巡る無料ツアー「祇園うるわし朝まいり」はぜひ参加したいアクティビティ(前日22時までに要予約)。人が少なく静けさ漂う朝の街は、日中とはまったく違う顔を見せてくれます。普段は人混みでにぎわう花見小路やねねの道は絶好のシャッターチャンスです! 

OMOレンジャーに寺社の解説や京の人々の暮らしの知恵を教えてもらうと、祇園散歩がより印象深い思い出になりました。

自分で抹茶を点てるアクティビティ「祇園てくてく茶会」

おすすめの和菓子屋さんを教えてもらって、散歩がてら購入した和菓子を抹茶とともに楽しむアクティビティ「祇園てくてく茶会」も見逃せません。抹茶椀と道具一式を借りてお部屋で抹茶を点て、和菓子と一緒に楽しみます。

なんと、茶葉を茶臼で挽く「自分だけの抹茶」が楽しめます!

おすすめの飲食店を紹介してくれるサービス「祇園おせわがかり」

予算・食べたいもの・持ち帰りか店内・お店の雰囲気などの希望にあわせ、ぴったりのお店を紹介してくれます。OMOレンジャーが実際に訪れて良いと思ったお店なので、OMOレンジャーごとにおすすめ店が異なるのも面白いところ。到着時はもちろん、宿泊する前から利用できるサービスです。

筆者らは、お茶屋さんに仕出しもしている老舗「菱岩」さんの「松花堂弁当 季節のお椀付7,560円(税込)」を出前してもらい、自分の部屋で夕食として満喫しました。(3日前までに要予約)。

仕出し料理は、京都では欠かせない食文化のひとつ。ほどよさを熟知したお味は、花街ならではの心尽くしがすみずみにまで染み渡っています。

>>OMO5京都祇園のアクティビティ一覧はこちら

夜遊びから早朝散歩までお任せの「OMO5京都祇園」

筆者らは1日目の夜は、客室で仕出し料理を味わった後、四条のレトロ喫茶におでかけして、夜お茶も楽しみました。帰り道、表通りの四条通りをまっすぐ散歩するだけでホテルに着くのは本当に便利で安心でした。

夜更けまで賑わうディープで粋なお店で過ごしたり、人が少ない早朝の散歩や寺社参りを楽しんだり。荷物を置きに一度戻ったり、一休みしたりするもストレスなくできてしまう。この立地で最大6人まで1部屋に宿泊できるのも特筆すべき点です。

京都の観光がもっと便利で楽しくなる「OMO5京都祇園」の実力を痛感した1泊2日でした!

OMO5京都祇園(おもふぁいぶ)by 星野リゾート
住所:京都府京都市東山区四条通大和大路東入祇園町北側 288
電話番号:0570-073-099(OMO予約センター)
室料:1泊18,000円〜(2名1室利用時、税込、宿泊税別、食事別)
アクセス:京阪電車 祇園四条駅から徒歩約5分、京都市営バス 祇園バス停より徒歩約1分
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5kyotogion/
 

 

 

山口彩

Aya Yamaguchi 統括編集長
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。


,, | ホテル・旅館,現地ルポ/ブログ,近畿,京都府,ホテル,現地ルポ/ブログ


京都府のホテル関連リンク

伽羅の香木をのせる 伽羅の香木をのせる
空中茶室 空中茶室




待ちに待った「和食膳」の到着 待ちに待った「和食膳」の到着
ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC内観3 ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC内観3
HOTEL RINGS KYOTO(ホテル リングス キョウト) HOTEL RINGS KYOTO(ホテル リングス キョウト)
hotel tou nishinotoin kyoto hotel tou nishinotoin kyoto
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#星野リゾート #朝食 #祇園