「BOTANICAL POOL CLUB」へのアクセスは?
「BOTANICAL POOL CLUB」があるのは、千葉県安房郡鋸南町の山の上。東京駅や横浜駅からは、アクアラインを利用して車で約75分。電車ではJR内房線・安房勝山駅が最寄りで、そこから町内循環バスや徒歩でアクセスできます。
施設は高台に位置しているので、なだらかな山道を歩かなければなりません。急な坂道もあるので、可能なら車でアクセスするのをおすすめします。
300種類もの植物が生い茂る、アートでボタニカルな空間!
![「BOTANICAL POOL CLUB」メインプール全景](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/9556f5c1a5055d04e18c57b87951b48c.jpg)
施設に足を踏み入れると、自然光が差し込む吹き抜けのロビーが出迎えてくれます。白を基調とした明るい印象で、壁に飾られたアートや照明、ソファなどインテリアもハイセンス。移動で疲れた気持ちを一気に吹き飛ばしてくれます。
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/1c524f81f0de345b4a0cad0cdfe82690-1.jpg)
![「BOTANICAL POOL CLUB」ロビー](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/8d954e799fe4e39fd16bd0b6811836a3-1.jpg)
大きな窓の外には、事前に写真で見た通りの円形プールが見えてテンションが上がります! 施設内にはヤシの木をはじめ、300種類を超える植物が生い茂り、ボタニカルな空間に早くも癒される!!
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/cd51647b5ea4fb443c8d79163f770a56.jpg)
プールやサウナをとことん満喫したい人は、15時のチェックインより前の13時から部屋以外の施設を10,000円で利用できる「アーリープールイン」※も受け付けています。11月1日~3月31日の冬の期間は、なんと無料で利用できるので、利用しないわけにはいきません。
※水着に着替えられる更衣室があり、荷物はフロントに預けられます。
まるでパラダイス! ふたつのプールが冬はホットに
全長40メートルのインフィニティプール「BLACK POOL」
![BOTANICAL POOL CLUB全長40メートルのインフィニティプール「BLACK POOL」](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/b246e7069209ed9bd02f2e7756daabf4.jpg)
プールは2カ所あり、1つは「BLACK POOL」と名づけられた全長40メートルのインフィニティプール。見晴らしがよく、景色の先には岩井海岸の青い海が広がります。天気がよいときは富士山も望めるんですよ。
BOTANICAL POOL CLUBを象徴する「SIGNATURE POOL」
![BOTANICAL POOL CLUBを象徴する「SIGNATURE POOL」](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/c06cc19a90aed714b244463708a4511e.jpg)
筆者が特に気に入ったのは、円形の「SIGNATURE POOL」。プールの周りを囲うようにデッキチェアやヤシの木が並び、サイドにはサークル型のカウンターが光るバーやコンテナサウナ、ソファーでくつろげる有料の「POOL HOUSE」があります。
※BLACK POOLの利用は13歳以上
![「POOL SIDE BAR」](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/4e252894f2ec1f6f613173b7a10dfe1c.jpg)
![「POOL HOUSE」](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/4cb3df3b2b1b3cbdf36cde1871334177-1.jpg)
どちらのプールも冬の期間は約40度の温水で大好きなプールを楽しむことができます。利用時間は、ホテル到着日の15時(アーリープールインの場合は13時)から24時、出発日の6時から11時まで。朝、昼、夜、そしてサンセットと時間によって雰囲気を変える空間はまるでパラダイス! 海外のビーチリゾートのような開放的な雰囲気を堪能できますよ。
サウナシュラン受賞! サウナも施設内に2ヵ所
景色を眺めながら整う時間「コンテナサウナ」
![サウナシュラン獲得「ボタニカルプールクラブ」の「コンテナサウナ」](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/f6b7a0cdba0f96a90c75c25676f40045.jpg)
サウナは、「SIGNATURE POOL」サイドにあるコンテナサウナと、宿泊棟の脇にある「SWEAT LODGE」の2ヵ所。筆者はタイミングに恵まれ、どちらも貸切で利用することができました♪
セクシーな雰囲気漂う「SWEAT LODGE」のサウナ
![サウナシュラン受賞「ボタニカルプールクラブ」、「SWEAT LODGE」のサウナ](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/aed8c2c73cc262bc06d7a1476770ca2c.jpg)
「SWEAT LODGE」内にはサウナの他に、温水と水のジャグジー、外気浴ができるチェア、おしゃれなミラーで全身を確認できるスペースなどがあります。設置された冷蔵庫内にはジュースや炭酸水が補充されていて、自由に飲んでOK。水分補給のストレスもありません。
夜はバスタブがライトアップされ、なんだかセクシーな雰囲気。大人がはしゃぎたくなる空間です。
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/d23cebbec9ca002aba7787917f35e899.jpg)
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/7e0964360e6cc669e276400e2fb0de1c.jpg)
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/31d9f183eadb1f09b0ed223752967467.jpg)
耐⽔仕様! プールとサウナを満喫するための部屋
客室数は全21室で、部屋タイプは5つあります。専用テラス付きの「POOL TERRACE」や、宿泊者全員が利用できるプールとは別の専用プール付き「POOL SUITE」、ドッグフレンドリールームもあり、料金は1室1泊73,000円(税込)から。
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/bc9536ee1fb88fbac3bd8c0d416c4b2f.jpg)
部屋数がそこまで多くないので、プールやサウナが混み合わず、プライベートスペースのように少ない人数で使えるのが非常に魅力的です。
また、どのタイプも部屋や共⽤スペースの床やソファは耐⽔仕様。楽しい余韻に浸りながら⽔着のままくつろげるのもならではといえます。
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/22c2d68908e92126fb1aeab5c8942752.jpg)
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/d29ca287d58dccb4ea5b886fc478820b.jpg)
スタンダードタイプ「POOL CLUB ROOM」はプールまで5秒
今回は、カジュアルで過ごしやすいスタンダードタイプ「POOL CLUB ROOM」に宿泊しました。シンプルな作りではあるものの、天井高で部屋の大きさのわりに開放感があります。日差しの差し込み具合やインテリア、設置場所のこだわりも満点で快適です!
![スタンダードタイプ「POOL CLUB ROOM」内装](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/7590adcb1809559822dfa8ba96e1966f.jpg)
また、部屋のベランダからすぐにプールにアクセスできるのが特徴。忘れ物をすぐ取りに帰ったり、体が冷え切る前に部屋の中に入れたり……。冬場は特にプール&サウナとの距離の近さが便利です。
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/e4c4b3422bb2703e799a5d61d5b6460c.jpg)
全部屋共通のおしゃれなアメニティは購入もOK
部屋にはビーチサンダルやプールローブ(バスローブ)、半袖半ズボンの部屋着、バスタオルなど、プールやサウナを快適に過ごすためのアイテムはもちろん、シャンプー&リンス等のバスアメニティなどが常備されています。スキンケア用品は、シートパック以外用意されていないため持参が必要です。
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/51645e26c634c71b1dc2f92f04c3903d.jpg)
気に入ったアメニティやグッズはロビーにある物販で販売もしています。おしゃれなアイテムが勢ぞろいしているのでぜひチェックしてみて。
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/483027f7976caa815f6f7dd37ccb9f7e.jpg)
全部無料! スナックやドリンクが充実
また、冷蔵庫に入っているドリンク類と、引き出しの中に入っているスナック類はなんと全部無料で提供! 施設内に飲食店は2ヵ所ありますが、この気遣いは部屋でしっぽりしたい人にもありがたいですね。
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/a2102c04d85978d8f9f3b0e9f253a3cc.jpg)
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/3db4cec61d39140fee924829c0e0badd.jpg)
食事&飲食情報!メインは「ダイニング」
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/0df51602537126d43c725b09f105c5ad.jpg)
施設内の飲食店は、プールサイドバーとダイニングの2ヵ所。ダイニングでは、アラカルトとコース料理が用意されています。今回は、夕食に「千葉県産白姫豚のオーガニックしゃぶしゃぶ」コースをチョイスしました。
前菜も揚げ物もお肉も野菜も!「千葉県産白姫豚のオーガニックしゃぶしゃぶ」
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/82e386dc1e847bee2b541f7c0e446d5e.jpg)
内容は、前菜4種盛りと、今朝港で採れたアジを使用した「アジフライ」、千葉県産白姫豚のしゃぶしゃぶ(野菜は水菜・ルッコラ・レッドオーク・ケール・クレソン・花びら茸・やまぶし茸・白霊茸)さらに、〆の坦々麺セット。そして、デザート「ローズヒップティーゼリー ~ベリーミックス ヨーグルトシャーベット~」の5品。あれもこれも食べたい食いしん坊にぴったりの構成で、量も味も大満足でした。
朝食は映えて温かいフォンデュで欲を満たして
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/7aec7fca9a1cdd399d71aa4a2bdf90d0.jpg)
朝食は、チーズフォンデュとトマトチーズフォンデュからお好みで好きなフォンデュを選べます。コンソメスープやグリーンミネストローネ、フルーツジュースなどもセルフで好きなだけ。目にも鮮やかな食材が映えていて、朝から満たされます。
プールラバーもサウナラバーも!アート好きも美食家も満足ステイ
「BOTANICAL POOL CLUB」は、どこを撮っても絵になる空間。プールラバーもサウナラバーも、アート好きも美食家も満足間違いなしの宿泊体験ができちゃいます。期待通りのイケてるホテルでした!
冬のHOT POOLもよいけれど、プール日和な真夏にも遊びにきたいなと思いました。また、「SIGNATURE POOL」エリアは音楽イベントのロケーションにもぴったり。もしいつかイベントが開催されたらそのときは“絶対に遊びに行こう”と勝手に誓う、筆者なのでした……♪
![](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2023/12/561446-1.jpg)
「BOTANICAL POOL CLUB」概要
施設名:ボタニカル プール クラブ
住所:千葉県安房郡鋸南町下佐久間1510-2
客室数:21室(5タイプ:POOL CLUB ROOM、POOL TERRACE、POOL JUNIOR TERRACE、POOL SUITE、POOL VILLA)
料金(税込):73,000円〜/1室
公式サイト:http://botanicalpoolclub.com
Instagram:https://www.instagram.com/botanicalpoolclub/
オンラインショップ:https://shop.botanicalpoolclub.com/
※施設は宿泊者限定。プールのみの利用は不可
※BLACK POOLの利用は13歳以上。12歳以下はPOOL SUITE、POOL VILLAのみ宿泊可