私たちの日常に欠かせないスマホ。しかし、その分心配なのが「電池の充電」ですよね。使えば使うほど電池の減りが早くなって、肝心な時に使えない! なんて事態も・・・。
そこで今回は、すぐに実践できる、スマホの充電を長持ちさせるテクニックをご紹介したいと思います。
テクニック1:画面の明るさを調整する

スマホの電池消費で大きいのが「画面を明るくすること」です。そこで電池を長持ちさせるにも、画面の明るさを調整しましょう。通常、画面の明るさは自動調整されますが、デフォルトの明るさを少し暗めに設定しておくだけでも、電池を長持ちさせることができます。
テクニック2:メールの設定をフェッチ通知にする

メールが自動で届くのは、スマホが自動的にメールボックスを更新しているためです。そのため、数分おきにインターネットに接続され、電池が使用され、充電が減っていきます。
そこでメールの設定を「プッシュ通知」から「フェッチ通知」にしましょう。「フェッチ通知」にすると、メールボックスを開いた時にだけ更新されるため、電池の無駄遣いを防ぐことができます。設定方法は設定画面の「メール」から「データの取得方法」で設定を変更できます。
テクニック3:よく聴くストリーミングサービスの音楽はダウンロードしておく

ストリーミングサービスを使用して音楽を聴く場合、常にインターネットに接続して音楽が再生されるため、電池の消耗が大きくなります。そのため、スマホの充電を節約したい場合には、ストリーミングの音楽を予めダウンロードしておきましょう。インターネットに接続する必要がなくなり、電池の消費量が減ります。
テクニック4:電波が悪い場合はWiFiを切る

田舎やどこかの島など、電波の悪い場所にいるとスマホの充電の減りが早いのはご存知でしょうか。それは、繋がる電波を探そうとスマホの内部で自動的に処理が延々と行われているからです。
もし、WiFiを使用していて電波が悪い場合は、WiFiを切って携帯電話の通信(4Gなど)だけにしましょう。もしくは、インターネットを使わない環境なら「機内モード」にすれば、無駄な充電の減りを抑えることができます。
テクニック5:アプリのバッググラウンド更新を切る

実はスマホを使用していない間も、アプリによっては内部で自動処理が行われています。これはアプリをアップデートするためですが、その分電池を使用してしまいます。
普段使っていないアプリは、設定画面の各アプリで「バックグラウンド更新」の有無を設定できますので、不要な場合はオフにしておきましょう。iPhoneでは、設定画面の「バッテリー」画面で、アプリごとの電池の使用率を見ることができますよ。
テクニック6:不要なアプリの位置情報設定をオフにする

アプリで使用されるGPSを使った位置情報の取得には多くの電池が使用されます。地図、フィットネス、グルメアプリなど、GPSを使うアプリはその分電池の消費も多くなりますので、不要なアプリは設定画面で位置情報をオフにしておきましょう。iPhoneでは「プライバシー」から、Androidではアプリ設定内の「アクセス許可」から設定変更を行えます。
テクニック7:不要なアプリのプッシュ通知をオフにする

「プッシュ通知」とはアプリの内容が更新されると自動的にスマホに表示してくれるお知らせ機能です。ニュースサイトやLINEの内容なども、このプッシュ通知によって知らせてくれます。
更新内容がすぐに分かるのは便利ですが、やはりその分、常に電波をキャッチしてスマホ内部で更新を行っているため電池の消耗が大きくなります。そのため、不要なアプリのプッシュ通知はオフにしておきましょう。iPhoneでは設定画面の「通知」、Androidではアプリの設定画面から変更することができます。
いかがでしたか? スマホの充電を長持ちさせるテクニックをご紹介していきました。少し難しく感じるかもしれませんが、一つだけでも活用してみて、より快適なスマホライフを満喫してくださいね。
[All photos by Shutterstock.com]