
熊本の街をディープに満喫できる「OMO5熊本」
「OMO5熊本」5つのポイント
- 熊本城をはじめ街の気配を感じながら過ごせる「凸凹(でこぼこ)テラス」
- 熊本の郷土料理から着想を得た朝食、カフェメニューが楽しめる
- 熊本の街をディープに満喫できるご近所バーの紹介と街歩きアクティビティ
- 160室/やぐらルーム、えんたくルーム、うつわルーム、OMOハウス、スマートランドリー、ワークルーム、OMOカフェ
- 1泊 18,000円~(税込)
※「OMO」は星野リゾートの、テンションがあがる新感覚の「街ナカ」ホテルです。
「OMO5熊本」の魅力と過ごし方

熊本市内観光の目玉は、街の中心で緑に囲まれた「熊本城」。OMO5熊本からも勇壮で美しい姿を見ることができます。

レセプションのすぐ奥には、旅や自然、食べ物などに関する本が置かれていて、誰でも自由に読むことができます。

「ご近所マップ」を見れば、ホテル周辺の観光スポットやお店を知ることができます。ガイドブックには載っていない、とっておきの情報も!


「凸凹(でこぼこ)テラス」は、熊本城をはじめ街の気配を存分に感じながらカフェメニューを楽しめるスペース。

カフェメニューの「まぜまジェラート」は、バニラ、チョコレート、ピスタチオの3つのフレーバー。「生スイートポテト」や「肥後太鼓」(地元の米菓)といったご当地ものを含む9種類のトッピングから2つ選ぶと混ぜてくれます。

朝食メニューから選んだ「ホワイトシチューのキューブトースト れんこんマスタード」は、熊本の郷土料理「からし蓮根」から思いついたメニューだそう。

畳張りの床にカジュアルなソファが並ぶ「やぐらルーム」。やぐらを上がったところにベッドがあり、秘密基地のような雰囲気です。

「えんたくルーム」は、2つのシングルベッドの間に円卓をイメージしたテーブルがあります。

「うつわルーム」は、器の縁のように、客室の壁に沿って、ぐるりとテーブルがあるのが特徴。ちょっと旅館ぽい感じもします。

熊本はバーの数が多く、それぞれに個性もあるので、夕方になると「くまもとGo-KINJO BAR」のカウンターが出現。お客さんそれぞれにあったバーを提案してくれます。

毎日11時から「城下マチさるく」という「ご近所アクティビティ」を開催。街を愛するご近所ガイド「OMOレンジャー」(ホテルスタッフ)が、街にある新しいものと、昔ながらのものを徒歩で約1時間、案内してくれます。
【最新情報】くまモンの仕事や街とのつながりを知る「くまモンって、なにモン?!」

©Hoshino Resorts Inc.
OMO5熊本では、街にある新しいものと昔ながらのものをご紹介し「わさラッシュ!城下マチ」を体験いただける、OMOレンジャーツアー「
城下マチさるく」を毎日開催しています。その他に、ホテルの徒歩圏内に120件以上あるバーの中から、ぴったりの1軒を探すお手伝いをする「
くまもとGo-KINJO BAR」、毎週金曜日にはご近所さんであり、熊本の街を盛り上げる大先輩、くまモンのお仕事や街とのつながりをお伝えする「
くまモンって、なにモン?!」を開催しています。(OMO5熊本総支配人)

©Hoshino Resorts Inc.
星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼント!
TABIZINE10周年記念として星野リゾート人気施設の宿泊券を、10組20名様にプレゼントいたします。ご応募はこちらまで!
>>【TABIZINE10周年企画】星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼント応募ページ
[All photos by Atsushi Ishiguro]
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【90秒でわかる「OMO5熊本」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と
Sep 19th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第8回は熊本の街をディープに楽しむのにぴったりの宿「OMO5熊本」です。
熊本観光をディープに楽しめる!凸凹(でこぼこ)テラスも圧巻の「OMO5熊
Sep 13th, 2023 | 石黒アツシ
日本三名城のひとつである熊本城はもちろん、熊本の街をディープに楽しむのにぴったりの宿「OMO5熊本 by 星野リゾート」。今年2023年4月にオープンしました。「OMO5熊本」は立地もいい部屋が広めのブティックホテルというだけじゃない。街歩きの作戦を練るための情報やアクティビティで最高の滞在になります。1泊2日の現地ルポ。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
熊本県「黒川温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿ランキングTOP10【JT
Mar 17th, 2022 | TABIZINE編集部
全国的にも人気の観光地「熊本県・黒川温泉」。温泉街には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、黒川温泉で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
癒しとおいしい熊本発見!日帰りOKの「レフ熊本 by ベッセルホテルズ」
Jan 21st, 2022 | kurisencho
熊本市の中心街に2019年に開業した「REF Kumamoto by VESSEL HOTELS
KUMAMOTO(レフ熊本 by ベッセルホテルズ)」。お手頃価格で、宿泊やリフレッシュ、テレワークにと熊本を満喫でき、一人旅にもぴったりなホテル! そこで今回は、家族で宿泊してみた筆者が、客室から朝食までその様子を徹底レポートしてみます。
イルカに会える島・天草にオーシャンビューのグランピング施設オープン【熊本
Jun 23rd, 2021 | 下村祥子
九州有数の観光リゾートエリアとして再開発が進む、注目の熊本県上天草市前島エリア。ここに2021年7月下旬、全室オーシャンビューのグランピング施設「シークルーズグランピング熊本天草」がオープン!熊本県初のドーム型テントに、キッチン・バス・トイレの水回りを備えた別棟を組み合わせた、快適でラグジュアリーなグランピング施設です。一年を通じて遭遇率98%のイルカウォッチングも楽しめますよ。
【希少価値!全国の混浴温泉】森の中の幻想 青く透きとおる湯「黒川温泉 山
Jun 4th, 2021 | 青山 沙羅
人気の温泉の中でも希少価値の高い混浴温泉。混浴温泉は古くからの名湯であることが多く、歴史や風情を味わうことができます。また、家族やパートナーと一緒に、湯に浸かりながらゆったりと会話を楽しんだり、美しい景色を眺めたり、特別な時間を満喫できるのも魅力ですね。そんな混浴温泉を紹介していきます。
女子旅にオススメ!リーズナブルで居心地の良いカプセルホテル「HOTEL
Feb 23rd, 2020 | kurisencho
熊本震災後、開発が進む注目の熊本駅周辺エリア。ここには旅や出張にピッタリなホテルがあります。熊本の玄関口にふさわしい「HOTEL THE GATE KUMAMOTO(ホテル ザ ゲート クマモト)」です。リーズナブルで居心地がよく、女性だけでも安心して宿泊できます。熱帯魚が泳ぐ水槽やマッサージ、地酒に癒やされる駅近ホテルを紹介します!
月明かりに照らされる「夢見」風呂|たったひとつを叶える旅<25>
Nov 7th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、熊本県にある、静かな森にある月明かりの宿「月洸樹(げっこうじゅ)」。雄大な自然の中で温泉にゆったり浸かる贅沢をどうぞ。
みんなが年末に行きたい温泉地ランキング!東日本、西日本の1位は?
Dec 5th, 2015 | 内野 チエ
日に日に増す寒さが身に染みる今日この頃、温泉が恋しくなってきますね。休日や年末年始に、温泉で体をじっくり休めてみてはどうでしょう。DeNAトラベルが実施した国内人気温泉地ランキングより、みんな ... more