TABIZINE > 近畿 > 和歌山県 > ホテル > 【まるで海外!絶景温泉の解放感がスゴい】日本三古湯・白浜温泉を満喫「白良荘グランドホテル」宿泊ルポ|和歌山県

【まるで海外!絶景温泉の解放感がスゴい】日本三古湯・白浜温泉を満喫「白良荘グランドホテル」宿泊ルポ|和歌山県

Posted by: Chika
掲載日: Jun 3rd, 2024.

和歌山県白浜町にあるブルーの海と白い砂浜が美しい白良浜(しららはま)。例年、本州一早い海開きが行われることでも有名です。ビーチに直結する唯一のホテル「白良荘グランドホテル」は、客室や大浴場からの眺望も最高で、滞在中は美しいビーチを満喫できます。関西エリアからはもちろん、東京・羽田空港からも飛行機で約1時間30分とアクセスも良好! 今回は、同ホテルの魅力を現地ルポで紹介します。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

白良浜2


「白良荘グランドホテル」5つの推しポイント

  • 白良浜のすぐ目の前という絶好のロケーション&眺望!徒歩30秒でビーチにアクセスできる
  • 大浴場「眺望の湯 潮風」からも白良浜を一望できる。白浜温泉は日本三古湯の一つ
  • 立地・客室・食事・サービスに対してコスパ抜群
  • 1室しかない「海が見えるパンダの部屋」が可愛い
  • 2名1室18,450円~(デラックス和室利用時)

白良荘グランドホテルとは?

白良荘グランドホテル
白良荘グランドホテルは、東京・羽田空港から和歌山県の空の玄関口である「南紀白浜空港」までJAL便で約1時間15分、空港からは車で約10分と、計約1時間30分でアクセスOK。羽田空港と南紀白浜空港間は、JAL便が1日3往復しています。

パンダが見られることで有名なアドベンチャーワールドは、車で約10分前後、とれとれ市場には車で約9分ほどで行けるなど、周辺観光スポットへのアクセスも便利です。

白良浜1
白良浜に直結している唯一のホテルで、徒歩約30秒でビーチまで出られるのも魅力。2024年で95周年を迎える老舗ですが、外観や内装ともに綺麗に手入れされており、明るく清潔なのが印象的です。

また、同ホテルで楽しめる白浜温泉は、兵庫県・有馬温泉、愛媛県・道後温泉と並び「日本三古湯」として歴史ある温泉です。

美しすぎるビーチ「白良浜」

白良浜2
ホテルに着いて真っ先に目に飛び込んでくるのは、白良浜の美しさ。青い海、白い砂浜……という言葉がこんなにもピッタリ当てはまるとは! 友好姉妹浜であるハワイのワイキキビーチにも引けをとりません。毎年約60万人が訪れるビーチは、「日本の快水浴場百選」に選ばれています。

真夏はビーチパラソルや海水浴を楽しむ人たちで埋め尽くされる白良浜も、海開き後間もない5月はこんなに静か。美しいビーチを独り占めしている気分で最高です!

プール
ビーチで遊んだあと、身体や足などを洗い流せるシャワーもあり。夏場の海水浴後も助かりますね。ホテル内にはプールもありますよ。

ビーチはすぐそこ!大浴場「眺望の湯 潮風」の開放感がスゴい

眺望の湯 潮風
大浴場は、1階に「磯辺の湯 松風」、2階に「眺望の湯 潮風」と2つあり、入れ替え制となっています。特に「眺望の湯 潮風」からは美しい白良浜がすぐそばに見えて、スゴい開放感! 早朝やチェックイン後すぐの明るい時間に、マストで入るべき大浴場です。

磯辺の湯 松風
大浴場はチェックイン後15時~25時と夜遅くまで入れるのもうれしいポイント。朝は5時~9時30分まで利用できます。

貸切風呂
大浴場のほか、気兼ねなく楽しめる貸切風呂もあり。かけ流しの温泉を楽しめるのもポイント高いですね。

貸切風呂
料金:1回45分/2,200 円(税込)
利用可能時間:16時~・17時~・18時~・19時~・20時~・21時~・22時~・23時~
朝7時30分~・8時30分~

1室のみ!海が見えるパンダの部屋が可愛い

貴賓室「岬」1
ロイヤルフロア 貴賓室「岬」

6階建て、全100室ある白良荘グランドホテルには、極上の眺めを誇る最上階のロイヤルフロアがあります。貴賓室「岬」は、実際に皇室の方も泊まったことがあるという、1室しかない特別な客室。広さ120平方メートルで6名まで泊まれます。

その他、同じ6階にはロイヤルフロアの和洋室があり、3階~5階のスタンダードフロアにはデラックス和室があります。コネクティングルーム和室は8名まで利用OKで、その他にも7名まで泊まれるコネクティングルーム和洋室、デラックス和室、バリアフリーのユニバーサルルームなど、大人数で泊まれるお部屋のバリエーションも豊富。

海が見えるパンダの部屋1
「海が見えるパンダの部屋」

さらに1室限定のコンセプトルーム「海が見えるパンダの部屋」もあるんです。

海が見えるパンダの部屋 パンダの足跡
お部屋の廊下に、パンダの足跡が描かれているのにもほっこり。宿泊者には、可愛いパンダグッズのプレゼントも。パンダトリックアートがあったり、10カ所の隠しパンダがあったりと、さまざまな場所にパンダがいるので、パンダ好きにはたまらないお部屋です。

パンダグッズ

どこにいても眺望よし!リゾート気分が満喫できる

ラウンジ シュガービーチ
館内では、客室や温泉大浴場をはじめ、海を間近に望めるロケーションに癒やされます。1階のラウンジ「シュガービーチ」も明るく開放的な雰囲気。ウェルカムドリンクのほか、カフェメニュー、翌朝はモーニングコーヒーが用意されています。

ラウンジのドリンク

ラウンジ「シュガービーチ」
営業時間:15:00~21:30(L.O.21:15)
     7:00~11:00(モーニングコーヒー)
ウェルカムドリンクは14:30~18:00まで

客室からの眺め
筆者が宿泊したお部屋からの眺めもこの通り。カーテンを開けて海を眺めながら過ごすのが心地よく、この上ない開放感です。

白浜ステイを満喫できるあれこれも

海上釣り堀体験付き宿泊プラン

カタタの釣堀
白良荘グランドホテルには、アドベンチャーワールド1日入園券付きの宿泊プランのほかに、とれとれパーク内「カタタの釣堀」で釣り体験ができる「海上釣り堀体験付き宿泊プラン」も2024年2月から新たに登場。これらを活用して観光スポットを楽しむのもいいですね。

この宿泊プランでは、釣った魚の持ち帰りがOKで、17時までにホテルへ持ち帰ると夕食時に調理して味わうことができるのです(1名につき1尾のみ、調理法はホテルにお任せ)。釣り道具やエサは料金に含まれているので、手ぶらで行って大丈夫です。

釣れた!
ということで、ホテルチェックイン前に筆者も体験してきました。ほぼ釣り初心者に近い筆者はなかなか釣れず……、団子状のよいエサにバージョンアップしたところ(有料)、やっと釣れました!

イサキとマダイ
イサキに続いて、マダイもゲット。メジナを釣っていた人もいました。ホテルに持ち帰る用の発泡スチロール箱や氷も用意されているので、釣った魚は箱に入れます。 

梅ジュース作り体験

梅ジュース作り体験
和歌山といえば南高梅が名産品の一つ。同ホテルでは、南高梅を使った梅ジュース作り体験ができます。1,500円(税込)で体験時間は約20分ほど。冷凍梅を使用して作るので、持ち帰ったあと10日程度でできあがる手軽さもうれしいです。

砂糖は、氷砂糖、きび砂糖、金平糖から好きなものを2種類選びます。一番映えるのは、間違いなく金平糖です!

梅ジュース作り体験
時間:19:00~(約20分)
受付:1階フロント
料金:1,500円(税込)

お出汁の味にほっこりする食事

夕食は、山と海の幸を楽しむ「彩り会席」。

夕食 白良鍋
同ホテルの名物であるお魚やつみれ、野菜が入った白良鍋(しららなべ)は出汁の味がおいしい……。かつおだしや白味噌が使われており、白い砂浜をイメージして考案されたメニューだそう。こちらの鍋は前菜に続いてまだ2品目でしたが、すでに大満足です!

エゾアワビ料理
焼物は、エゾアワビ料理。和歌山県産ぶどう山椒を使った山椒ポン酢とともにいただきます。

彩り会席のお造り三種盛りもおいしかったのですが……カタタの釣堀で釣った魚も夕食にプラスされます。どんな料理が出てくるのだろう? と楽しみにしていました。調理長が魚の種類やサイズに合った調理法で提供してくれるそう。

イサキのお刺身
イサキはお刺身に、アジは唐揚げに。

マダイ 洋風料理
マダイはおしゃれな洋風の一皿に。添えられたうすい豆ソースが美味でした。

牛肉のロースト
牛肉のロースト~和の香仕立て~

さらに肉料理と続き、魚も肉も両方いただけるとは! 贅沢です。

変り茶碗蒸し
蒸し物は、南高梅の餡掛けにカニや白玉が入った、変り茶碗蒸し。お腹いっぱいだったのですが、一瞬で完食してしまうおいしさでした。出汁のお味にほっこり癒やされます。

あさりの炊き込みご飯ほか
あさりの炊き込みご飯に椀もの、香の物で食事は終了。通常の会席料理に加え、釣った魚によるお魚料理が3品追加されたので、かなりお腹いっぱいです!

白いプリン
シメのデザートは白いプリン。和歌山県産のまりひめ苺とサマー清見が添えられ、さわやかにつるんといただきました。

和朝食
朝ごはんは、海の幸や野菜を中心とした和朝食。ほんのりピンク色をした紀州梅粥と、白ごはんの好きなほうを選べます。

気になるアメニティは?

レンタル浴衣
館内着は浴衣で、お部屋にも用意がありますが、色鮮やかな柄のレンタル浴衣もあり。男性用や子ども用もあります(大人550円/子ども330円)。

客室のドリンクなど
客室には、お水の入ったペットボトルのほか、緑茶・ほうじ茶のティーバック、お茶菓子として柚もなかが用意されています。大浴場や客室階にも自動販売機があるので、飲み物の購入には困りません。

客室のアメニティ

  • 無料 Wi-Fi
  • 冷蔵庫(空)
  • セーフティボックス
  • 湯沸かしポット
  • ドライヤー
  • 加湿機能付空気清浄機
  • 消臭スプレー
  • お茶セット
  • 浴衣
  • 羽織
  • 草履
  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • 歯磨きセット
  • ヘアブラシ
  • カミソリ
  • シャンプー・コンディショナー
  • ハンドソープ ・フェイシャルソープ
  • 化粧水
  • 乳液
  • 洗顔フォーム
  • メイク落とし
  • コットン
  • 綿棒

バスタオルやフェイスタオルは、大浴場に用意があるので、部屋から持参しなくてもOK。大浴場の脱衣スペースと客室にはメイク落としが用意されていますが、大浴場内洗い場にはないためご注意ください。

シャンプーバー
6種類の中から、好きなシャンプーとコンディショナーを選んで利用できるシャンプーバーも。もちろん洗い場にシャンプー・コンディショナーは用意されていますが、気になったものを試してみては。

満足度高し!コスパ抜群なホテル


「白良荘グランドホテル」は、白良浜を望む開放感あふれる大浴場に、食事の満足度、眺望のよさなど、総合的に見てコスパも抜群。お部屋のラインナップも充実しているので、友人同士やカップル、家族、大人数で来てもリゾートステイが楽しめます。

そして、なんと言っても美しすぎる白良浜に癒やされること間違いなし! 近隣のアドベンチャーワールドやとれとれ市場など、白浜観光とセットで楽しんでみてください。

白良荘グランドホテル
住所:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町868
電話番号:0739-43-0100(受付時間 9:00~18:00)
チェックイン 15:00~/チェックアウト 10:00
宿泊料金:2名1室18,450円~(デラックス和室利用時)
https://www.shiraraso.co.jp/

[All Photos by TABIZINE編集部]
 


 

Chika

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。


, | ホテル・旅館,現地ルポ/ブログ,近畿,和歌山県,ホテル,体験・アクティビティ,現地ルポ/ブログ


和歌山県のホテル関連リンク

絶景温泉「眺望の湯 潮風」 絶景温泉「眺望の湯 潮風」








南紀白浜マリオットホテル 南紀白浜マリオットホテル
1 2 3 NEXT

#南紀白浜 #宿泊記