【韓国現地ルポ】平日も行列の「アーティストベーカリー」混むのはいつ?予約方法は?グッズも紹介!

Posted by: 西門香央里

掲載日: Apr 8th, 2025

韓国・ソウルの大人気ベーカリー「ARTIST BAKERY(アーティストベーカリー)」。「ロンドンベーグルミュージアム」の姉妹店としてオープンしてから話題を集めており、安国(アングク)にある本店は、平日でも開店前から行列ができる人気ぶりです。この記事では、実際に行ったからこそわかる現地ルポをお届け! 行列の様子や、パンの種類、実食レビューまで、詳しくご紹介します。

「アーティストベーカリー」の外観

平日も休日も関係ない人気ぶり!「アーティストベーカリー」

「アーティストベーカリー」の外観

「アーティストベーカリー 安国店」は、ソウル・安国駅の1番出口を出てすぐの好立地にあります。「ロンドンベーグルミュージアム」の姉妹店として誕生し、こちらも同様に行列必至の人気ベーカリーです。

開店時間は朝8時ですが、7時半から店頭の端末でウェイティング登録が開始されます。さらに、韓国の予約アプリ「CATCH THE TABLE GLOBAL」では、9時以降の遠隔予約が可能です。

CATCH TABLE: Book Restaurants
[iPhone][Google Play]

「アーティストベーカリー」の行列

月曜日の朝7時15分に店舗前へ到着した筆者。すでに20人以上が並んでいました。

「アーティストベーカリー」の前に置かれた温かいお茶

寒い日だったのですが、「ロンドンベーグルミュージアム」と同様、温かいお茶が用意してありました。こういう心遣いは本当に嬉しいですね。

「アーティストベーカリー」のウェイティング登録完了メール

7時40分過ぎに登録完了し、イートインでは10組目に。登録にはGmailアカウントが必要ですが、日本語対応で簡単に操作できますよ!

「アーティストベーカリー」の外観

また、順番が近づくとメールで通知が届くため、混雑する店舗前から離れて近くのカフェで待つのがおすすめ。

店内のスペースが狭いため、イートインは待ち時間が長めですが、テイクアウトなら比較的スムーズです。

店内はバラエティ豊かな塩パンがずらり!

「アーティストベーカリー」の外観

約15分の待機を経て、いよいよ入店! まずはスタッフに案内されて席を確保。その時に番号札を渡されますが、これが注文時に必要になるので覚えておきましょう。

「アーティストベーカリー」の店内

「アーティストベーカリー」の店内

「アーティストベーカリー」の店内

店内は白と木目を基調としたナチュラルな空間で、音楽が流れる落ち着いた雰囲気。ロンドンベーグルミュージアムに比べるとコンパクトですが、あちこちにアートが飾られており、洗練された印象です。

「アーティストベーカリー」のグッズ

「アーティストベーカリー」のグッズ

「アーティストベーカリー」のグッズ

グッズも充実しており、マグカップやトートバッグなどおしゃれなアイテムがそろいます。特にトートバッグは人気のようで、買って帰る人が多数いました!

「アーティストベーカリー」の内観

早速、パンがずらりと並ぶカウンターへ向かいましょう!

「アーティストベーカリー」の塩パン

「アーティストベーカリー」の塩パン

「アーティストベーカリー」の塩パン

「アーティストベーカリー」の塩パン

お店のメインである塩パンは、プレーンタイプはもちろん、チョコレート入り、抹茶クリーム入りなどのスイーツ系からチーズやハムを使った惣菜系など種類豊富。何を買おうか迷ってしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

「アーティストベーカリー」のバゲット

「アーティストベーカリー」のバゲット

「アーティストベーカリー」のバゲット

塩パンだけでなくバゲットもあります! 定番のプレーンから、チョコレートを練り込んだバゲット、トリュフバター、サンドイッチなどもそろい、こちらも目移りしてしまいます。

「アーティストベーカリー」のクリームチーズ類

さらに、クリームチーズのディップも豊富にそろってますよ!

「アーティストベーカリー」のパンを作る様子

「アーティストベーカリー」のパンを作る様子

「アーティストベーカリー」のサンドイッチを作る様子

パンを焼いたり、サンドイッチを作ったりする様子も見ることができるのも嬉しいポイント。続々とパンが焼き上がっていく様子は、ずっと見ていても飽きません。

パンを選んだらレジでドリンクやスープを追加注文。番号を伝えると、注文品を席まで持ってきてくれます。

パンを実食!おすすめは「ダブルチョコ」

テーブルに並んだ「アーティストベーカリー」のパン

注文後、パンは比較的早めに到着しましたが、ドリンクは少し遅れて約15分後に提供されました。今回筆者が選んだのは以下の3点。

Spring Onion Cream Cheese(7,500ウォン/約750円)

「アーティストベーカリー」の「Spring Onion Cream Cheese」

「アーティストベーカリー」の「Spring Onion Cream Cheese」

たっぷりのねぎ入りクリームチーズが詰まった塩パン。アーティストベーカリーの塩パンは、ぎゅっと身が詰まった食べ応えのある食感がポイント。じゅわっとしたバターの風味と塩気、濃厚なクリームチーズとの相性は抜群で、お食事系パンとして大満足の味わいでした。

Double Chocolate(5,900ウォン/約590円)

「アーティストベーカリー」の「Double Chocolate」

「アーティストベーカリー」の「Double Chocolate」

中にはなめらかなチョコクリーム、外にはチョコレートがデコレーションされた甘じょっぱい系。筆者の前に並んでいた女の子たちがまとめ買いをしていて気になって購入したのですが、これが大当たり! 塩パンのしょっぱい味わいと甘いチョコレートの絶妙なハーモニーを楽しめます。

Americano(5,000ウォン/約500円)

「アーティストベーカリー」の「Americano」

深煎りの香り高いコーヒーで、塩パンとの相性もバッチリ。寒い朝に身も心も暖かくしてくれて、ほっと安心する一杯でした。

そのほかに、「Plain Solt」(3,800ウォン/約380円)をテイクアウトして、後日自宅で食べたのですが、めちゃくちゃおいしくてもっと買って帰ればよかったと、後悔しました(笑)

「アーティストベーカリー」は行列覚悟で行く価値アリ!

「アーティストベーカリー」のキャラクター

平日の朝にもかかわらず行列ができていた「アーティストベーカリー」。その人気ぶりから、確実に訪れたいなら早めの到着か、遠隔予約を活用するのが賢明です。人気のパンは午後には売り切れることもあるため、午前中の来店がおすすめ。

店内の雰囲気、パンのクオリティ、どれを取っても満足度の高いベーカリーですが、待ち時間が長いのが難点。早い時間に来店しなくてもいいなら、アプリでの遠隔予約をオススメします。

ロンドンベーグルミュージアムが好きな人はもちろん、パン好きなら一度は訪れたい名店なので、ぜひ、次のソウル旅行で「アーティストベーカリー」に足を運んでみてください!

ARTIST BAKERY(アーティストベーカリー)
ソウル特別市 鐘路区 安国洞164(서울특별시 종로구 안국동 164)
営業時間:8:00~20:00(ウェイティング開始 7:30〜)
公式Instagram:https://www.instagram.com/artistbakery

[All Photos By Kaori Simon]
Do not use images without permission.

PROFILE

西門香央里

Kaori Simon ライター&フォトグラファー

東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。

東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。

SHARE

  • Facebook