~人生に旅心を~
あやみ
【富士山頂は9つもある】一番高いのは3,776mの「剣ヶ峰」!全山頂の特徴と行き方
日本が世界に誇る世界遺産「富士山」は、活火山で過去に何度も噴火していることで知られています。そんな富士山の山頂は、なんと全部で9つあるんです。今回は、富士山のすべての山頂についてご紹介します。遠くから眺めると比較的平らな山頂に見えますが、実際に行くとその険しさに圧倒されますよ。
【日本三大渓谷】富山「黒部峡谷」・新潟「清津峡」あと1カ所はどこ?特徴と人気観光スポット
「峡谷」とは幅が狭く、両側が高く切り立った崖からなる谷のことです。隆起運動の激しい地域で谷が横に広がるよりも早く、下刻が進む場合に形成されます。今回は、日本三大渓谷に挙げられる富山県「黒部峡谷」、新潟県「清津峡」、三重県「大杉谷」、それぞれの深さや特徴、人気観光スポットをご紹介します。
TABIZINE編集部
【体験で選ぶ!ベストシーズンの国内旅行先カレンダー】全国の体験・アクティビティスポット55選
1月から12月まで、各月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップ! トレッキングやウォーキングから、カヌーやラフティング、スキーやスノーボードまで、シーズンごとに楽しみたいアクティビティと、それを体験するのにぴったりな場所を紹介します。旅行先を決める際の参考にしてみてくださいね。
【世界一登山者が多い山】「高尾山」はなぜ人気なのか?その魅力と歴史に迫る
古くから霊山として崇められてきた東京都の「高尾山」は、戦勝の守護神の山として戦国武将に、そして庶民にも親しまれてきました。そんな高尾山は世界一登山者が多い山といわれています。今回は、高尾山に登山者が多い理由と歴史、魅力的なスポットを3つご紹介。高尾山が人々を惹きつけ続けている理由がわかるかもしれませんよ。
日本の世界遺産【17】日本の信仰と世界の芸術に影響を与えた名峰「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」
日本を象徴する名峰「富士山」。冬の空気が澄み渡った日に富士山を眺めると、その美しい姿に魅了されます。富士山は古くから信仰を集め、絵画や詩歌といった多数のアート作品の題材にもなっています。今回は、そんな「富士山-信仰の対象と芸術の源泉-」にフォーカス。概要や見どころのほか、行き方、周辺の人気スポット・グルメもわかりやすくご紹介します。
【水がきれいな川ランキング】荒川・川辺川・ 五ヶ瀬川は10年以上連続でランクイン!
国土の約75%を山地が占める日本の川は、標高の高い上流から河口までの距離が短く、川の水は急勾配で流れ落ちるのが特徴です。今回は、日本の一級河川で水がきれいな川のランキングをご紹介します。何気なく景色に溶け込んでいる近所の川や、旅先で訪れた場所に流れている川をじっくり観察したくなるかもしれませんよ。
日本の世界遺産【15】独自に進化した多様な生態系が見られる東京都「小笠原諸島」
東京都心から南に約1,000kmの場所にある「小笠原諸島」。東京竹芝桟橋から父島まで定期船「おがさわら丸」で約24時間かかりますが、年間約3万人もの観光客が訪れる人気の観光地です。今回は、美しい海と独特で多様な生態系が魅力の「小笠原諸島」をクローズアップ。概要や見どころのほか、行き方、周辺の人気スポット・グルメもわかりやすくご紹介します。
【日本三大奇景(奇勝)】群馬「妙義山」・香川「寒霞渓」・大分「耶馬渓」の歴史・特徴、見どころ
日本全国には珍しい景色がいくつもありますが、日本三大奇景(奇勝)とされるのが、群馬県の「妙義山」、香川県の「寒霞渓」、大分県の「耶馬渓」です。この3カ所では、奇妙でありながらも美しい景色を望めます。今回は、それぞれの歴史や特徴、見どころにフォーカス。驚くような絶景ばかりですよ。
坂本正敬
【実はこれが日本一】全長13.5km!「最も小さい山脈」は1日で縦走できる新潟県の櫛形山脈
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、アウトドアも楽しくなってくるこれからの時期、ぜひとも訪れたい日本最小の山脈について紹介します。
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅(53)戸隠神社五社巡りと絵画のように美しい鏡池
長野県北部の戸隠山麓に広がる戸隠神社。創建以来2000年以上の歴史を刻む古社で、近年はパワースポットとして大きく注目されています。歴史と自然を肌で感じながら戸隠神社の奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社を歩いて回り、こころが澄み渡るような気持ちになりました。
東京から日帰りで行ける!山そのものがパワースポットの「筑波山」とは?
【日本三大パワースポット】分杭峠・富士山・あと1つはどこ?なぜパワーがあるといわれているのか?