~人生に旅心を~
africa
いつか行きたい!花と湖に癒やされるフィンランドの夏至祭
冬至にはかぼちゃを食べる人でも、案外夏至は気が付くと過ぎ去っている事が多いのでは? 一年で一番日が長くなる夏至。この夜をフィンランドの人は心待ちにしているんですよ。 暖かい夏の始まりを…
sweetsholic
参考になりそう!? 国によって異なる「母の日」のお話
普段からお世話になっているお母さんに、感謝の気持ちを伝える母の日。世界で広く親しまれている行事のひとつですが、国によって日にちが異なるのをご存知でしょうか? 先日、海外の友人たちに「母の…
今井明子
【関東】桜だけじゃない!色とりどりのチューリップがキュートで妖艶
チューリップの魅力って? 花々が咲き乱れる春がやってきました。春の花と聞いてまず思い浮かべるのは桜ですが、チューリップも忘れてはいけません。カラフルで愛らしいチューリップの花を見ると、気分がウキウキ…
青山 沙羅
春、ガーデニングを始めよう!日陰・半日陰でも育つ花と植物たち
春になると、お花、ハーブなどが気になりますね。切り花でなく、自宅でガーデニングが望ましいですが、日当りの良い庭を持っている人は稀。ひさしや大きなビルが前にあり、ベランダに日が差し込まない状況も多いでし…
【レシピ付き】まだまだ使える、メイソンジャーの7つのアイデア
ジャーサラダの流行で、あなたもメイソンジャーを持っているかもしれませんね。でも、サラダを作る時以外は放りっぱなしになっていませんか? サラダ以外にもこんな素敵な利用方法がありますよ。 クッキーやお菓…
ひらいみか
【南ドイツ】年間100万人もの人々を魅了する、花の島「マイナウ島」
ドイツ、オーストリア、スイスの国境にある「ボーデン湖」。有数の観光地として知られる風光明媚な湖に、訪れた者すべてを魅了する美しい島が存在しています。 年間100万人を魅了する島 …
Miho Nagaya
【現地レポート】まるで日本の桜!メキシコに春を告げる、ハカランダの花
メキシコで3月から4月にかけて、紫色の花をたくさんつける大きな木を見かけます。 青紫の花が印象的な木 その名はJACARANDA(ハカランダ)といい、中南米、カリブの日射しの強い地域に…
AOI
花とともに祈りを捧げる、タイの人々の信仰心
町の祠に集まる参拝客 タイの宗教は「テラワーダ仏教」といい、日本とはまた違った形の仏教です。 バンコクを歩いていると、人々の信仰心を垣間見ることができます。 例えばエラワン交差点…
【日本三大動物園】東京「上野動物園」・愛知「東山動植物園」もう一箇所は?見どころや動物の種類についても解説
【バウムクーヘン博覧会 2025】全国から300種類以上集結!一口サイズで5種1皿510円で楽しめるコーナーも|東武百貨店 池袋本店
【関東屈指のロウバイの名所が見頃!】ライトアップやハイキングを開催|長瀞宝登山臘梅園
【大室山山焼き大会】山を丸ごと焼き上げる!700年以上続く伝統行事が開催|静岡県伊東市
まるでアート!美しい廃墟を楽しむ写真展「変わる廃墟展 2025」東京と名古屋で開催