春になると、お花、ハーブなどが気になりますね。切り花でなく、自宅でガーデニングが望ましいですが、日当りの良い庭を持っている人は稀。ひさしや大きなビルが前にあり、ベランダに日が差し込まない状況も多いでしょう。でも嘆かなくて大丈夫。日向だけじゃない、日陰や半日陰でも育つ花がありますよ。グリーンは気持ちを和ませてくれますから、早速始めてみませんか。

日陰・半日陰でも育つ花
【ヒヤシンス】
一定の低温に当たらないと花芽がつかないそうなので、12月くらいまでは外で管理し、寒さに充分当てる必要があるそうです(ヤサシイエンゲイより)。

【スイセン】
NYの我が家の裏庭(大きな木の陰になる)でも、咲いてくれます。NYの冬を越して咲くので、寒さにはかなり強い花です。

【スズラン】
山奥の涼しい場所の木もれ日で育つような植物なので、日当りが良いと枯れてしまいます。香りの高さが魅力ですが、根にも花粉にも毒があるので、触ったら必ず手を洗いましょう(ガーデニング花図鑑より)。

【紫陽花】
水を好む植物なので、鉢植えの場合は乾燥させないように注意。

【タイツリソウ】
ハート型の愛らしい花。NYのセントラルパークでも見かけます。ピンクのほか白の花も素敵ですよ。

【ライラック】
北国育ちの植物で暑さが苦手、風通しの良い涼しい場所を好みます。日陰・半日陰でも育つ花には、キンモクセイ、沈丁花、くちなしなど香りの良いものが多いですよ。

【観葉植物 】
シダ、オリズルランなど
涼しげな観葉植物は室内に置いておきたいですね。ずっと日陰に置くと弱ってしまいます。出窓や窓際に置いてあげましょう。夏の直射日光は苦手です(ドイト ホームセンター)。

【ハーブ】
ラムズイヤー、ワイルドベリー、ミント、バジルなど
キッチンにおけるスペースがあったら、便利に使えますね。ミントは強いので、屋外でも育ちやすいです。

日陰・半日陰で育つ植物
●アイビー ●アカンサス ●アジサイ ●アジュガ
●アスチルベ ●アイリス ●イカリソウ ●インパチエンス
●エビネ ●オオデマリ ●カシワバアジサイ ●カタクリ
●ギボウシ ●キョウガノコ ●キングサリ ●カロライナジャスミン
●キンモクセイ ●クリスマスローズ ●くちなし ●クロッカス
●コリウス ●サクラソウ ●サザンカ ●ジキタリス
●シャクナゲ ●シュウメイカイドウ ●シラー ●シラン
●シロタエギク ●ジンチョウゲ ●スイカズラ ●スイセン
●スズラン ●スノードロップ ●スミレ ●センリョウ
●ゼラニューム ●タイツリソウ ●ダブルプリムローズ ●ツツジ
●ツバキ ●ツルニチニチソウ ●ツワブキ ●テイカカズラ
●デルフィニューム ●ナルコユリ ●ニコティアナ ●ネモフィラ
●ハツユキカズラ ●ハツユキソウ ●ハボタン ●パンジー
●ヒアシンス ●ビオラ ●ヒューケラ ●フクジュソウ
●プリムラ ●プリムローズ ●ブルーベリー ●ポリゴナム
●ビンカ ●ムラサキツユクサ ●ヤブラン ●メキシコマンネングサ
●ユキノシタ ●ユリ ●ユーフォルビア ●ラミューム
●ライラック ●リューノヒゲ ●リシマキア ●ワスレナグサ
NYの我が家の裏庭では、木陰、半日陰(夏で日照時間4時間程度)で、スイセン、バラ、チューリップ、朝顔、ミント、イタリアン(スイート)バジルなどが育ちました。NYは冬の寒さが半端でないのに、季節になると毎年ちゃんと咲いてくれる花たちを見ると、生命力の強さ、ありがたさを感じます。
日陰・半日陰で育つといっても、植物は基本的に太陽が好きですので、鉢であれば少しでも日の当たる場所に移動してあげる、室内であればたまには外に出してあげるなどしてあげましょう。植物も、人間やペット同様、愛情なしには育たないのです。
[ガーデニングでハッピー♪]
[癒しとガーデニングの物語]
[All Photo by Shutterstock.com]

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
レディー・ガガが国歌斉唱!「アメリカ大統領就任式」に有名セレブが多数出演
Jan 20th, 2021 | 青山 沙羅
2021年1月20日(水)、ジョー・バイデン氏が大統領就任式で宣誓し、第46代アメリカ大統領に就任します。就任式には多数の有名セレブも出席。新大統領の就任を祝うパフォーマンスも行われます。今回の就任式がどのようなものか紹介します。
あなたが知らない、ニューヨークのレストランの苦悩
Feb 1st, 2020 | 青山 沙羅
お手軽な屋台から最高級のレストランまで世界各国の味が揃う、アメリカ・ニューヨーク。世界の大都会でレストランを開きたいという野望を持って、我こそはと各国から人々が集まってきます。しかしながら、現在のニューヨークで飲食業ビジネスを行うことは、並大抵のことではありません。
ニューヨークで結婚の手続きをするには?【2】所要時間5分の挙式。結婚証明
Jan 31st, 2020 | 青山 沙羅
ニューヨークで結婚をするには、どのような手続きをしたら良いのでしょうか。以前の記事(ニューヨークで結婚の手続きをするには【1】結婚許可証の申請)では、結婚許可証(Marriage License)の手続きについて説明いたしました。結婚許可証(Marriage License)をもらったら、いよいよ正式に結婚(入籍)できます。今回は、結婚証明書(Marriage Certificate)の手続きについてご案内します。
在住者が教える!クリスマスシーズンのニューヨークで見るべきポイントと20
Dec 16th, 2019 | 青山 沙羅
ニューヨークが最も華やぐ、クリスマスシーズン。ニューヨークがドレスアップして、あなたが来るのを待っています。さて、このシーズンにどこへ行って、何を見るべきなのか、知りたいですよね?今回は、ニューヨーク在住の筆者が、あなたが見るべきポイントと最新事情をお届けします。
寒くない絶景スポットが登場!?NYCエンパイアステートビルの展望台に暖か
Dec 3rd, 2019 | minacono
ニューヨーク・マンハッタンの人気の観光スポット「エンパイアステートビル」では、11月~12月にかけて特別イルミやイベントを実施中です。今年からは、86階の屋外展望台に暖房が設置され、寒いニューヨークの冬でも快適に眺望を楽しめるそうですよ。
今日はアメリカの独立記念日!熱〜い愛国心が伝わるキャッチーなアイテムをレ
Jul 4th, 2019 | Yoko Nixon
7月4日はアメリカの「独立記念日」って、ご存知でしたか? 自分らしく自由に生きる権利を誇りに感じてきるアメリカ人にとっては、この日はとても重要な祝日のひとつです。盛大に祝うべく、アメリカ国旗や「自由の国アメリカ」をモチーフにデザインされた衣料品や食品が、街中に溢れます。今回は、アメリカ人の熱〜い愛国心がひしと伝わる独立記念日アイテムの数々を、現地からお届けします!
ニューヨークで結婚の手続きをするには【1】結婚許可証の申請
Jun 25th, 2019 | 青山 沙羅
ジューンブライドの6月。6月に結婚式を挙げると幸せな結婚生活を送ることができるといわれ、米ニューヨークでも結婚するカップルが多いシーズン。ジューンブライドは色々ないわれもありますが、アメリカの ... more
【ニューヨーク総領事館に聞いた】無料の現地緊急情報日本語サービスとは?
Jun 2nd, 2019 | 青山 沙羅
在ニューヨーク日本国総領事館の領事部にご協力いただき「ニューヨークの治安・安全対策」についてお伺いしてきました。ニューヨークのみならず、外国へ旅行するあなたに役立つ情報が満載。第5回目の最終回は「日本語で読める現地緊急情報 無料受信サービス」です。
【ニューヨーク総領事館に聞いた】あなたがニューヨークで安全に旅するコツ6
Jun 1st, 2019 | 青山 沙羅
在ニューヨーク日本国総領事館の領事部にご協力いただき「ニューヨークの治安・安全対策」についてお伺いしてきました。ニューヨークのみならず、外国へ旅行するあなたに役立つ情報が満載です。第4回目は「あなたがニューヨークで安全に旅するコツ6か条」。
【ニューヨーク総領事館に聞いた】ニューヨークの警察で日本語が通じるって本
May 31st, 2019 | 青山 沙羅
在ニューヨーク日本国総領事館の領事部にご協力いただき「ニューヨークの治安・安全対策」についてお伺いしてきました。ニューヨークのみならず、外国へ旅行するあなたに役立つ情報が満載です。第3回目は「ニューヨークの警察で日本語が通じるって本当?」。