~人生に旅心を~
Chika
大人気パン屋さんが横浜に集結!今秋も開催決定 「パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ」
毎回パン好きの注目を集めるフェスが今年も!横浜赤レンガ倉庫イベント広場では、2018年9月15日(土)~ 17日(月・祝)の3日間、「パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ」が開催されます。
金子 愛
マカオでパン!【5】罪深き甘い誘惑「マカオ式フレンチトースト」
地元民に聞き込みをし、絶品マカオパンを追い求めるこのシリーズ。第5弾は「馬慶康(Loja de cafe Nam Tin)」をご紹介。フレンチトーストというと”香港式”を思い浮かびますが、マカオ式新定番と呼ぶにふさわしい進化系フレンチトーストを発見!
マカオでパン!【4】~「ポークチョップバーガー」は、カフェで頂くが正解~
ガイドブックには載っていない、地元っ子行きつけの隠れ家店を発掘!マカオのB級グルメ王と言えば、おなじみ「ポークチョップバーガー」。本当においしいものは”ローカルカフェで頂く”が鉄則!今回訪れたのは、路地裏にひっそりと佇むカフェ「華軒美食」。
マカオでパン!【3】「たまごサンド」で、地元民と始める朝
地元っ子イチ押し、絶品マカオパンを発掘するこのシリーズ。第3弾は、歴史ある路地裏ベーカリーをご紹介します。顔なじみの常連客で賑わう、マカオ最古のカフェ「南屏雅敘」。朝のピーク時は、相席が当たり前の人気店です。名物は「たまごサンド」!
マカオでパン!【2】追憶の味を守り抜く店主の「パイナップルパン」
老若男女を魅了する、古き良きマカオベーカリーに密着。”昔ながらのパン工房”、そんな言葉がよく似合う「美利堅餅店」。棚に並ぶのは一番人気「パイナップルパン」を始め、他店では食べられない激レアスイーツなど、伝統的な味のオンパレードです。
マカオでパン!【1】愛すべきマカオ名物「エッグタルト」をあの名店で
地元っ子に聞いたとっておき”マカオベーカリー”をご紹介。ご存知ですか?美食の都「マカオ」は、知られざる”パン屋激戦区”でもあることを。今回訪れたのは「エッグタルト」の名店、「ロード・ストウズ・ベーカリー(Lord Stow’s Bakery)」。
TABIZINE編集部
【特集】マカオでパン!〜エッグタルトからマカオ式フレンチトーストまで〜
今回、TABIZINEが注目するのは、マカオのパン。エッグタルト、パイナップルパン、ポークチョップバーガーなど、地元っ子に聞き込みして探し出した、珠玉のマカオパンたちをご紹介。マカオの街には煌びやかさとは対極的な、味のある地元の店が今も残っているんです。
ふわとろ食感のフレンチトーストも。「ル ビアン ルミネ横浜店」がリニューアル
モーニングセットに、ごちそうトースト。カフェスペース併設のル ビアン ルミネ 横浜店が、『もっとパンをたのしむ』スペースとして座席を28席に拡張し、7月11日(水)に装いも新たにリニューアルオープンしました。
sweetsholic
関西に行ったら食べてみたい! 関東では珍しいパン3選
“パンの街”として名高い神戸を有する、パンの消費量が全国第2位の兵庫県。京都府は全国第1位、滋賀県が4位、大阪府が5位と続くように、関西はパンの消費量が多いことがわかります。パン好きが多く集まる関西発、関東では手に入りにくいご当地パンをご紹介します。
オープンから1か月で1日400本売れている「あずき食パン」を食べてみたい
2018年7月14日(土)に二子玉川にオープンした高級食パン専門店『あずき』。オープンしてから1か月ほどで、既に1日400本を売り上げるほど人気の「あずき食パン」が実においしそうです。開発期間は2年6か月。朝食が楽しみになるような食パンです。
【朝食時間を豊かにするパン】THE STANDARD BAKERSのセカンドブランド「NEIGHBORS BREAD」千葉・流山市にオープン!
【名古屋駅お土産売り場で買える!愛知土産24選】読者ランキングBEST1はレアなバタースイーツ!
【韓国で大人気!アベベベーカリー日本初上陸】ドーナツなど全メニュー紹介&人気TOP3実食ルポ|新大久保
【新潟のお土産ランキングベスト10<独自調査>】定番の笹だんごや人気のお菓子・おしゃれスイーツも
大阪でしか買えない!一生に一度は食べて欲しい、エシレの絶品クイニーアマン【エシレ・マルシェ オ ブール】