横浜赤レンガ倉庫イベント広場では、2018年9月15日(土)~ 17日(月・祝)の3日間、「パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ」が開催されます。
パンのフェス人気コンテンツ「企画パン」にはあのパン屋が登場

毎回パン好きの注目を集める「企画パン」には、今回も人気のシニフィアン シニフィエが出店。“秋の夜長にワインとともにいただくパン”のイメージで作られた、「Avec du vin ~L’automneアヴェック ドゥ ヴァン〜ロトンヌ(ワインとともに~秋)」が数量限定で予約販売されるそう。予約はチケットぴあにて受付中です。
シニフィアン シニフィエ
「Avec du vin 〜L’automne アヴェック ドゥ ヴァン〜ロトンヌ (ワインとともに〜秋)」

パンのフェス 人気店が続々出店
毎回大行列の人気店「ベーカリーペニーレイン」、ヘルシーなパンで注目の「お豆腐マフィン&豆乳スコーン専門店 Guruatsuぐるあつ」、メディアでも話題の「伊豆高原フロマージュパン専門店 Marble coco.」、北海道富良野から参加の「ブーランジェリーラフィ」など、いずれもこれまでの「パンのフェス」で好評だったお店ばかり。参加パン屋さんは今後も続々発表予定なのでお楽しみに。
「パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ」出店パン屋 (8月4日現在の情報です)
<神奈川>
カノムパン / Kalaheo bakery / HEART BREAD ANTIQUE 菊名駅東口店 / ブレドール葉山 / YOKOHAMA Bakery Chaleur / Aruch ※17日のみ / GU-GU-BAKERY ※17日のみ
<東京>
麻布十番モンタボー / AFFIDAMENTO BAGEL / アンテンドゥ アトレ吉祥寺店 / お豆腐マフィン&豆乳スコーン専門店 Guruatsuぐるあつ / カフェ・プラネット・ショコラ / ブーランジェリー ア ラ ドゥマンド / 代官山 シェ・リュイ / デメララ ベーカリー / 東京べーぐる べーぐり / トライベッカ・ベーカリー / 八芳園 BLUE TREE / パンの木 / 満寿屋商店 東京本店 / MIYABI / ル ビアン 池袋西武店 / ブーランジェリーアツシ ※15日・17日のみ / タテル ヨシノ プリュス ※16日・17日のみ / 浅草よろず茶屋444 ※15日のみ
ワッフルハウス カリヨン (埼玉)/ Les Freres(千葉)※16日のみ / 金谷ホテルベーカリー(栃木) / ベーカリー ペニーレイン(栃木)/ コーナーポケット(山梨)/ 伊豆高原フロマージュパン専門店 Marble coco.(静岡)/ グルッペ(静岡)/ トラットリア・フォルツア(長野)/ スコーンとティータイム famfam(岐阜)/ ドミニクドゥーセの店(三重)/ ANDE(京都)/ 梅鶯堂(京都・嵯峨野) / 祇園喫茶Rinken(京都)/ おへそカフェ&ベーカリー(広島)/ 菱田ベーカリー(高知) / coco bagel(沖縄)※15日・16日のみ / ブーランジェリーラフィ(北海道) ※17日のみ
最新情報はパンのフェスオフィシャルサイトに掲載。ぜひチェックしてみてくださいね。
公式サイト: https://pannofes.jp/
公式Twiter : https://twitter.com/pannofes
『パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ』
日時:
9月15日(土) 11:00 ~ 19:00 / パン屋さんエリア 11:00 ~ 17:00
9月16日(日) 11:00 ~ 19:00 / パン屋さんエリア 11:00 ~ 17:00
9月17日(月・祝) 11:00 ~ 17:00 / パン屋さんエリア 11:00 ~ 17:00
会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場 (〒231-0001神奈川県横浜市中区新港 1-1)
料金:イベントエリア 無料
パン屋さんエリアの先行入場11:00 ~ 13:30 500円
パン屋さんエリアの一般入場 14:00 ~ 17:00 無料
主催:パンのフェス実行委員会(ぴあ株式会社・日本出版販売株式会社)
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。
【3日間限定】2,000円で1日ドリンク飲み放題!横浜の飲み屋街「野毛の
Mar 16th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜飲み屋街、野毛の一角で2022年9月にオープンした「野毛のスタ場」。個性豊かな3店舗の飲食店が入った施設「野毛のスタ場」では、全席立ち飲み)で、1階に3軒の飲食店、2階はフリースペースになっており、セルフでお酒を楽しめます。オープンから早半年経つ「野毛のスタ場」では、3月15日、16日、17日の3日間、半年祭が開催されています。2,000円(税込)で、なんと1日ドリンク飲み放題! 3日間限定なのでお見逃しなく。
【横浜キャラメルラボ】アールグレイの茶葉を練り込んだキャラメルクランチ新
Feb 21st, 2023 | TABIZINE編集部
横浜生まれの生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」では、新商品「キャラメルクランチ アールグレイ」を横浜ハンマーヘッド店と横浜高島屋店にて2023年2月15日から販売中です。香り豊かなアールグレイとキャラメルの風味が楽しめますよ。
【無印良品の神奈川県限定スイーツ実食】絶妙な甘さでサックサク!「神奈川の
Feb 11th, 2023 | ちあん
さまざまな商品を幅広く取り扱う無印良品に、神奈川県限定販売のお菓子「神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム」が2023年2月8日(水)より限定登場中! 数量限定×地域限定の商品とあり、SNSなどではじわじわと話題に。この記事では、「神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム」の実食ルポをお届けします。
横浜・元町エリアで訪れたいおすすめパン屋さん3選!人気パンから狙い目の時
Dec 4th, 2022 | Chika
おいしいパン屋さんがひしめく横浜・元町エリア。今回は、元町エリアでぜひ足を運びたいパン屋さん「ウチキパン」「ブラフベーカリー」「マリンベーカリー」の3軒を紹介します。各店舗の人気パンのほか、1日で最も品揃えがよい時間帯など、詳しく聞いてきました!
Eggs ’n Thingsのクリスマスツリーパンケーキが可愛い!12月
Nov 17th, 2022 | TABIZINE編集部
エッグスンシングスから新たに登場する新作スイーツ、クリスマスツリーパンケーキが激カワなんです。12月1日(木)~12月26日(月)の期間中新発売となるのは、『ホノルルクリスマスツリーパンケーキ』と『イベリコベーコンのエグスンベネディクト』。国内のEggs ’n ThingsおよびEggs ’n Things Coffee全店舗にて販売されます。この時期だけの季節限定メニューをお見逃しなく!
【クリスマスマーケット東京&関東2022】グルメや音楽イベントも!注目の
Nov 16th, 2022 | TABIZINE編集部
クリスマスマーケットは、クリスマスの準備のためのショッピングを楽しむ市。ドイツで始まったといわれ、ヨーロッパの各地で行われています。日本でも近年、華やかなデコレーションの中、クリスマス雑貨やさまざまなグルメのショップが軒を連ね、特別な雰囲気が楽しめるクリスマスマーケットが開かれるところが増えてきました。そこで2022年に行われる都内や関東のクリスマスマーケットを10カ所紹介します。
車型の柿の種知ってる?日産の歴代名車がおつまみ缶になった「新型カキノタネ
Oct 31st, 2022 | Mayumi.W
自動車メーカー日産からは、これまでにたくさんの車が生まれてきました。そんな数々の名車をモチーフとした柿の種があるのをご存知でしょうか? 今回は、日産が神奈川県伊勢原市と、食品メーカー龍屋物産とコラボした「新型カキノタネ」をご紹介! 日産の名車と、伊勢原市のシンボル大山の形の柿の種を実食ルポします。はたしてどんな車種の柿の種が入っているのでしょうか? いくつ見つけられるか探してみました。
【10月26日から限定販売】アトリエうかい×L‘ABEILLE 初コラボ
Oct 23rd, 2022 | kurisencho
偶然という必然があるように、洋菓子店「アトリエうかい」とはちみつ専門店「L‘ABEILLE(ラベイユ)」から、養蜂場で採れた「東京はちみつ」を使った3つのお菓子が今秋に誕生しました。2022年10月26日(水)から、アトリエうかいの直営店と大丸東京店の催事での限定販売。“自然との共存”を今一度考える機会にもなる華やかギフトを紹介します。
全国から自慢のコーヒー12店舗集結!「YOKOHAMA COFFEE F
Oct 19th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年10月23日(日)、横浜スタジアム・ドリームゲート周辺にて 「YOKOHAMA COFFEE FESTIVAL 2022」が開催されます。同イベントでは、自慢のコーヒーを携えた12店舗のショップが集結。全国から集結したコーヒーショップの自慢の一杯を楽しむことができます。お得な飲み比べチケットを使い、自分好みの一杯を探してみませんか?
【新横浜ラーメン博物館】笠岡ラーメン最古の店「中華そば 坂本」期間限定で
Oct 12th, 2022 | TABIZINE編集部
新横浜ラーメン博物館に過去に出店した銘店が3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」第6弾として、岡山の笠岡ラーメン最古の店「中華そば 坂本」が出店。2022年10月14日(金)から11月3日(木)までの3週間、鶏・水・醤油のみの笠岡伝統「純鶏」ラーメンを楽しめます。