~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
本物の飛行機部品でルームメイク!東京ベイ東急ホテルが期間限定ルームを提供
飛行機に乗らなくても、ホテルで空の旅の気分を味わえるコンセプトルーム「ウイングルーム」が、千葉県浦安市の東京ベイ東急ホテルに登場。日本航空とのコラボレーションで、実際に使われていた航空機機材を活用しているとあって、2022年4月28日(木)の販売開始から、すでに予約が殺到しているそうです。そのウイングルームとはいったいどんな部屋なのか紹介します。
鈴木幸子
VIPおもてなし度が凄かった!麗しのエミレーツ航空「ビジネスクラス」搭乗レポ【機内編】
海外旅行好きにとって「永遠の憧れ」ともいえるエミレーツ航空。2022年3月初旬、世界でも屈指のラグジュアリーリゾート地・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイをビジネスクラスで旅してきましたので、その模様をレポートします。
コロナ禍でもファンが増え続ける理由は?カタール航空ビジネスクラス「Qスイート」搭乗レポ2<機内食編>
コロナ禍にあっても、人気の衰えを知らないカタール航空のビジネスクラスQスイート。後編では、機内食サービスと乗り継ぎ地ドーハのハマド国際空港のラウンジステイ体験をご報告します。
コロナ禍でもファンが増え続ける理由は?カタール航空ビジネスクラス「Qスイート」搭乗レポ1<機内編>
2022年1月10日、雲の上の楽園との噂に高いカタール航空ビジネスクラス「Qスイート(Qsuite)」に搭乗。一度体験すると誰もが虜になるファンの気持ちはどんなものなのでしょうか? このコロナ禍の出張旅でQスイートが支持される理由をレポートします。
【旅の豆知識7選】知っておきたいトラブル対処法やホテル掃除の衝撃的な事実
旅行に出かけたら、乗り物に乗ったりホテルに泊まったり、レストランで食事をしたりしますよね。ホテルの掃除に関する噂、ミシュランの秘密、乗り物や旅先でのトラブル対処法など、事前に知っておきたい豆知識を7つ紹介します。出かける前に読んでおけば、より楽しく安全な旅行ができるはず。
【飛行機の迷信4選】魔の海域・眠くなる成分・酔いやすさ・ドアを開けたら…
飛行機にまつわる噂は、いろいろありますが、機内では眠くなりやすいとか、酔いやすいというのは、よく聞くのではないでしょうか? 船や飛行機が姿を消すという魔の海域、飛行機のドアが開いてしまった場合どうなるかなど、4つの迷信について探ってみました。
【乗り物トリビア21選】飛行機・新幹線・鉄道・知って得する豆知識
旅行に行くのに利用する乗り物。飛行機・新幹線・鉄道など、乗る前に知っておくと、より快適に過ごせたり、旅が楽しくなったりする16の豆知識を紹介します。飛行機の安全な座席や着陸時に照明が消える理由、混雑しているとき狙い目の新幹線の車両、足湯のある新幹線など、知っておいて損はないはずです。
坂本正敬
【実はこれが日本一】「日本一短い国内線の航路」はどこ?それは世界でも7番目に短い航路だった
さまざまな「日本一」を紹介するTABIZINEの連載。今回は、空の便に関する意外な日本一を紹介します。ずばり日本一距離的に短い国内線の航路です。
利用者満足度ランキング【2】みんなが満足した国内長距離旅行の移動手段は?
サービス産業生産性協議会が総計12万人の利用者の回答を集計した2020年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」を参考に、旅行に関係した各分野の利用者満足度ランキングを紹介するTABIZINEの連載。2回目の今回は国内旅行に不可欠の「国内長距離交通」に関する満足度ランキングを紹介します。
minacono
【自宅で旅気分】ANA国際線ファーストクラスで提供されたシリーズ最高峰「久保田 萬寿」
新潟県の老舗酒造「朝日酒造」が製造する代表ブランドの日本酒「久保田」。久保田シリーズ最高峰と謳われる「久保田 萬寿」は、全日空国際線のファーストクラスで採用されている逸品です。機内で提供される贅沢な日本酒とともに、自宅で空の旅気分を味わってみては?
【ベトナム航空ビジネスクラス搭乗記】機内食のフォーは必食!フルフラットで快適すぎる空の旅
上海「中国東方航空」を搭乗ルポ!評判の機内食や清潔さ、サービスは一体どうなの?
【ダイソーの100円ネックピロー】コンパクトな「らくらくエアー枕」の使い心地は?|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【飛行機のトイレの汚物はどこにいく?】垂れ流しの時代もあった!意外と知らない乗り物のトイレの仕組み
【1時間に平均7回の迫力絶景!】伊丹空港に着陸する飛行機が頭上をかすめる千里川土手