旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回はシンガポール旅行1週間の体験談からご紹介します。
ショッピングに夜景鑑賞、優雅なアフタヌーンティーに歴史散策など、楽しいことが盛りだくさんのシンガポール。東京23区と同程度の大きさなので、ショートステイでもかなり多くのスポット巡りができるはず!

便利で楽しい反面「シンガポールの物価はとっても高い!」という声も。筆者は2008年〜2010年までシンガポールで暮らしていたのですが、当時と比べて現在はかなり物価が上がっています。英経済誌エコノミストの世界の生活費の高い年ランキング調査でも、4年連続で世界一にランクイン。
では、当地に1週間滞在するとどれぐらいかかるのでしょうか?
[paging_toc]
1週間の滞在でかかったのは、いくら?

(C)sweetsholic
2016年6月に訪れたときの内訳はこちら。※1シンガポールドル=80円で計算
航空券代・・・6万4,840円(航空会社はブリティッシュ・エアウェイズを利用)
宿泊費・・・0円(友人宅に宿泊)
シンガポールはホテルだけ押さえようとすると高くつくので、宿泊費込みのエアチケットを購入した方が安くつきそう。
交通費・・・約4,400円(MRT、バス、タクシー)

シンガポールはMRTと呼ばれる電車(地下鉄)が国全体を網羅しています。非常に安価かつ便利なので、活用しない手はありません! 数日間の滞在であれば、最大6回使える「Standard Ticket」が便利。ちなみに日本国内と比べてタクシーも格段に安いです。
食費(屋台、レストラン、カフェを含む)・・・約3万円

(C)sweetsholic
屋台グルメが味わえる「ホーカーセンター」にフードコート「コピティアム」などなど、ひとりでサクッと食事を済ませられる場所が充実しており、ご飯ものや麺類など400〜600円程度とお手頃。一方、カフェやレストランでの食事は日本国内以上に高いことも。

(C)sweetsholic
また、輸入物のビールにワイン、カクテルなどがとても高いので、お酒好きな人にとっては悩みの種。レストランやバーで飲むなら、ハッピーアワーの時間帯を狙ってみるとよさそう。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
【世界ひとり飯!人気ランキングTOP10】世界一有名なミシュラン屋台から
Mar 6th, 2023 | TABIZINE編集部
世界60カ国以上を一人旅した、旅するフードフォトグラファー 石黒アツシが、世界で出会い心に残った食べ物をつづる連載「世界ひとり飯」。これまで掲載した42回の中から、人気記事のランキングTOP10を紹介します。あなたのお気に入りの料理や、食べてみたい料理が入っているかもしれません。
【成城石井エスニック惣菜レビュー】ビーフルンダンはスパイシーでご飯に合う
Nov 7th, 2021 | 石黒アツシ
11月30日まで開催中、成城石井の「シンガポールフェア2021」の目玉お惣菜のひとつが「ビーフルンダン」。「シンガポール風ビーフシチュー」ともいわれる牛肉の煮込み料理ですが、そこはやっぱりシンガポール風ということで、9つのスパイスやココナッツを使ってあり、しっかりエスニック。今回はこれをいただきます!
【成城石井エスニック惣菜レビュー】「シンガポール風ラクサ」はスープの旨さ
Oct 10th, 2021 | 石黒アツシ
世界中から選りすぐられた食品がそろうスーパーマーケット「成城石井」で人気のジャンルがお惣菜。中でも、エスニック系の惣菜が充実しているのが特徴です。そんな成城石井のエスニック惣菜を、世界中を食べ歩いたフードコーディネーターが実食ルポで紹介します。今回は「お弁当・お惣菜大賞2015」の麺部門で最優秀賞に輝いた「シンガポール風ラクサ」を、シンガポール現地で食べたラクサと比較してみました。
【世界ひとり飯(4)】シンガポールの屋台街・ホーカーズで見つけた「あさり
Feb 8th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回はシンガポールで見つけた、一味違ったラクサです。海鮮ベースのスープがおいしい麺料理「ラクサ」。お店によってさまざまなスタイルがあるようですが、今回はアラブ人街とインド人街の間にある、「Sungei Road Laksa (スンゲイ ロード ラクサ)」で見つけた安くて美味しい筆者のオススメをご紹介!自宅で楽しめるインスタントヌードルの情報も必読です!!
斎藤工さん一押しシンガポールグルメ!成城石井のシンガポールフェアも要チェ
Jun 20th, 2019 | 石黒アツシ
シンガポール観光大使でもある斎藤工さんが、シンガポールの食について熱く語る、『シンガポール・フーディーズ』イベントを現地ルポ。斎藤さんおすすめのシンガポールグルメ情報、成城石井で気軽に楽しめるシンガポールグルメなどをご紹介します。
予想外!?実はポップな国シンガポールのインスタ映えスポット【現地ルポ】
Dec 1st, 2018 | 筒井麻由
近代的で煌びやかなイメージが強いシンガポール。多民族が集まるシンガポールは、実はカラフルでポップなスポットがたくさん存在する国でもあります!そこで今回は、シンガポールのインスタ映え間違いなしのスポットをご紹介します。
東南アジアで必食! 日本とはちょっと違うパンケーキ3選
Oct 28th, 2018 | sweetsholic
みんな大好きなパンケーキ! 海外には、ふわふわ食感とは一線を画すスタイルのものも。マレーシア、シンガポール、タイなど東南アジアを訪れたら食べてみたい、極上パンケーキをご紹介します。
シンガポールで優雅な朝を過ごしたい方へ、100店舗記念のスタバはいかが?
Oct 18th, 2018 | 筒井麻由
海外のスターバックスには日本にないドリンクやその地域限定のグッズがあります。今回は、シンガポールの中でもアクセス・雰囲気・快適さの三拍子揃ったベスト・オブ・スターバックス「スターバックス・フラトン・ウォーターボートハウス店」をご紹介します。
シンガポールの夜を最高の思い出にするモデルプランのスケジュールとは?
Sep 7th, 2018 | 筒井麻由
シンガポールの夜の魅力とは?観光産業が盛んなシンガポールでは、マーライオンにマリーナベイ・サンズのプール、チャイナタウンやアラブストリートなどの異国感溢れるエリアなどお昼の観光が目立っていますが、実は”眠らない街東京”以上に眠らない街でもあります。
シンガポールに行ったら訪れたい、宝箱のようなプラナカン博物館
Aug 31st, 2018 | 鳴海汐
シンガポールは言わずと知れた多民族国家。文化もミックスされて、他にはない美が生まれました。シンガポールで必見の観光スポット、プラナカン博物館をご紹介します。お土産探しスポットとしてもおすすめ。