TABIZINE > アジア > フィリピン > 現地ルポ/ブログ > 在住経験者が教える、フィリピンの治安情報!注意したいポイントや地域は?

在住経験者が教える、フィリピンの治安情報!注意したいポイントや地域は?

Posted by: sweetsholic
掲載日: Jul 23rd, 2017.
5人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

フィリピンの治安情報、注意したいポイントや地域など7つ

透明度の高い海や白砂のビーチが訪れる人を魅了する、常夏の楽園・フィリピン。

ラグジュアリーなリゾートや外国人が滞在する高級エリアのステイはかなり安全だと言えますが、一般的にフィリピンは治安が良くないといわれています。


スマホ=妬みの対象?

フィリピンの治安情報、注意したいポイントや地域など7つ

発展途上国フィリピン。日本やシンガポールなど経済的に豊かな国とは、人々の感覚が全く違います。現地の人たちの一般的な月収では、最新型のスマートフォンは夢のまた夢。ですから、人前でスマホをいじっていると妬みの対象となることもあるのです。

筆者がマニラで暮らしていた4〜5年前の話になりますが、iPhone欲しさにビジネスマンが刺殺されるという事件がありました。スマホでもこのような状況ですから、大金を持ち歩いたり、財布を目立つところに置けば大変なことになる・・・ということは容易にイメージできますよね。

ストリートチルドレン

フィリピンの治安情報、注意したいポイントや地域など7つ

物乞いの多いフィリピン。路上で物乞いをしている子どもたちは、ストリートチルドレンと呼ばれています。イラストよりも、実際はもっとずっとアグレッシブ。

親切心からお金をあげたくなるかもしれませんが、元締めがいるので、子どもたちの利益にはならないようです。もし何かしてあげたいと思ったら、キャンディーやチョコレート、ドリンクなど、子どもたちが飲食できるものを渡してあげるとよいでしょう。また、ストリートチルドレンに気を取られているうちに貴重品を盗られるケースもあるので気をつけて。

盗難、スリ、置き引き、ひったくりに厳重注意

フィリピンの治安情報、注意したいポイントや地域など7つ

日中、夜間に限らず盗難事件は発生します。スリや置き引きも日常茶飯事で、旅行者のみならず現地の人も被害に遭っています。対策としては、高級ホテルやリゾート内を歩くとき以外は、なるべく高価な物は身に付けないこと。これはネックレスやピアスなどのアクセサリーも同じです。

筆者は日中にマニラ市内を友人と歩いている最中にネックレスをむしりとられた怖い経験があるので、それ以降はアクセサリーを外すようにしました。また、フィリピンに駐在していた友人はショッピングモールでスリの被害に遭いました。リュックサックから財布の中に入っていた現金のみを取られるという、なんとも巧みな手法でした。貴重品の管理はしっかりと! 特に12月のクリスマス前は、どこのショッピングモールでもひったくりが増えると言われています。

フィリピンの治安情報、注意したいポイントや地域など7つ

また、レンタカーなど車中に貴重品を残したまま離れることは危険。車上荒らしに遭わないためにも、窓から見えるところにバッグやパソコンなどの貴重品を置くのはやめましょう。

次は盗難、スリ、置き引きなどで注意したい場所です。

sweetsholic

sweetsholic ライター
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。世界で経験した文化や学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理が大好き。寄稿媒体:Pouch、ANGIEなど

ブログ
https://ameblo.jp/ma-petite-chocolatine/


,,,,,, | 豆知識,現地ルポ/ブログ,アジア,フィリピン,現地ルポ/ブログ,豆知識


フィリピンの現地ルポ/ブログ関連リンク

田ガニのブン 田ガニのブン
インドネシア ローソン インドネシア ローソン
レチョン レチョン







1 2 3 NEXT