現在アメリカで人気の調味料といえば、赤唐辛子のホットソース「シラチャー・ソース(Sriracha sauce)」。
アジア系(中国、ベトナム、タイ、インドネシア)のレストランに必ず置いてある、鶏のイラストつきの真っ赤なボトル。鶏のイラストから「ルースターソース」(Rooster Sauce)とも呼ばれます。

(C)shutterstock.com
赤唐辛子、砂糖、ガーリック、蒸留酢、塩から作られるシラチャー・ソース。このタイ産のホットソースが大ブーム。中毒者が急増しているのです。
1930年代タイ東部のシーラチャという港町が発祥の地。1980年代ベトナムからアメリカへ移民としてやってきた創業者が、祖国で食べていたホットソースが忘れられず、創意工夫して再現したもの。タイの伝統的ソースは、カリフォルニアからブームになり、アメリカ全土で爆発的な人気になりました。Entrepreneurによると、2014年には20 million bottles(2000万本)以上売れたそうです。
現在はカリフォルニアにも工場があります。eBayによると、タバスコを抜いてトップ10ホットソース(Top 10 Hot Sauces)にランクイン。

元々は、アジア系の麺類やチャーハンにかけるホットソース。ベトナム料理のフォーや、焼きそばにもよく合います。
「ウマい!」と味をしめたアメリカ人は、とどまるところを知らず何にでもかけまくります。
シラチャー チーズステーキ サンドイッチ
The Sriracha cheesesteak crazy style
チーズとは合うと思います。
シラチャー ピッツア
Pizza Hut Hot Sriracha Chicken Pizza Closeup
タバスコ感覚で。
ベーグル+シラチャー
ニューヨーカーも、シラチャーに夢中。
スシ+シラチャー
個人的には、やめてほしいスシとの組み合わせ。

アメリカ人は、マヨネーズとミックスしたスパイシーマヨで食べるのが好き。ただスパイシーマヨは味が強いので、何でも同じ味になる気がしますが。
スナックも色々
オリジナルのメーカーのラインアップ。
(C) instagram/huyfongfoods
シラチャー風味のポテトチップスは食べてみましたが、ビールに合いますね。各社から出ています。他にも、ポップコーン、プリングルス、ビーフジャーキーなど。ケチャップやマヨネーズもありますよ。
肌身離さず、一緒にいたい?
Tシャツ
着用している人を見たことはありませんが、シラチャー・マニアが着るのでしょうね。

(C) TARGET
誰が履くのでしょうか? シラチャーシューズもあるそうです。
工場見学しよう
アメリカのカリフォルニア工場は見学できます。
カリフォルニア工場見学
場 所: 4800 Azusa Canyon Rd., Irwindale, CA 91706
開 催: Monday- Friday, reservation is required.
入場料:無料 Admission is FREE!
予 約:事前予約要
フレッシュな赤唐辛子が原料です。風味がとばないよう、収穫したその日に加工しているそう。
工場でしか食べられない、スリラチャー・ソフト。このノリ、日本の観光地の「わさびソフト」とかに、似ていますね。
これでもか! のシラチャー攻撃で、すっかり気を惹かれた辛党のあなたは、試してみる価値ありですよ。日本でもアマゾンなどで購入可能。あなたもとりこになってしまうかも?

(C)shutterstock.com
[Huy Fong Foods]
[All Photos by shutterstock.com]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
ありえない!タイ南部の絶景リゾート・クラビで驚いたこと
Nov 6th, 2018 | sweetsholic
旅行前にチェックするとお得に安全に旅を楽しめる情報満載!TABIZINEライターが、各国でのサプライズ経験を綴る「ありえない! 日本人が○○で驚いたこと」シリーズ。今回はタイ南部の絶景リゾート・クラビで驚いたことをお伝えします。
バンコクの週末はウィークエンドマーケット&穴場のフードマーケットをはしご
Mar 14th, 2018 | 春奈
バンコクの有名な巨大マーケット「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」、外国人観光客にはあまり知られていない穴場的フードマーケットの「オートコーマーケット」の2つを現地ルポ。おすすめグルメやお土産、営業時間など攻略法をご紹介します!
【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第16回タイ・プーケッ
Sep 19th, 2017 | 山口彩
海外現地の最新スーパー事情をお届けする「世界のスーパーマーケットをめぐる旅」。商品のラインナップや日本とは少し異なるスーパーの利用方法まで、海外旅行の際に知っておくと便利な情報をリレー形式でお届けしま ... more
プーケットのお土産に!カシューナッツ工場のおいしい味勝手にランキング【タ
Aug 24th, 2017 | 山口彩
プーケットでお土産探しといえば、スーパーマーケットもよいですが、カシューナッツ工場(スリ・ブラパ・オーキッド)も定番中の定番。カシューナッツだけでも10種類以上のフレーバーがあり、スナックやト ... more
ハワイやタイにもワイナリー!?意外な生産地の逸品ワインをお土産に。
Aug 23rd, 2017 | 石黒アツシ
世界のあっちこっちに新しいワイナリー誕生!
ワインの産地といえば、ヨーロッパ。そして、カリフォルニアやチリ、アルゼンチンなどの南北アメリカ大陸のワイナリーも世界的に有名になりました。最近では ... more
【タイ】想像以上のおもしろさ!タイのシルク王「ジム・トンプソン」の家/現
Feb 16th, 2017 | Ayumi
【TABIZINE 現地特派員による寄稿】
タイシルクといえば「ジム・トンプソン」ブランド!
今やお土産の定番にもなったほど、タイといえばシルクが有名です。そんなタイシル ... more
アメリカで中毒者急増中!大人気の調味料ウマ辛「シラチャー」って知ってる?
Nov 11th, 2015 | 青山 沙羅
現在アメリカで人気の調味料といえば、赤唐辛子のホットソース「シラチャー・ソース(Sriracha sauce)」。
アジア系(中国、ベトナム、タイ、インドネシア)のレストランに必ず置いてある、鶏 ... more
【可愛い小物がいっぱい】通が教えるタイのお土産ランキングBEST7
Mar 4th, 2015 | あやみ
温暖な気候と歴史ある寺院、美味しい食事で人気の旅行先、タイ。そんなタイを訪れると、色鮮やかな雑貨や料理に目を奪われます。しかし、タイはお土産の種類が多く、何を買おうか迷ってしまうことも。そこで、通が教 ... more
【世界の可愛い雑貨】お土産にも!アジアで見つける可愛いハンドクラフト雑貨
Feb 24th, 2015 | Sae
旅の楽しみのひとつであるショッピング。もはやショッピングが旅の目的、なんていう人もいるかも知れませんね。特に、かわいいハンドクラフトは自分用にもお土産にも買いたくなるものが沢山! そこで、今日はアジア ... more