TABIZINE > インタビュー > 【インタビュー】あえてガイドブックからはずれる旅を/半年仕事・半年旅人 村上アシシ

【インタビュー】あえてガイドブックからはずれる旅を/半年仕事・半年旅人 村上アシシ

Posted by: 山口彩
掲載日: Jan 12th, 2016. 更新日: Jan 13th, 2016
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

【インタビュー】あえてガイドブックからはずれる旅を/半年仕事・半年旅人 村上アシシ

発売直後にAmazonの「Kindle本 海外旅行」部門でランキング1位を獲得した村上氏の新著『ロジ旅 ひとりでできる! 失敗しない海外旅行術 [Kindle版] 』。仕事は一年の半分、残りの半分は旅に出るという村上氏ならではのメソッドが詰まった同著は、まさにかゆいところに手が届く旅の教科書と言える。旅の計画を「Where(どこ)」や「How much(いくら)」からではなく「Why(なぜ)」から始めることを提案するのはなぜか? 執筆秘話とともに、その想いを語っていただいた。

【TABIZINEインタビューVol.15 半年仕事・半年旅人 村上アシシ氏】

[paging_toc]

日本人の約8割は一度も日本から出たことがない

—『ロジ旅』を書こうと思い立ったきっかけは?

最大の目的は、“旅人の底上げ”ですね。今、日本人全体のパスポートの保有率は約24%。20年前は50%近かったのに、すっごい減ってるんです。背景には日本のGDPが頭打ちになっていることや、旅行以外の楽しみが増えていることなど色々ありますが、いずれにしろ、このまま一度も日本を出たことがない人が増えていくのには、いち日本人として僕は危機感を持っています。みんなにもっと、海外に目を向けてほしい。10代、20代の若いうちに世界を経験して、海外旅行ってこんなに面白いんだっていうのを、たくさんの人に知ってもらうためにこの本を書きました。

僕、よくネットで炎上するんですよ(笑)。“金儲け” だの “炎上商法” だの叩かれるんですが、ぶっちゃけると本の印税なんて、本業のコンサルティング業と比べると雀の涙です。10万字の原稿を必死になって仕上げるより、コンサルで現場出てる方が100倍稼げるんです。これ以上お金の話するとまた炎上するんでやめますが(笑)、そういう費用対効果の話を抜きにしてでも、純粋に僕の10年間の旅人生活で培った海外旅行のノウハウを一人でも多くの人に教えたい思いで書き上げたんです。

—海外に行く人は何度も行き、行かない人は全く行かないという二極化も耳にします。

「ニッパチの法則ですね。コンサルティング業界でもよく使う言葉なんですが、ようは全体の2割の人たちで、海外旅行の8割をカバーしているということです。残りの8割の人たちは、ほぼ海外旅行に行かない。

メディアで、若者の◯◯離れ、というワードがよく出てくると思うんですが・・・無関心だったり、何事も手のひらのスマホの中で済ませてしまったり。現場に行くっていうことをそこまで重視しない傾向が若者に増えてきてるのかな、と。でも、スマホで見て『マチュピチュすごいな〜』と思うのと、実際に行って見たマチュピチュの感動っていうのは比較にならないもの。

もちろん、実際行くとなれば何十万円もかかりますし、時間もかかる。英語やスペイン語が話せなくて不安だとか、治安が心配とか、障壁がいろいろあると思います。その障壁を下げる超具体的なノウハウを、この本で伝えたいと思ったんです。

具体例のないノウハウは薄っぺらい

【インタビュー】あえてガイドブックからはずれる旅を/半年仕事・半年旅人 村上アシシ

—たしかに、エピソードも予算も、ものすごく具体的に書かれていますよね。

「防犯対策などは当然、いろんなガイドブックにも載っているんですが、『気をつけましょう』じゃ結局役に立たない。失敗エピソードを超具体的に書いて、もっと地に足のついたものにしたかったんです。

例えば、『ロジ旅』に書いた偽警察に遭ったエピソード。あれなんかはもう、実際の手口がそのまま書いてあるから、同じような状況に遭遇したときに、『あ、このパターン知ってる』ってわかるじゃないですか。

航空券だって、手配が1週間ずれただけで急に値段が変わることもあります。24時30分発の航空券を買ったら、思ったのと1日ずれていて買い直し、何万円か損をした人もいます。これから旅をする人にはもう、そういうばかばかしいミスはしてほしくないんです。

—初歩的なミスや知識のなさで消耗するはずの体力と気力を、もっと違うところで使って欲しいということですね。

「その通りです。僕の周りには旅好きや旅の達人が多くて。彼らのブログとかSNSを見ていると、まあ本当にみんな、旅先でトラブルに巻き込まれてるんですよ(笑)。それは僕自身も例外ではなくて、もちろんそれも含めて旅なんだけど、みんな失敗して初めて後悔するわけです。

僕や知り合いの旅人たちが積み上げてきた失敗の具体例と、その防止策をみんなに伝えて、旅に行きたいけれどお金や手配の面で中々踏み切れない人にも旅に出てもらう。既に旅が好きな人は、改めてこの本でノウハウを復習して旅人レベルをあげてもらう。そうやって、日本人の旅人の底上げを図りたいんです。」

,,,, | インタビュー


インタビュー関連リンク

部屋食(朝食) 部屋食(朝食)
熊猫堂ProducePandas手紙ジャケット 熊猫堂ProducePandas手紙ジャケット

スマホでメッセージを送る スマホでメッセージを送る
海外旅行の財布とパスポート 海外旅行の財布とパスポート




羽田空港JALラウンジ4 羽田空港JALラウンジ4
1 2 3 4 5 6 7 8 NEXT

#予算 #入国審査 #現地 #航空券 #裏技



インタビュー