TABIZINE > 北海道・東北 > 青森県 > 観光 > ため息が出るほど美しい!ジブリ映画の舞台にもなった絶景まとめ

ため息が出るほど美しい!ジブリ映画の舞台にもなった絶景まとめ

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Feb 19th, 2016. 更新日: Jan 20th, 2017
90人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

ジブリ映画は、何度見ても楽しめますよね。特に宮崎駿監督の作品はテレビ放映されるたびに高い視聴率を稼ぎだすといいますから、さすがです。

ため息が出るほど美しい!ジブリ映画の舞台にもなった絶景まとめ

そこで今回はジブリ映画の中でも、宮崎駿監督の作品に影響を与えたという舞台やモデルの土地をまとめます。


もののけ姫

ため息が出るほど美しい!ジブリ映画の舞台にもなった絶景まとめ
屋久島

最初は『もののけ姫』。こちらのモデルとなった場所は、想像の通り鹿児島県にある世界遺産の屋久島です。

国立公園にも指定される同島は、種子島を対岸に眺める大隅諸島の1つ。鹿児島湾の南に浮かんでいます。実際に宮崎駿監督も訪れた過去がありますから、大きな影響を受けていると言えそうです。

同じく日本初の世界自然遺産で、青森県と秋田県の県境に広がる白神山地もモデルになったといいます。

風立ちぬ

ため息が出るほど美しい!ジブリ映画の舞台にもなった絶景まとめ
長野

宮崎駿監督の最新作にして最後の長編劇場作品かもしれない『風立ちぬ』。こちらは大正から昭和にかけての東京を中心とした日本のさまざまな風景が描かれています。

その中に長野県の富士見高原病院(富士見高原療養所)のシーンがありました。気温の寒さだけでなく、結核で隔離される人物のもの悲しさまで画面から伝わってくる見事な場面でした。

ちなみに富士見高原病院は諏訪湖の近く、山梨との県境近くの富士見高原にあります。現在も結核と戦った人々の資料が残っています。長野に訪れた際には、立ち寄ってみると勉強になるはずですよ。

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。 https://hokuroku.media/


,,,,, | 観光,北海道・東北,関東,中部,中国,九州・沖縄,ヨーロッパ,青森県,秋田県,埼玉県,東京都23区外,長野県,広島県,鹿児島県,イギリス,観光,観光,観光,観光,観光,観光,観光,観光


青森県の観光関連リンク


福島県三春滝桜 福島県三春滝桜

冬に咲くさくらライトアップ 冬に咲くさくらライトアップ

高瀬渓谷 高瀬渓谷
青森県・蔦沼 青森県・蔦沼

蔵王ロープウェイ 蔵王ロープウェイ
国営ひたち海浜公園 国営ひたち海浜公園
1 2 3 4 5 6 NEXT