スリルを味わう
橋が揺れると言う人、思ったより揺れないという人と賛否両論。中央辺りの200m付近は、揺れると感じる人が多いよう。また渡る人が多いと振動で揺れますので、揺れるのが嫌な人は空いている頃を見計らうと良いかもしれません。
歩道の中央はメッシュタイプになっており、標高400mの高さ実感しますので、高所恐怖症の人には厳しいかも? また細いヒールなどは挟まる可能性があるので、歩きやすいウオーキングシューズなどが良いでしょう。
吊橋の安全性
三島スカイウォークは、安全性や歩行性はもちろんですが、デザインも重視しています。
●吊橋の幅は、車イス同士でもすれ違うことができるように通常よりも広く1.6mとしました。主塔やメインケーブルは1㎡当たり200kgの人の重さが満載しても安全なように設計しています。
●歩廊面からの景色が見易いように、透過性の高いメッシュ構造のデザイン高欄を採用しています。通常の人道橋よりもメインケーブルを少し高くし、吊材(垂直方向のケーブル)の間隔も広くしています。
●大きな人道吊橋では風による振動に対する耐風安定性の確保が非常に重要となります。三島スカイウォークでは、歩廊中央のオープングレーチングや歩廊の端の隙間(コンクリート版の20mmの切り欠き)によって風が通り抜け易いようにしています。また、歩廊の両側には重いコンクリート版を配置して揺れを調整する工夫もしています。
●歩廊面でどの程度の風が吹くのかを確かめるために、工事開始より前に現地で鉄塔を建てて実際の風を観測したり、地形をモデル化したコンピューターシミュレーションを行っています。
●想定した強風でも橋が安全なことを確かめるために、実際の橋の模型(縮尺1/9)を使用し風洞試験を行い、安全性を確認しています。65m/sの強風でも耐えられるような設計となっています。
●地震に対しては、兵庫県南部地震や東日本大震災クラスの地震に対しても壊れないように設計しています。そのために、南側主塔と主桁の間に粘性ダンパー(巨大地震の際にエネルギーを吸収する制振装置)を設置しています。
[MISHIMA SKYWALKより]

(C) MISHIMA SKYWALK
夕焼けも美しい
デートスポットにも良さそうです。

(C) MISHIMA SKYWALK

伊豆と白馬の大自然に囲まれてグランピング!温泉も楽しめる「ラフォーレホテ
Apr 7th, 2021 | ロザンベール葉
大自然に包まれた快適なグランピングフィールド「ラフォーレグランピングフィールド 修善寺」と「ラフォーレグランピングフィールド 白馬」では、予約受付を開始しています。コロナ禍で三密を避けて楽しめるアウトドア体験に注目が集まる中、期間を拡大しました。人気の一人旅用に「ソログランピングプラン」も提供。併設ホテルの温泉や地元食材によるBBQを満喫でき、大自然の中で贅沢なひとときを過ごせますよ!
愛するペットと一緒におでかけ!楽天トラベル「ペットと泊まれる人気宿ランキ
Apr 7th, 2021 | TABIZINE編集部
愛するペットを連れて旅行に出かけませんか? 「Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)」にて、実際に宿泊したお客さんから高い評価を受けた「ペットと泊まれる人気宿」を、ランキング形式でご紹介します!思いっきり遊べるドッグラン付きの宿や、ペットと一緒にお食事やお風呂が楽しめる宿、ペットアメニティが充実している宿など、おすすめしたい魅力的な宿がランクインしました!
突き抜ける爽快感!伊豆、感動の絶景「城ヶ崎海岸」の崖とつり橋を現地ルポ
Mar 29th, 2021 | 山口彩
静岡県伊東市の城ヶ崎海岸は、伊豆のドライブ旅行や、伊東・伊豆高原観光などでおすすめの絶景スポット。スリル満点の「門脇つり橋」や、伊豆七島や天城連山を望む「門脇埼灯台」の展望台、季節の花々が楽しめる散策路など、見どころいっぱいです。火曜サスペンスを思い起こす大迫力の崖も思う存分堪能できますよ。現地ルポでご紹介します!
特別な旅がしたいなら!地元密着型予約サイト「meets!ヤイヅ」で、今ま
Mar 22nd, 2021 | 小梅
一気に暖かくなり、ちょっぴり遠出がしたくなるこの季節。非日常を求め、「どこかへ行きたい!」そんな気持ちがムクムク顔を出していませんか?しかし、どこへ行こうか、何をしようか、調べてひとつひとつ予約するのも、なかなか大変なもの。そんな複雑な旅心を後押しするような特設サイトがオープンしました。静岡県焼津市の体験予約ウェブサイト「meets! ヤイヅ~きっと出会える、新しい焼津」です。
開催決定!WITHコロナ時代の新しいキャンプフェス「FUJI &
Mar 14th, 2021 | ロザンベール葉
昨年中止となった「FUJI & SUN '20」から10か月。2021年5月15日(土)、16日(日)、「富士山こどもの国」にて「FUJI & SUN '21」の開催が決定しました!第一弾では、森山直太朗、林立夫 with 大貫妙子、 折坂悠太ほか豪華アーティスト陣が出演。富士山を望む大自然の中、無理なくソーシャルディスタンスを取りながら、久しぶりのキャンプフェスを思い切り満喫しに出かけてみませんか?
一生忘れない思い出を作る。「界 伊東」で花暦を楽しむ旅【星野リゾート宿泊
Mar 4th, 2021 | 山口彩
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界(かい)」。“界めぐり”なんて言葉もあるくらい、ファンの多い人気の温泉宿です。今回は、全国に17ある界の、東京から踊り子号で約105分、アクセスのいい「界 伊東」を宿泊ルポ。源泉かけ流しの温泉やプール、贅沢な海の幸はもちろん、思い出作りに宿泊する人が多いという「界 伊東」の魅力をたっぷりお伝えします!
絶景や河津桜、いちごグルメ!「伊豆の国パノラマパーク」に春到来
Feb 6th, 2021 | 小梅
各地から春のお知らせが届く季節になってきました。伊豆の国パノラマパーク(静岡県伊豆の国市)では、山頂の「富士見テラス」が春の陽気となっています。5月9日(日)までは「いちごフェア」が行われ、パーク内には、いちごにちなんだ商品も登場しています。富士山や駿河湾の絶景に、蠟梅や紅梅、河津桜などの自然、そしていちごグルメを楽しみにいきませんか?
【心にあかりを灯す日本の夜景】甲信越の夜景5選
Feb 5th, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、甲信越の夜景です。
お取り寄せできます!道の駅「お取り寄せ人気ジャンル」を発表!【じゃらん】
Feb 5th, 2021 | 下村祥子
その土地ならではの新鮮な特産物や、それを使ったスイーツやグルメなど、美味しい物がギッシリ詰まった「道の駅」。いまや旅の目的地としても人気となった道の駅から「お取り寄せしたいもの」について、旅行情報誌「じゃらん」がアンケートを実施。その結果とは? 各地の道の駅からお取り寄せできるおすすめ商品も紹介します!
【静岡の難読地名】船明、五十海、大嵐・・・いくつ読めますか?
Jan 30th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は静岡県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?