ギザのピラミッドと並び称されるエジプトの至宝、アブシンベル神殿。アブシンベル神殿を中心とするヌビア遺跡群は「アブシンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群」として世界遺産に登録されているだけでなく、世界遺産創設のきっかけとなった遺跡でもあります。
古代エジプト最高の建築物、アブジンベル神殿の魅力と遺跡救出のストーリーをご紹介しましょう。
壮大な岩窟神殿、アブジンベルの大神殿

首都カイロから南におよそ880キロ、ナイル河岸の岩山をくりぬいて造られたアブシンベル神殿。古代エジプトにおいて最も有名な第19王朝のファラオ(王)・ラムセス2世によって紀元前1300年ごろに建設されたものです。ラムセス2世は国を束ねるために自らを「太陽神ラー」と名乗り、数々の神殿を築きました。そのなかでも最高傑作といわれるのがアブシンベル神殿です。

アブジンベル神殿は大小2つの神殿からなる建造物で、大神殿は高さ33メートル、幅38メートル、奥行き63メートルにも達する壮大なもの。正面には高さ20メートルを超える4体のラムセス2世像が鎮座し、その足元を王妃や王子の像やレリーフがびっしりと覆っています。


その圧倒的なスケールを目の当たりにすると、言葉を失いただただ食い入るように見つめてしまうはず。当時の王の権力がいかに強大であったかがうかがえますね。

大神殿の中は高さ10メートルのラムセス2世の像が8体並ぶほか、壁や天井には戦いの場面を描いたレリーフや、「ヒエログリフ」と呼ばれる古代エジプトの象形文字がぎっしりと刻まれています。
最愛の王妃に捧げた小神殿

小神殿は結婚25周年を記念して王妃ネフェルタリに捧げられたもので、ネフェルタリとラムセス2世の立像が並んでいます。王妃の像は王の足元に小さく作られるのが慣例で、このように対等に王と王妃の像が並ぶのは他に例がありません。

8人の王妃をもったラムセス2世でしたが、第1王妃であったネフェルタリへの想いは飛びぬけて強かったといえるでしょう。絶対的な権力を有した王の人間味が垣間見えます。
前代未聞の救出劇

実はアブシンベル神殿はもともと今の場所にあったわけではなく、現在の位置から110メートル東、64メートルも低い場所にありました。
1960年代にアスワン・ハイ・ダムの建設がはじまったことで、アブシンベル神殿をはじめとするヌビア遺跡群は水没の危機に直面したのです。これに対して立ち上がったのがユネスコ(国際連合教育科学文化機関)でした。ユネスコが遺跡の救済を各国に呼びかけ、世界60か国の援助を得てヌビア遺跡群を安全な場所に移築する計画が始動しました。

その結果、アブジンベル神殿は1000個以上のブロックに切り分けられ、4年をかけて現在の場所に移築されたのです。その痕跡はほとんど見えず、これほど大規模な建造物をまるまる移転させたなどにわかには信じがたいほどです。

世界遺産の創設

この救済をきっかけに「人類共通の遺産を守ろう」という機運が高まり、1972年の「世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約(世界遺産条約)」採択へとつながりました。
およそ3300年前にアブシンベル神殿を築いたラムセス2世は、自らが築いた遺跡がのちにまるごと移転される運命をたどるなど夢にも思わなかったことでしょう。

アブシンベル神殿は古代エジプト最高の建築であると同時に、国家の枠組みを超えて守るべき人類共通の宝のシンボルでもあるのです。
[All About アブシンベル/ エジプト]
[All photos by Shutterstock.com]

Haruna ライター
和歌山出身。東京での会社員時代に、旅先でドイツ人夫と出会う。5か月間のアジア横断旅行の後ドイツに移住し、ライターに転身。約2年半のドイツ生活を経て、現在は日本在住。「歴史地区」や「旧市街」と名の付く場所に目がなく、古い町を歩き尽くすのが大好き。世界のリアルな「ワクワク」を多くの人に伝えたい。
旅漫画「バカンスケッチ」【35】ちょっと期待しすぎました
Mar 6th, 2019 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、エジプト旅行のエピソード。エジプトといえばギザの三大ピラミッド!しかし、期待満々でピラミッドの中を見学しにいったところ・・・!?
【妄想エジプト】格安7万2500円!スフィンクスのしっぽはどうなってる?
Oct 27th, 2017 | ル・シャオ
ずっとずっとエジプトに行きたかった。
それは小学生のころ毎月家に届く家庭用教材から始まった。そこには「ピラミッドの謎」だの「ピラミッドパワー」だの小学生男児が興奮と妄想を駆り立てずにはい ... more
人気急上昇中の旅行先はどこの国?観光客が増えた旅先ランキング2017
Oct 9th, 2017 | 石黒アツシ
世界中で旅行客が増加傾向です!
国連世界観光機構(UNWTO)が、2017年1月から4月の旅行客数(旅行先の国別)をまとめました。日帰りを抜いた1泊以上の旅行が対象になります。全世界で合計すると3億 ... more
持っているだけでご利益が期待できる、世界のお守りアイテム7選
Mar 11th, 2017 | あやみ
世界にはユニークなお守りアイテムがたくさんあります。持っているだけで厄除けになるものから恋愛運アップが期待できるもの、一生おさめる必要がないお守りまで多種多様。そこでひとつは持っておきたい世界のお守り ... more
30か国旅した旅人が教える!世界の穴場格安リゾート、勝手にランキングトッ
Feb 28th, 2017 | 目黒沙弥
世界にはハワイやインドネシアのバリ島、タイのプーケットなど、たくさんの「リゾート」と呼ばれる場所が存在します。でも名の知れたリゾート地には、日本人だけでなく世界中からの観光客がいっぱい。そして「観光客 ... more
【現地ルポ】エジプトで見つけた「満天の星空」が見られる砂漠の秘境スポット
Dec 6th, 2016 | 目黒沙弥
エジプトの首都カイロから車で5時間ほどの場所にある「バハレイヤオアシス」。ここは美しい白砂漠や黒砂漠などの自然の織りなすアートが見られるスポットとして多くの人を魅了し、観光客だけでなく地元の人たちから ... more
世界一周航空券でこんな旅【4】世界の注目の建築を巡る旅
Oct 3rd, 2016 | 坂本正敬
TABIZINEライターの坂本正敬です。世界一周航空券をご存じですか? 過去記事「33万5000円で世界を周遊!?「世界一周航空券」の基本をおさらい」でも触れた通り、世界規模でパートナーシップを結ぶ航 ... more
世界遺産創設のきっかけ、水没を逃れたエジプトの至宝・アブシンベル神殿
Aug 14th, 2016 | 春奈
ギザのピラミッドと並び称されるエジプトの至宝、アブシンベル神殿。アブシンベル神殿を中心とするヌビア遺跡群は「アブシンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群」として世界遺産に登録されているだけでなく、世界遺 ... more
今日の絶景ヒトコト【34】生き残らなければ
Jun 2nd, 2016 | 山口彩
おはようございます。6月2日、木曜日。
今日の絶景は、エジプトのギザのピラミッド。何千年を経てもまだなお謎の残る、最も古い世界七不思議です。
生き残らなければ
古いものがすべ ... more
【話のネタ】世界の「山田太郎」的な定番の名前まとめ
Oct 20th, 2015 | 坂本正敬
少し前からキラキラネームを付ける親の存在が世間で騒がれるようになりましたが、逆を言えば “普通” だと思える名前の基準があるからこそ、そこを大きく外れたキラキラネームが注目を集めるわけですよね。
... more