TABIZINE > 豆知識 > 【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ

Posted by: 山口彩
掲載日: Jan 2nd, 2017. 更新日: Aug 21st, 2018
1人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
【TABIZINE自由研究部】調べる、考える、まとめる、伝える。

夏休みの自由研究のように、心惹かれることについて、じっくり調べてみる。考えて、試行錯誤し、また考えて、まとめて、発表する。TABIZINEにもそんな場がほしいと思い【TABIZINE自由研究部】を発足しました。部員ライターそれぞれが興味あるテーマについて自由に不定期連載します。

筆者の連載では、常々不思議に感じていた、そして実は根拠のない自信にもつながっていると思われる「日本人の情緒」について考えていきたいと思います。

■あわせて読みたい
【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<1>色気ある空気の国
【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<2>世の中の見え方はその人の情緒
【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<4>『モアナと伝説の海』は吹き替え版がいい

今回も前回に続き、日本が世界に誇る天才数学者、岡潔氏の言葉と照らし合わせながら、情緒について考えていきます。岡氏は、数学者でありながら、情緒や教育について独自の研究を重ね、多くの名随筆を残しました。

岡氏は「人の中心は情緒である」と言います。


すみれの花はいいなあと見るのが情緒

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ

 <たとえば、すみれの花を見るとき、あれがすみれの花だと見るのは理性的、知的な見方です。むらさき色だと見るのは、理性の世界での感覚的な見方です。そして、それはじっさいにあると見るのは実在感として見る見方です。
 これらに対して、すみれの花はいいなあと見るのが情緒です。これが情緒と見る見方です。情緒と見たばあいすみれの花はいいなあと思います。芭蕉もほめています。漱石もほめています。>
(「数学する人生」P166より引用)

岡氏は、なぜいいと思うのか、それはわからないとしながらも、続いて大自然について述べています。植物は、その小さな種を土にまくと、誰に教えられたわけでもなく芽を出し、葉をつけ、花を咲かせ、実り、そして枯れていきます。特に手をかけられるわけでもない道端に咲く花でさえそうなのです。

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ

こんな不思議なものを人間の手で作り出せません。そんなふうに、自然を自然として存在させている大自然の不思議。スミレの花を見るときには、きっとそんな背後にある大自然の不思議やたくましさ、けなげさまで一緒に感じているのではないでしょうか。そしてもちろん自分自身も、その大自然の一部なのです。

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ

日本人には、自分も大自然の一部だという感覚がもともとあるように思えます。「自然を支配する」のではなく、昔から自然を恐れ敬い、共生してきました。人間関係においても、「自己を主張する」「常に相手と対等でありたい」という文化はなく、集団全体を大切にする「和」が重んじられ、自分より相手をたてることが美徳とされてきました。

日本語でしばしば「私は」「彼が」といった主語が省略されるのも、こうした日本人的情緒が関係しているのではないでしょうか。常にみなが全体の一部であるので、誰が、ということをそこまで強く強調する必要性を感じないのではと筆者は思います。

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ

個人主義がベースであれば、「自然を支配する」「自己を主張する」「言葉にしないとわからない」「常に相手と対等でありたい」という文化が生まれて当然です。しかし日本人には本来、誰もが全体の一部であるというベースがあるように感じます。

(次のページに続く)

山口彩

Aya Yamaguchi 統括編集長
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。


, | 豆知識


豆知識関連リンク

静岡県・富士川 静岡県・富士川

シェルターなんようホール(山形県南陽市) シェルターなんようホール(山形県南陽市)
熊本県美里町日本一の石段1 熊本県美里町日本一の石段1
鶴見の沖縄そば 鶴見の沖縄そば
世界一周のイメージ 世界一周のイメージ
ローンデポ・パーク(マイアミ) ローンデポ・パーク(マイアミ)

フランス・ルーブル美術館 フランス・ルーブル美術館

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#情緒 #日本人



豆知識