TABIZINE > アジア > 香港・マカオ > 現地ルポ/ブログ > 街歩きが気持ちいい。冬のマカオでアート巡り

街歩きが気持ちいい。冬のマカオでアート巡り

Posted by: 鈴木博美
掲載日: Jan 30th, 2017.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

最近マカオの街のあちらこちらで見かける小さな現代アートギャラリー。
世界的な作品から草の根アートまで、マカオで楽しめるギャラリーをご紹介します。


アートシーンの発信基地ラザロ地区

街歩きが気持ちいい 冬のマカオでアート巡り

ポルトガル統治時代の面影が強く残るラザロ地区には、今も数多くの教会や南欧の風を感じる建物が残っています。またここは、映画のロケ地になったり芸術系の学校などが集まる、マカオの文化芸術産業を担う場所。

中でも約200年前からある「仁慈堂婆仔屋(Albergue SCM)」は、ポルトガル風建築群にいくつかのギャラリーが入居し、クリエイティブシーンの発信地となっています。

街歩きが気持ちいい 冬のマカオでアート巡り

仁慈堂婆仔屋の一角にあるギャラリーでは、ローカルアーティストによる企画展を定期的に開催。彼らの独創的な作品は見ているだけでワクワクします。

【Albergue SCM – A2 Gallery】
住所:瘋堂斜巷8号
12:00—20:00 火曜日15:00—20:00

下町オルタナティブ・アートスペース

街歩きが気持ちいい 冬のマカオでアート巡り

ネオン輝くカジノ街からは少し離れた地元の生活が垣間見えるマカオ半島の北部、「紅街市」から徒歩5分ほどのところにある、歴史建築をアートスペースにした「牛房倉庫(OX ウェアハウス)」。

ここはマカオの現代アートシーンの実験場とも呼べる場所。若手アーティストの斬新なインスタレーションや企画展示が開催されています。

【牛房倉庫】
住所:美副將大馬路與提督馬路交界
営業時間:12:00—19:00 火曜日定休

(次のページに続く)

鈴木博美

Hiromi Suzuki 旅行家
旅行業界で15年間の勤務を経てフリーの旅行家へ。日本航空機内誌ほか、新聞雑誌等に海外各地の旅の記事を寄稿。著書に一人旅に役立つ電子書籍「OL一人旅レシピ」インド編、ベトナム・カンボジア編、エジプト編、世界中の美味しい料理をおうちで作る「いつもの食材で作る世界の料理レシピ」。ブログ「空想地球旅行」で旅のあれこれを発信中。

| 観光,現地ルポ/ブログ,アジア,香港・マカオ,現地ルポ/ブログ,観光


香港・マカオの現地ルポ/ブログ関連リンク

田ガニのブン 田ガニのブン




丸い大きな焼き菓子が一つ 丸い大きな焼き菓子が一つ
Art Macau Art Macau
Taipa Taipa
Restaurante Litoral Restaurante Litoral
Macau Macau
1 2 3 4 5 6 7 NEXT