TABIZINE > 観光 > 絶景 > ラオスの今年3回目のお正月。4月の水かけ祭りに出かけませんか。

ラオスの今年3回目のお正月。4月の水かけ祭りに出かけませんか。

Posted by: 石黒アツシ
掲載日: Mar 12th, 2017.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

インドシナ半島の真ん中、タイ、ミャンマー、中国、ベトナム、カンボジアに接する、海のない国ラオス。ここでは年に3回お正月を祝います。西暦の1月1日、旧暦の元旦は2月、そしてラオスのお正月は4月です。そして、この3回目のお正月のメインイベントは、水かけ祭りです。

ラオスの今年3回目のお正月。4月の水かけ祭りに出かけませんか。

[paging_toc]

伝統的なラオスのお正月

このラオスのお正月は、陽気な大騒ぎと宗教的な祈りの入り混じったお祝いです。この期間に仏様をきれいに洗い清め、お寺や家を掃除して新年を迎えます。そして若者が年長者からその手に水をかけてもらって、無病息災を願います。

ラオスの今年3回目のお正月。4月の水かけ祭りに出かけませんか。

とはいえ、だれかれ構わず水を掛け合う無礼講!

ラオスの4月は、一年の中で一番暑い時期で、最高気温は40度に迫ることもあります。ここ、ラオスの古都ルアンパバーンでも、荷台に水を積んだトラックが目抜き通りに連なって、そこから沿道の人々やすれ違う他のトラックの荷台に乗る人たちに、これでもかと水を掛け、掛けられたらやり返します。沿道の人たちも、手に手に水鉄砲をもって水を掛け合って大騒ぎ。この暑さなら水をかけられてもうれしいし、赤の他人同士でも遠慮なく水をかけあえるので、全くの無礼講。盛り上がります。

ラオスの今年3回目のお正月。4月の水かけ祭りに出かけませんか。

ラオスの今年3回目のお正月。4月の水かけ祭りに出かけませんか。

,, | 観光,絶景,現地ルポ/ブログ,アジア,ラオス,現地ルポ/ブログ


観光の絶景関連リンク

枝折峠(新潟県魚沼市) 枝折峠(新潟県魚沼市)
部屋食(朝食) 部屋食(朝食)

香川県・寒霞渓の紅葉 香川県・寒霞渓の紅葉
フランクランド島(オーストラリア・ケアンズ) フランクランド島(オーストラリア・ケアンズ)
かわたれテラス 日の出時間 かわたれテラス 日の出時間
オリオンECO美らSUNビーチ 夕暮の道 オリオンECO美らSUNビーチ 夕暮の道
滋賀県・琵琶湖 滋賀県・琵琶湖
棚田離れ 縁側 棚田離れ 縁側
矢祭山 つつじ 矢祭山 つつじ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#お正月 #ルアンパバーン #新年