
英語には、Once in a Blue Moon(ワンス・イン・ア・ブルームーン)という表現があります。「青い月の時に一度だけ」とは、「ごく稀に」「滅多に起こらないこと」を意味します。
「ブルームーン」は、文字通り「青く見える月」。もう一つは「一定期間に追加の満月が巡ってくること」。
月の満ち欠けは平均約29.5日を周期で繰り返されるので、満月は月に1回です。ところが、満月の周期(平均29.5日)と1ヶ月の周期(30日強)がずれて、追加の満月が現れることがあります。「青く見える月」も「一定期間に追加の満月が巡ってくること」も、起こるチャンスが滅多にない、ごく稀なことです。
世界中が憧れる青い月

「青い色」を好む日本人に限らず、世界で一番好まれる色は青と言われます。「青い月」の神秘的なイメージから、名前を冠している場所や商品も多いですね。
理想郷のモデルから名付けられた、ブルームーンという場所
中国 雲南省 藍月谷(Blue Moon Valley)

イギリスの作家のジェームズ·ヒルトンの傑作「失われた地平線」で描写した、「青い月の谷」にある理想郷シャングリ・ラのイメージから「藍月谷」と名づけられました。英名ではBlue Moon Valleyの中国雲南省にある「藍月谷」は、青く澄み切った水が印象的な人造湖。棚田はコンクリートで作られています。
[52yulong.com]
ブルームーンという薔薇
ドイツ産

青く輝く月の光を受けて、そっと花開くようなミステリアスな薔薇。花びらが薄く、透明感のある青みがかったラヴェンダーの花色。ブルー系特有のフルーティで爽やかな香り。バラなのにトゲが少なく、育てやすい、青色系のバラの中で評価が高い銘花といわれています。
和名 |
ブルームーン |
英名 |
Blue Moon (Sissi,Blue Monday) |
系統 |
【HT】 ハイブリッドティーローズ |
作出者 |
Tantau,M. (タンタウ) |
作出年度 |
1964 |
作出国 |
Germany (ドイツ) |
花言葉 |
「神の祝福」「夢叶う」「奇跡」 |
[バラ関連ポータルサイト「NOIBARA」]
ブルームーンというビール
アメリカ産

オレンジの香りのするベルギースタイルのホワイト・エールは、美しい名前に惹かれて飲む機会を持った方も多いでしょう。筆者も初めて飲んだきっかけは、名前の美しさ、青いラベルのボトルに惹かれたためでした。オレンジのスライスを添えて飲む、夏にぴったりのビールです。
[Blue Moon ブルームーン]
月が青く輝く夜には

何かが起こりそうな気がします。

E.Tを自転車の前かごに入れたエリオットが、自転車で夜空を駆け抜けるのが見えるかもしれません。

青く輝く月に照らされて、狼男に変身。
Dracula’s medieval castle at night with full moon – Bran , Transylvania. Romania.

ドラキュラが身支度を整えて現れるのも、月が青く輝く夜。

ブルームーンの夜に、運命の相手と巡り合って、

恋に落ちるかもしれません。
Venice evening. Moon over Venice. Picture taken from the Academy bridge.

旅先で、一生涯忘れることの出来ない夜景を目にするかもしれませんね。

「人生に稀にしか起こらないこと」だとしても、私たちは望み続けるでしょう。青く輝くブルームーンが、私たちに夢や希望、ロマンやスリルを与えてくれる限り。
[All Photos by shutterstock.com]

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
ブルームーン〜人生に稀にしか起こらないこと〜【TABIZINE BLUE
May 14th, 2017 | 青山 沙羅
英語には、Once in a Blue Moon(ワンス・イン・ア・ブルームーン)という表現があります。「青い月の時に一度だけ」とは、「ごく稀に」「滅多に起こらないこと」を意味します。
... more
旅気分で楽しむブルーのカクテル3選【TABIZINE BLUE WEEK
May 14th, 2017 | sweetsholic
ビーチリゾートやホテルのラウンジで、寛ぎながら味わいたいカクテル。普段はビールやワインでも、バカンス中はカクテルを飲むことも少なくないのでは?
旅行気分に浸りながら、自宅でゆっくり味わう ... more
蒙古斑の不思議トリビア!実はドイツ人が日本で「発見」【TABIZINE
May 14th, 2017 | 坂本正敬
青をテーマに、さまざまな角度から記事を配信しているTABIZINE BLUE WEEK。世界の青い絶景や、青いハーブティーなど、取り上げる青は様々ですが、筆者は青と言われて、真っ先に思い浮かんだキーワ ... more
心が洗練されそうな青の景色! 神秘的なヨークルサルロン氷河湖【TABIZ
May 13th, 2017 | Nao
アイスランド南東部。雄大な自然が織りなすこの地に、心が洗練されそうな美しさの青い氷河湖があります。
首都レイキャビクから東へおよそ380km。ヴァトナヨークトル国立公園の最南部に ... more
世界遺産、青い富士山の絶景と眺望ポイント【TABIZINE BLUE W
May 13th, 2017 | 青山 沙羅
世界には青々とした名峰が数々ありますが、私たちに親しみ深い山といえば「富士山」ですね。東海道新幹線や東名高速道路の車窓から、富士山が見えると嬉しさに心が躍るものです。
日本の最高峰は、美 ... more
プロのアレンジも伝授!五月病を吹き飛ばす青い紅茶のススメ【TABIZIN
May 13th, 2017 | 坂本正敬
五月病を吹き飛ばせということで、青をテーマにさまざまな記事を配信しているTABIZINE BLUE WEEK。
今回は真っ青な色がモヤモヤとした気持ちを吹き飛ばしてくれるハーブティー、コ ... more
ハッピーブルー。キューピットが作ったハート型の絶景8選【TABIZINE
May 12th, 2017 | 青山 沙羅
旅に出るなら、幸せになれそうなところが良いですね。良い縁が掴めそうな、明るい未来がやってきそうな、運勢が上がるような。
世界には、ハート型をした島、洞窟、湖等があります。これらは自然の神秘、もし ... more
幸せのおまじないサムシングブルー【TABIZINE BLUE WEEK】
May 12th, 2017 | 青山 沙羅
「サムシングブルー」って知っていますか? 昔から、花嫁が結婚式当日に身につけると、幸せになると言われている4つのアイテムのうちの一つです。
青は、忠誠、純潔や清らかさの象徴。「青い鳥」に ... more
青かるた〜青にまつわる豆知識詰め込みました!〜【TABIZINE BLU
May 12th, 2017 | 山口彩
あ
青い海で豚と泳げる島がある。
美しい海と豚と。ありえない絶景「豚と一緒に泳げる無人島」
い
イギリスには春を告げる「青」がある。
イギリスの春を知らせる青い絨 ... more
一生に一度!イタリア・カプリ島「青の洞窟」現地ルポ【TABIZINE B
May 11th, 2017 | 鳴海汐
世界的に有名な青の洞窟。「入れたらラッキーと」言われている所以はご存知ですか?
「一生に一度」は訪れる価値がありますが、筆者は「一生に一度」でいいや、とも思いました(笑)! くわしくは本文をご覧 ... more