有名な駅の場合は、その駅名を聞くだけで、土地のブランドイメージが伝わってきますよね。例えば東京都の港区には、赤坂や六本木、白金台、麻布十番、乃木坂などさまざまな駅があります。
どの駅名(土地の名前)も憧れを抱かせるような都会的な響きを含んでいますので、近隣マンションの名前にも当然好んで使われています。

そこで今回は日本最大級のマンション相場情報サイトを運営するマンションマーケットの調査結果をもとに、港区にある駅の名前(土地の名前)で最もマンションに使われているキーワードランキングを、クイズ形式で紹介します。
エントリーの駅名は以下の10駅

クイズに移る前、まずはマンションに好んで使われる駅名(地名)ランキング港区編で、トップ10に輝いた選択肢となる駅を五十音順に並べてみましょう。
赤坂、麻布十番、芝公園、白金台、白金高輪、田町、乃木坂、浜松町、三田、六本木
どこも港区の人気エリアですよね?
第6位~第10位は?

ただ、トップ10を全部並べるとなると、極めて難易度が高いと思います。そこでヒントとして、第6位から第10位の順位を紹介しましょう。10位から6位は以下の通りになりました。
10位・・・乃木坂(2.1%)
9位・・・白金高輪(2.3%)
8位・・・浜松町(2.4%)
7位・・・田町(3.4%)
6位・・・芝公園(3.8%)
ちなみにカッコ内の割合は、調査を行ったマンションマーケットに掲載されている港区内の中古分譲マンションのうち、どれくらいの建物に駅名が使われているか、そのパーセンテージになります。
港区内に建つ賃貸や分譲マンションを残らずカウントするとまた結果は変わってくるかもしれませんが、あくまでも調査内では以上の順位になりました。
第5位・・・麻布十番(4.6%)

では答え合わせをスタートしましょう。5位に麻布十番がランクイン。東京メトロ南北線、都営大江戸線が乗り入れる『麻布十番』駅ですね。
麻布十番祭りでも有名な一角で、大都会のど真ん中に位置しながら、ちょっと昔ながらの商店街っぽい雰囲気もあって、落ち着けるからいいですよね。
麻布十番商店街の規約を見ると、あのエリアにお店を出す人は、町に調和したデザインを心掛ける、路上に看板を置かないなど、出店の際にいろいろとルールを守るよう求められるのだとか。
そうした自主的な取り組みもあって、あの雰囲気が守られているみたいですね。
第4位・・・白金台(5.9%)
第4位は東京メトロ南北線や都営三田線が乗り入れる『白金台』駅がランクイン。「シロガネーゼ」が暮らす白金台にある駅ですね。
プラチナ通りを中心におしゃれで高級な雰囲気のお店が建ち並ぶエリア。マンションの名前に「白金台」と付いているだけで、なんだか高級感があるから不思議です。
周辺には各国の大使館、明治学院大学などもあって、本当に上品な雰囲気のあるエリアですよね。
第3位・・・六本木(7.4%)

東京メトロ日比谷線や都営大江戸線が乗り入れる『六本木』駅が第3位にランクインしました。同エリアには外国人が経営するバーなどもたくさんあり、多くの外国人観光客や日本在住の外国人も集まる一角となっています。
最先端の大都会というイメージと、エンターテインメントの町という印象が混在した、独特の響きを持つ地名ですよね。
ちなみにこの六本木という名前、諸説あるそうですが、同地にあった古い6本の松の木が由来になったのだとか。
第2位・・・三田(9.5%)
都営地下鉄の『三田』駅が第2位にランクインしました。慶應義塾大学があったり、各国の大使館があったり、ちょっと知的な都会といった感じがしますよね。実際にgoogleで検索すると、多くのマンション名に三田という言葉が使われていると分かります。
ちなみに港区の公式ホームページには三田という地名の由来も紹介されています。このエリアでは昔、皇室に献上するお米を作っていたため、「御田」と呼ばれたという説があるのだとか。三田でお米作り、今の町並みからはなかなか想像もできないような話ですよね。
第1位・・・赤坂(11.5%)

残る1つは赤坂。東京メトロ千代田線の『赤坂』駅がトップに輝きました。今回のランキングで第10位に入った乃木坂と隣の駅でもあります。
赤坂は国会議事堂や首相官邸も近く、エリア内の料亭には政治家も現れるとの話。その独特のブランドイメージを、マンション名に生かさない手はありませんよね。
とはいえ同地の周辺は、徳川家康が江戸に入ってくる前は、山林や畑が多く、ほとんど人が住んでいなかったと言います。今の町並みからは、なかなか想像ができませんよね。
以上、マンション名に使われやすい港区の駅名ランキングクイズでした!
[マンション名に使われやすいのは? 人気の駅名ランキングTOP10! – マンションマーケット]
[麻布十番商店街の十番ルール – 麻布十番商店街]
[港区の地名の歴史 – 港区]

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。
https://hokuroku.media/
利用者満足度ランキング【9】旅にも役立つみんなが大好きなファンションブラ
Apr 15th, 2021 | 坂本正敬
旅先にどのような服を着ていきますか?日本人の旅行者に海外で出会うと、特に女性の場合はすごく着飾っている印象があります。しかし、旅先にはそんなに高価な服を着て行かないほうがいいという意見もありますよね。その意味で旅先のファッションは、納得できるおしゃれさがありながら、一方でコスト的にも手軽なアイテム選びが鍵になってくると思います。では、おしゃれでありながら値段も安い、皆の満足度が高いファッションブランドと言えば、どこになるのでしょうか。今回は「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」の2020年度版(最新版)の情報を基に、皆が大好きなファッションブランドを紹介します。
あの名湯は何位に?楽天トラベル「2020年 関西の人気温泉地ランキング」
Apr 14th, 2021 | TABIZINE編集部
Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)人気温泉地ランキングの「関西編」です!由緒あるあの名湯から、人気急上昇の穴場スポット、家族連れや日帰り旅行におすすめの温泉地などなど、関西が誇る10の温泉地がランクイン!昨年最も多くの人が訪れた温泉地はどこでしょうか?2020年版、関西の年間人気温泉地ランキングのトップ10を発表します。
愛するペットと一緒におでかけ!楽天トラベル「ペットと泊まれる人気宿ランキ
Apr 7th, 2021 | TABIZINE編集部
愛するペットを連れて旅行に出かけませんか? 「Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)」にて、実際に宿泊したお客さんから高い評価を受けた「ペットと泊まれる人気宿」を、ランキング形式でご紹介します!思いっきり遊べるドッグラン付きの宿や、ペットと一緒にお食事やお風呂が楽しめる宿、ペットアメニティが充実している宿など、おすすめしたい魅力的な宿がランクインしました!
人気急上昇の宿はどこ?楽天トラベル「グランピングが人気の宿ランキング」
Apr 6th, 2021 | 下村祥子
手ぶらで気軽にしかも贅沢にアウトドア体験ができる「グランピング」は、いまやカップルやグループ、ファミリー層にも大人気です。旅行予約サービス「楽天トラベル」では、「グランピングが人気の宿ランキング」のトップ5を発表!1位を獲得したのは、特にファミリー層の宿泊客が増えた、富士山を望むあの宿でした。
【箱根湯本温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10
Apr 6th, 2021 | TABIZINE編集部
旅行に出かける際、重要なことのひとつが宿選び。その宿の人気の高さは選ぶときの参考になるのではないでしょうか?JTBがお客様アンケートの評価やサイトの閲覧数をもとに総合的に作成している、全国ホテル・旅館ランキングから、気になる旅行先のランキングを紹介します。今回は神奈川県の箱根湯本温泉です。
【じゃらん】ドライバーが選ぶ !東名・新東名高速道路SA・PA「満足度ラ
Apr 4th, 2021 | 小梅
移動に車を利用する機会も増え、サービスエリア・パーキングエリアでの一息を楽しみにしている方も多いのでは?そこで、旅行情報誌「じゃらん」が、東名高速道路・新東名高速道路の全サービスエリア・パーキングエリア(以下SA・PA) の中から「利用して良かったSA・PA」「穴場だと思うSA・PA」についてアンケートを実施しました。その対象となるのは、運送、タクシー、高速バスなど職業ドライバー、約1,000人!なんとも気になるランキングの結果とともに、「利用して良かったSA・PA」トップ5のテイクアウトグルメもご紹介します。
利用者満足度ランキング【7】みんなが大好きなレストランチェーンはどこ?
Apr 1st, 2021 | 坂本正敬
食事は旅先での楽しみのひとつですが、知らないレストランに入る瞬間は、ちょっと緊張する場面もあるはずです。その点、チェーン店なら味も料金も店内の雰囲気も何となく分かっているので、安心して入れるメリットがありますよね。そこで今回はサービス産業生産性協議会の発表する2020年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」を基に、顧客満足度の高かった国内のレストランをランキング形式で紹介します。
【鬼怒川温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10
Mar 30th, 2021 | TABIZINE編集部
旅行に出かける際、重要なことのひとつが宿選び。その宿の人気の高さは選ぶときの参考になるのではないでしょうか?JTBがお客様アンケートの評価やサイトの閲覧数をもとに総合的に作成している、全国ホテル・旅館ランキングから、気になる旅行先のランキングを紹介します。今回は栃木県の鬼怒川温泉です。
利用者満足度ランキング【6】旅先でも大活躍のみんなが大好きなコンビニは?
Mar 25th, 2021 | 坂本正敬
旅に関連する各種サービスの顧客満足度を紹介する連載。今回は旅先でも大活躍、海外旅行の前に空港で必需品を買いそろえる際にも便利なコンビニエンスストアの満足度調査を紹介します。参照元は、日本最大級の顧客満足度調査を毎年発表する日本生産性本部サービス産業生産性協議会の調査結果「2020年度JCSI(日本版顧客満足度指数)」になります。第1位はかつてTABIZINEでも取り上げたあのコンビニエンスストアが、貫録の結果を見せて選ばれています。さて、どこかわかりますか?
楽天トラベルが発表!露天風呂付客室が人気の温泉宿ランキングTOP5
Mar 24th, 2021 | 小梅
旅行予約サービス「楽天トラベル」から、「露天風呂付客室が人気の温泉宿ランキングTOP5」が発表されました。全国の「楽天トラベル」登録宿泊施設における露天風呂付客室の宿泊人泊数(宿泊人数×泊数)を、2020年6月1日(月)~12月31日(木)を対象にランキング!日本全国、数ある温泉宿の中からTOP5に選ばれた施設は、一体どこなのでしょうか・・・!?