松任谷由実さんの「やさしさに包まれたなら」を聞くと、日本人であれば誰もがまずジブリ映画の『魔女の宅急便』を思い浮かべるのではないでしょうか? 可愛らしい魔女キキと黒猫ジジのキャラクターは1989年の公開以来、今なお多くの人に愛されています。そんな『魔女の宅急便』の舞台となった街を紹介しましょう。
スウェーデン ストックホルム

主人公のキキが独り立ちをするため、探したのは海の見える町。そして見つけたのは、海沿いの可愛らしいコリコという町でした。ジブリが公式に認めているコリコのモデル地の一つが、このストックホルム旧市街です。水の都とも呼ばれ、カラフルで可愛らしい家々が並ぶストックホルムですが、旧市街には石畳の細い道も。コリコに降りたばかりのキキがほうきに乗って駆け抜けていきそうです。
スウェーデン ヴィスビー

こちらもスウェーデンで、同じく公式に認められているモデル地です。バルト海に浮かぶゴットランド島の都市ヴィスビーには、オレンジ色の屋根と白い家が立ち並び、その景色はアニメの中からそのまま飛び出してきたようです。背景には海が広がり、自転車でトンボと坂道を下るキキが見えそうですね。
オーストラリア アデレード

映画のラストシーン、飛行船が時計塔に引っかかって、キキが救出に向かおうとするハラハラの場面がありますね。あの時計塔にも、実はモデルではないかと噂されている時計塔があるんです。それが南オーストラリアのアデレードにある時計塔。この建物、1872年に建てられた郵便局なのですが、なんともおしゃれな郵便局ですね。ただ、そこまで似ているかというと、ちょっと疑問も・・・。
ポルトガル リスボン

海沿いに立ち並ぶオレンジ色の屋根と白い家。リスボンもコリコに似ていると言われる町です。西ヨーロッパ最古の町と言われるリスボンには、歴史的建造物も多く、映画の中に迷い込んだような楽しい気持ちを味わいながら、観光が楽しめそうです。七つの丘の都とも称されるように起伏にとんだ土地は、トンボが自転車で駆け抜けたシーンを思い起こさせてくれます。
クロアチア ドゥブロヴニク

オレンジ屋根の町は世界中にたくさん存在するものの、背景の海がこんなに美しいコバルトブルーをしているのはこの町くらいかもしれません。アドリア海の真珠との別名も持つドゥブロヴニクは、コリコの景色を思い起こさせるだけでなく、町中にたくさんの黒猫がいるのです。まるでジジが歩いているようで、魔女の宅急便ファンにはたまりません!
オーストラリア タスマニア

キキが暮らし始めるオソノさんのパン屋さんにも、似ているパン屋さんがあると噂されています。それがタスマニアにあるロス・ヴィレッジ・ベーカリー。公式な情報ではないのですが、ファンの中では有名で、毎年たくさんのキキファンが訪れるそうです。宿泊施設も備えていて、キキが泊まっていたような屋根裏部屋に泊まることもできるそうですよ!
実際にモデルとなった場所を見てみると、本当にほうきに乗ったキキが飛んでいくのが見えそうですね。
[スタジオジブリ]
[金曜ロードSHOW!|日テレ]
[All Photos by shutterstock.com]

【心にあかりを灯す日本の夜景】関西エリアの夜景5選
Feb 26th, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒され、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、関西の夜景です。
【奄美大島】豊かなマングローブの森をカヌーで探索「黒潮の森 マングローブ
Feb 22nd, 2021 | ロザンベール葉
奄美大島の中南部の住用町に、マングローブ原生林があります。“マングローブ”とは、海水と淡水が混じり合う場所に生息する樹木の総称です。そこに隣接する「黒潮の森 マングローブパーク」では、原生林の中をカヌーで散策しながら、生息する植物や動物についてのガイドを聞くことができるツアーを実施しています。森の緑に包まれて川に浮かんでいると、自然と一体になるような感覚を味わえますよ。
【奄美大島】手つかずの自然の宝庫「金作原原生林」で固有種の生きる神秘の森
Feb 21st, 2021 | ロザンベール葉
奄美大島のほぼ中央に、手つかずの自然が広がる「金作原原生林」があります。はるか昔に大陸から孤絶したため豊かな自然が残り、固有の貴重な動植物が繁栄してきました。美しい海で知られる奄美大島ですが、実は島の約80%以上を山が占めています。今回はツアーに参加して、ガイドさんにお話を伺いながら、清々しい森を満喫してきました!
【東京さんぽ】浅草寺にスカイツリー!お江戸の下町情緒を感じながら絶景を楽
Feb 20th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「浅草」にやってきました。普段なら海外からの観光客でごった返す浅草ですが、このご時世、人も多くなく、下町情緒を感じながら、のんびりした“浅草さんぽ”が楽しめます。
【心にあかりを灯す日本の夜景】東海エリアの夜景5選
Feb 19th, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、東海の夜景です。
【心にあかりを灯す日本の夜景】北陸エリアの夜景5選
Feb 12th, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、北陸の夜景です。
【心にあかりを灯す日本の夜景】甲信越の夜景5選
Feb 5th, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、甲信越の夜景です。
【世界冬の絶景】カナダのレイク・ルイーズで氷の彫刻が作り出す神秘的な世界
Jan 31st, 2021 | minacono
2020年は旅好きにとって我慢の時期が続きましたね。コロナ禍で状況が刻々と変わるなか、海外旅行に明るい兆しが見えてくるよう願いつつ、冬ならではの絶景が楽しめる地を美しい写真とともにお届けします。今回は、カナダ・アルバータ州のレイク・ルイーズをご紹介。真っ白な世界に包まれるルイーズ湖では、毎年展示される美しい氷の彫刻が名物に。カナディアン・ロッキーの大迫力の自然と織りなす、感動の風景に出会えます!
【世界冬の絶景】オランダ最古の国立公園「フェルウェゾーム国立公園」の雪景
Jan 30th, 2021 | minacono
2020年は旅好きにとって我慢の時期が続きましたね。コロナ禍で状況が刻々と変わるなか、海外旅行に明るい兆しが見えてくるよう願いつつ、冬ならではの絶景が楽しめる地を美しい写真とともにお届けします。今回ご紹介するのは、オランダの「フェルウェゾーム国立公園」です。公園内の森には散策路が整備され、冬でも散策を楽しめます。雪に包まれた真っ白な森を巡る絶景をご紹介しましょう。
【心にあかりを灯す日本の夜景】南関東の夜景5選
Jan 29th, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、南関東の夜景です。