
(C) at Press
暑い夏。湿気の多い日本の夏は、サッパリと後口の良い冷たいものを頂きたくなりますね。甘ったるいアイスクリームでなくて、ジェラート。
静岡産抹茶の「濃い抹茶」のジェラートを金箔で包んだら、インパクト大の金ピカなデザートになりました。
SNSに投稿したい、フォトジェニックな金箔抹茶ジェラート

(C) at Press
10㎝四方の金箔で、濃い抹茶ジェラートを包んだ「金箔抹茶ジェラート」は、SNSに投稿したくなるフォトジェニックさ。金沢で作られた本物の金箔を使用しているので、お値段は900円(税込)と張りますが、試してみたいですよね。写真はお約束のこのポーズがよいでしょう。
お茶を中心に7種類あるジェラート

(C) at Press
母体が製茶問屋さんですから、ジェラートはお茶のフレーバーがメインに7種類あります。「金箔抹茶」のほか、本格濃い抹茶・クリーミー抹茶ラテ・さわやか本山緑茶・花香るジャスミン茶・ダージリン紅茶・ほうじ茶&ラムレーズン・贅沢バニラ。これからの暑い季節に、口をサッパリとさせてくれそうです。
いずれも試してみたくて、気になりますね。コーンかカップの提供で、シングルで360円(税込)、ダブルで460円(税込)。おやいづ製茶本店(静岡市駿河区向敷地1198-1)のみでの提供です。
静岡本店でしか食べられない希少性

(C) at Press
金箔抹茶ジェラートは、金ピカでインパクトがあるだけではありません。濃い抹茶ジェラートは、挽きたての香り豊かな抹茶をたっぷり使い、ミルクと混ぜあわせたもの。濃厚でも苦みや渋みがなく、美味しくいただけるのです。自社製造のため、通販はなく、静岡の本店での提供のみ。旅行で静岡方面へ出かけた時には、立ち寄りたいですね。本店でしか食べられない希少性も、購買意欲をかきたてます。
【金箔抹茶ジェラート】
営業時間: 8:30~17:30 (日曜日・祝日休)
商品名 : 金箔抹茶
価 格 : (コーン・シングルのみ) 900円(税込)
販売店舗: 株式会社 小柳津清一商店「おやいづ本店」
住 所 : 静岡県静岡市駿河区向敷地1198-1
Website : http://www.oyaizu.co.jp/

(C) at Press
[金箔を贅沢にあしらった豪華すぎる抹茶ジェラート発売 静岡のお茶屋発のジェラートが8種展開に]

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
「熱海プリン」にお濃茶抹茶スイーツが新登場!“静岡抹茶フェア”開催中
Apr 20th, 2021 | ロザンベール葉
行列のできるプリン専門店「熱海プリン」全店にて、静岡抹茶を使った新メニューが2021年4月9日に登場。4月~5月は新茶の季節、抹茶好きにはうれしいシーズンの到来です。静岡抹茶の魅力を盛り込んだプリンやモンブラン、パンケーキのほか、新商品の「ほうじ茶プリン」や各店新メニューも続々と登場しています。お見逃しなく!
サイクリング、静岡茶、地ビール、神社、美術館・・・見どころ満載の富士山周
Apr 20th, 2021 | 水澤敬
暖かくなり、どこか旅行に出かけたくなるシーズンがやってきました! とは言え、まだ海外旅行に出かけるのは時期尚早。そこでおすすめしたいのは、世界遺産としてワールドワイドに知名度の高い「富士山」周辺を、ぐるっと満喫トリップ! 富士地区観光協議会のご協力のもと、大自然やアートなど盛りだくさんのツアーに参加してきました。
絶景カフェで楽しむ贅沢パフェ!熱海の味が広がる「甘夏と煎茶のパフェ」
Apr 16th, 2021 | 小梅
熱海・ホテルニューアカオが運営する絶景カフェ「Restaurant&Sweets 花の妖精」では、熱海産の甘夏や静岡産の煎茶や抹茶を使った新作パフェが期間限定で登場しています。地元ならではの味わいが楽しめる美しいパフェを堪能しませんか?
1日1組限定!隈研吾氏設計の絶景カフェ「COEDA HOUSE」とガーデ
Apr 12th, 2021 | ロザンベール葉
熱海の観光庭園「アカオハーブ&ローズガーデン」と「ホテルニューアカオ ロイヤルウイング」では、1日1組限定で庭園と「COEDA HOUSE」での朝食を貸切で楽しめる宿泊プランを、2021年4月10日~期間限定で提供します。相模湾を一望できる、建築家・隈研吾氏が手がける絶景カフェと20万坪を誇る庭園で、極上の朝のひとときを独り占めできるまたとないチャンスです!
地元の人に愛される名店。ソフトクリームがおいしくてかわいい「スイートハウ
Mar 28th, 2021 | Chika
静岡県伊東市にある、地元の人に愛される喫茶店「スイートハウスわかば」。宿泊していたホテルの人におすすめのお店を伺ったところ、こちらのお店のソフトクリームがかわいらしくておいしいと聞き、思わずやってきました。看板メニューのソフトクリームを実食ルポ。
いながきの駄菓子屋探訪38静岡県静岡市葵区「やました商店」おでんと鉄板焼
Mar 27th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は静岡県静岡市葵区「やました商店」です。
熱海に楽しすぎる新スポットが誕生!新感覚チーズケーキが味わえる「熱海ミル
Mar 23rd, 2021 | 小梅
JR熱海駅改札から一歩外に出れば、そこはグルメ天国!地元のおいしいものがズラリと並ぶ商店街は、旅のスタートをワクワクさせます。そんな熱海に、新たなる魅惑のチーズスイーツ専門店がオープンしました。まるで銭湯のようなキュートな店内も必見の「熱海ミルチーズ」です。
海を眺めながら、港直送の新鮮な「近海地魚にぎり」を堪能!【伊豆太郎伊東マ
Mar 23rd, 2021 | 山口彩
伊豆旅行のはずせないグルメといえばやっぱり海鮮!今回は、道の駅伊東マリンタウンの「伊豆太郎伊東マリンタウン店」を現地ルポ。港直送の新鮮な魚介を、職人が作るお寿司や和食として楽しめます。マリンタウンはお土産ショップも充実。遊覧船や足湯、海の遊歩道もあり、バッチリ観光もできるのでランチスポットとしてもおすすめですよ。
一生忘れない思い出を作る。「界 伊東」で花暦を楽しむ旅【星野リゾート宿泊
Mar 4th, 2021 | 山口彩
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界(かい)」。“界めぐり”なんて言葉もあるくらい、ファンの多い人気の温泉宿です。今回は、全国に17ある界の、東京から踊り子号で約105分、アクセスのいい「界 伊東」を宿泊ルポ。源泉かけ流しの温泉やプール、贅沢な海の幸はもちろん、思い出作りに宿泊する人が多いという「界 伊東」の魅力をたっぷりお伝えします!
ただ海を眺めて過ごす至福の時間。オーシャンビューのスイートルームが最高す
Mar 3rd, 2021 | Chika
春の訪れを少しずつ感じつつもまだまだ寒さが続く日々には、温泉にのんびりと浸かって温まりたいものです。伊豆エリアには毎年訪れているものの、毎回通り過ぎてしまい滞在したことがなかった、静岡県伊東市にある星野リゾート 界 アンジンに宿泊してきました。海に面して建ち全室オーシャンビューの客室は、「最高」という言葉以外に表現が見つかりませんでした。大切な人と何度でも泊まりたくなる、至福のおこもり旅にはピッタリの温泉旅館でした。