TABIZINE > ヨーロッパ > イギリス > 現地ルポ/ブログ > 【リアルなお金の話】イギリスで買うと高いもの、安いもの6選

【リアルなお金の話】イギリスで買うと高いもの、安いもの6選

Posted by: 鳴海汐
掲載日: Jun 22nd, 2017. 更新日: Jun 23rd, 2017
23人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

物価が高いイメージのあるイギリス。ロンドンの地下鉄の料金の高さは有名ですよね。でも、意外に安くて拍子抜けするものも。安いもの、やっぱり高いもの、両方みてみましょう。

※2017年6月19日現在、1£=約142円で算出しております。


【安い】食材

【リアルなお金特集】イギリスの高いもの、安いもの

外食すると割高ですが、食材自体は安いです。

野菜・果物と乳製品が特に安く感じられます。例えばパプリカ。日本では1つ100~150円ほどですが、イギリスの庶民派スーパー「Sainsbury’s」では3つで£1(約142円)とか。2.27リットルの大きな牛乳パックが£1(約142円)とか。

いちご、ブルーベリー、ブラックカラントなど各種ベリー類も1パック£2(約284円)くらいなので、ここぞとばかり朝のグラノーラにどっさり加えたりすることが可能に。

【安い】パブのビール

【リアルなお金特集】イギリスの高いもの、安いもの

お店によりますし、ビールにもよりますが、平均すると約500ミリリットルのジョッキ1杯で£2~3(約284~426円)でしょうか。都内だと中ジョッキは500~650円くらいかと思います。

結果、友達と飲みに行っても、日本の宴会のように食事がコースだったりしないこともあり、飲み会がとても安くつきます。

【安い】美術館・博物館の入場料

【リアルなお金特集】イギリスの高いもの、安いもの

安いというか、無料のところが多いです。有名な大英博物館だって、ナショナルギャラリーだって無料。ふらっと気軽に行けるとなると芸術に親しむ機会が多くなりますね。

次はイギリスで買うと高いものをご紹介します。

鳴海汐

Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。


,, | 特集,旅のハウツー,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,イギリス,リアルなお金の話,現地ルポ/ブログ


イギリスの現地ルポ/ブログ関連リンク

ロンドンの地下鉄 ロンドンの地下鉄
パラセタモル パラセタモル
イギリスの風景 イギリスの風景
オックスフォードのショッピングセンターの様子 オックスフォードのショッピングセンターの様子
Beef burger Beef burger
ラベンダーハンドソープ ラベンダーハンドソープ




1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#パブ #無料 #物価