
過ごしやすいイギリスの夏

イギリスに住む日本人の多くが、イギリスのいいところとして「さわやかな夏」をあげます。湿度が低いうえ、気温が高くなったときも、夜になれば羽織るものが必要なくらい涼しくなり、とても過ごしやすい季節なのです。
イギリス人も、日が長く天気のいい日が増える夏が大好きという人はとても多いです。また、どんより雲に覆われた天気で有名なイギリスでは、近隣のスペインやギリシャなどで過ごす夏のビーチバカンスも大人気です。
イギリス人にとっての「猛暑」とは?

ところが、夏が大好きなのにイギリス人は「暑さが苦手」と言う人がとても多いのです! イギリスは北海道の気候に似ていると言われ、ひと夏に2週間程度は最高気温が25℃から30℃前後まで上がる日があります。
最高気温が25℃以上が「真夏日」、30℃を超える場合は「猛暑」、35℃となると「非常事態」という感覚です。例えば、最高気温が30℃以上になると電車のシステムが故障したり、大きなビルの空調がキャパオーバーとなって故障したりと、暑さ以外の不調が社会全体で発生することもあります。
「熱帯夜」は18℃以上

日本では「夕方から翌日の朝までの最低気温が25℃以上になる夜」が「熱帯夜」と定義されていますが、イギリスの熱帯夜は最低気温が18℃以上の日を指します。
ニュースの天気予報などでは「最低気温は18℃の予想です。今晩は寝苦しい夜になるでしょう」というようなトーンで報道されます。ちなみに日本で育った筆者にとって、イギリスで「寝苦しいほど暑い」と感じたことはほとんどありません。
イギリス人が暑さに弱い理由は?

では、なぜイギリス人はそんなに暑さに弱いのでしょうか?
ほとんどの家にエアコンがない
遮熱、断熱効果の高い家が多く、夜になっても家の中の温度が高いままで、窓を開けても室内のほうが外より暑いということが当たり前のイギリスですが、自宅にエアコンがある人はほとんどいません。そのため暑くてもエアコンで涼むこともできず、「暑い!」と苦痛に思う人が多いようです。
交通機関や公共施設にもエアコンがない

家と同様、バスや地下鉄、電車などの交通機関や学校などにもエアコンがほとんどありません。そのため30℃前後まで気温が上がった日の満員の地下鉄などは、実際かなり不快な暑さです。
日差しが強い

日本より北に位置するイギリスでは、夏場はとにかく日差しが強い! 気温30℃の日も木陰に入れば過ごしやすいのですが、日向に出ると強い日差しが体感温度をかなり上げます。日除けはもちろんのこと、日焼けや皮膚がんの予防のためにも帽子をかぶる人が、年齢や性別に関係なく多いです。
「暑さ」に慣れていない
最終的には、これが一番の理由でしょう。「暑さに慣れていないので、暑いのが苦手」という人が多いです。ただし「ホリディでは暑いところに行きたい」というのが矛盾していて面白いですよね。
ここが違う! イギリスの暑さ対策
日本とは違うイギリスでの暑さ対策の常識とは?
1. 昼間は窓は開けない

遮熱性、断熱性の高い家が多いので、暑い日に窓を開けるのは気温が下がる夜から朝まで。気温の上がる昼間は窓やカーテンを完全に閉めて、冷えた空気を家から逃さないように過ごします。
2. 大半の人が変わらず「ホットの紅茶」を飲む

どんなに暑くても、やっぱり紅茶の国。真夏のイギリスでは、喉が渇いたら「あー、暑い。紅茶飲む?」が当たり前です。ちなみに最近はアイスティーも見かけますが、飲む人は少数派です。
実際、日本よりも暑いインドやトルコでも冷たい飲み物をがぶ飲みせず、ホットの紅茶を飲む習慣があるので、体温に近い温度の飲み物を飲むほうが理にかなっているのかもしれませんね。
決して暑さに強くない筆者にとっても、イギリスの夏は湿度も低く快適です。どんなに暑い日でも、日陰で動かなければ汗が滴るなんてことは皆無、寝苦しいほど暑い夜もほとんどありません。日本人にはありがたすぎるイギリスの夏をいつかぜひ体験してみてください。
[All Photos by Shutterstock.com]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ai
20代のころからイギリス在住。科学者。フットボールに夢中な男の子の母親として奮闘中。ヨーロッパ各地のマーケット(蚤の市)散策、ワイン、見晴らしのよい絶景スポット、特に海が大好き。
世界のどこにいても、毎日を気楽に楽しめるヒントを共有していきたいです!
18℃が熱帯夜!イギリス人は暑さに弱い【あなたが知らないイギリスの真実】
Jul 18th, 2022 | フレッチャー愛
イギリスの夏は、湿度も低く日本に比べてとても過ごすいもの。ところがイギリス人の多くは、18℃でも寝苦しい熱帯夜と感じてしまうほど暑さに弱いのです。暑さに弱い理由や、日本とは違うイギリスの暑さ対策を紹介します。
感染したらどうなる!?「脱コロナ」なイギリスでの体験記vol.2【あなた
Jun 8th, 2022 | フレッチャー愛
2022年5月現在、「脱コロナ、Withコロナ」がすっかり定着したイギリス。しかしここにきて、筆者は遂に新型コロナウイルスに感染してしまいました。前回は現在のイギリスの感染拡大状況や検査体制、法律などを紹介しましたが、今回は、実際に感染した筆者の体験談を中心にお届けしていきます。
感染したらどうなる!?「脱コロナ」なイギリスでの体験記vol.1【あなた
Jun 7th, 2022 | フレッチャー愛
2022年5月現在、「脱コロナ、Withコロナ」がすっかり定着したイギリス。しかしここにきて、筆者は遂に新型コロナウイルスに感染してしまいました。そこで今回は、感染しても隔離義務すらないイギリスでの闘病体験をお届けしたいと思います。
【2020年11月25日更新】再びロックダウンのイギリスの生活は?新型コ
Nov 25th, 2020 | フレッチャー愛
新規感染者数の増加が日々報道され、第3波の拡大が心配される日本ですが、世界各地でもいまだに新型コロナウイルスの勢いが止まりません。再びロックダウン中のイギリスより、在住ライターが現在の街の様子など現状をお伝えします。
外食が50%オフに!イギリス版「Go To Eatキャンペーン」現地ルポ
Sep 7th, 2020 | フレッチャー愛
日本でも9月から飲食店支援策として「Go To Eatキャンペーン」が始まります。イギリスでは一足先に外食50%オフの「Eat out to Help out(外食して支援しよう!)」というキャンペーンが8月中に行われ、大盛況となりました。筆者が体験した“イギリス版Go To Eat”を現地よりお伝えします!
手洗い時間を楽しみに!気分がアップするハンドソープ特集
Jul 15th, 2020 | フレッチャー愛
新型コロナウイルスの影響で、毎日の手洗いは欠かせない習慣。ちょっと贅沢をして、香りもよく肌にもやさしい極上ハンドソープを使えば、手洗いが一気に楽しみになる!日本でも手に入りやすい欧州ブランドから、気分がアップするハンドソープをご紹介します。
気分はもう英国!旅に行けない代わりにイングリッシュ・ブレックファストを作
Mar 30th, 2020 | Nao
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。せっかく計画した旅行をキャンセルした人も多いのではないでしょうか? 旅好きにとって旅に出られないというストレスは相当なもの。こんな時は旅先で食した思い出の料理を作って、妄想旅行を楽しんでみるのはいかがでしょう。今回は、イギリスを旅した気分になれること間違いなしのイングリッシュ・ブレックファストをご紹介!
【新型コロナウイルス:続報】ついにイギリスもロックダウンに!現地からの最
Mar 27th, 2020 | フレッチャー愛
新型コロナウィルスの世界的な大流行(パンデミック)の勢いがとまりません。イギリスも3月23日(月)からついに外出禁止のロックダウンに。在英ライターが現地の様子をお伝えします。
在住者が厳選!まずいと言われるイギリスの日本よりおいしい食べ物7選
Mar 17th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスと言えば食べ物が残念な国として有名ですが、おいしいものももちろんあります。在英TABIZINEライターが絶対の自信を持っておすすめする、イギリスで日本より安くておいしいもの7選をお届けします!
【新型コロナウイルス:最新】続報イギリスの現地最新事情と渡英前に知ってお
Mar 7th, 2020 | フレッチャー愛
世界中を脅かす新型コロナウィルスですが、イタリアの集団感染が伝えられた2月下旬以降イギリスでも状況は一転。危機感が一気に高まり、学校が休校になるなど身近な問題となっています。イギリスの現地最新情報続報をお伝えします。