夏のプールは冷えるから嫌、でも温泉旅行に足を伸ばすのは遠いなあというあなたにピッタリなのが、東京駅から約30分の「大江戸温泉物語 浦安万華郷」。38もお風呂があって、種類豊富な温泉はもちろん、退屈しない館内施設に時間が過ぎるのはあっという間。近場なのに、温泉気分を味わえます。女子ひとりで気軽に出掛けられますよ。

露天風呂 人気No.1のコラーゲンの湯
(C) PR Times
[paging_toc]
大江戸温泉物語 浦安万華郷が女子ひとりでも楽しめる理由
首都圏から近場の温泉テーマパーク「大江戸温泉物語 浦安万華」が女子ひとりでも楽しめる理由とは。
1.アクセスが便利

(C) PR Times
東京駅もしくは大手町駅から、電車で16〜20分の浦安。東西線浦安駅、京葉線新浦安駅の2駅から「無料シャトルバス」あり。無料で楽チン、迷うことなく到着できて嬉しいですね。
2.どれから入ろう38湯

(C) PR Times
広々とした敷地には、38湯のお風呂が揃っている温泉テーマパーク。男女別の7種類の「内湯」と4種類の「露天風呂」は地下1400メートルから湧きあがる天然温泉、そして11種類の「水着露天風呂」。天然温泉にコラーゲン風呂に変わり風呂、ジャグジーや漢方の湯など、温泉好きにはたまりません。
友達同士や家族連れは水着着用で入れる水着ゾーンに行くことが多く、普通のお風呂は空いていることがあります。混雑せず、大きなお風呂にゆっくり入れるのは快適ですね。家のお風呂と違って、手足を伸ばして広々ノンビリ。夏の露天風呂は最高です。
3.館内施設が充実しているので、ひとりでも退屈しない

老上海(中華) 「激辛麻辣担々麺」と「五目冷製麺」
(C) PR Times
温泉に入ったら、お腹が空きますね。和食、中華の食事処のほか、気軽なフードコートもあって、お腹を満たすことが出来ます。お風呂上りにプハーッといきたい生ビールももちろんありますし、甘党にはクレープなどのデザートもありますよ。
湯上りにゴロンと横になったり、食事を食べられる「くつろぎ処」や、約5000冊のマンガを無料で読める「マンガコーナー」、お昼寝できる「お休み処」もあり、至れり尽せりですね。
4.レディースデーは見逃せない
毎週水・木曜日はレディースデー。入館料+食事+館内着で、1980円は嬉しいですね。食事は「千寿楼」のレディース御膳、「菊水亭」のにぎわい行楽弁当、「老上海」の小籠包とエビチリセットあるいはフカヒレあんかけ飯と担々麺セットから選べます。
レディースデー(いいふろ会員の女性限定) / 毎週水・木曜日
(但し、特定日、祝祭日を除く)
【入館料金】入館+食事付き:1,980円(タオル・館内着付、税別)
食事は、「千寿楼」「老上海」「菊水亭」から可能。
※【いいふろ会員】は入会金・年会費無料、詳しくはこちら
【東京ディズニーランド2023おすすめ土産はこれだ!】コスパ・可愛い・お
Dec 3rd, 2023 | 山口彩
【2023年12月3日更新】東京ディズニーランドのおすすめ土産を現地ルポ。缶やパッケージが可愛いお菓子は? ばらまき土産用で一番コスパがいいのは? おいしいと評判のお土産は? 甘くないおすすめのフードは? 持ち歩きに便利なかさばらないお土産は? などなど、キャストさんに聞きながらまとめてみました! 実際に食べてみた実食ルポもあり。
【キッコーマンしょうゆ工場見学が予約制で再開!】宮内庁に納める御用蔵醤油
Nov 21st, 2023 | kurisencho
日本の食卓に欠かせない調味料・醤油(しょうゆ)。国内シェアNo.1のしょうゆメーカー「キッコーマン」では、国内3ヶ所にあるしょうゆ工場で、2023年5月から工場見学を再開しました。今回、千葉・野田工場の施設内にある“しょうゆ”のすべてがわかるミュージアム「キッコーマンもの知りしょうゆ館」を訪問。今昔のしょうゆづくりを学べて、工場限定商品やスイーツもありました!
【東日本1位の「櫻木神社」は御朱印も御守も桜色!】一年中咲く桜に癒やされ
Nov 3rd, 2023 | kurisencho
年末年始やハレの日など、事あるごとに参拝する神社。今回は、「2022年上半期神社トレンドアクセスランキング東西ベスト20」(リクスタ調べ)で、東日本第1位に入った千葉県野田市に鎮座する「櫻木神社」を紹介します。冬桜も咲いて、御朱印も御守も桜色。御朱印ブームの火付け役とも云える神社であり、神社で初めて個室型ベビーケアルームも設置した、優しくて朗らかな神社です。
【ディズニー・ハロウィーン2023映えスポット15選】東京ディズニーラン
Sep 17th, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。今回は、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで見つけた、ハロウィーン気分たっぷりのデコレーションスポットをご紹介します。今年は、40周年ならではの特別な雰囲気を楽しめるのもポイント! 思わず写真に撮りたくなる映えスポットが満載ですよ。
あの大人気ミッキーワッフルがハロウィーンバージョンに!待ち時間は?何が違
Sep 16th, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。2023年9月1日(金)から2023年10月31日(火)の期間限定で、定番のミッキーワッフルが、ハロウィーンバージョンに変身します! いつもの味とどう違うのか? 待ち時間はどれくらいなのか? 現地から実食ルポでお届けします。
【東京ディズニーシー現地速報】新フードトラック登場!40周年記念スペシャ
Sep 14th, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®。9月15日(金)からスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」も開催されますが、同日、東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントに、レッドとブルーの新フードトラックが登場! こちらは、40周年を記念したフードトラックで、2023年9月15日(金)~3月31日(日)の期間限定で楽しめます。にぎやかな港に囲まれたウォーターフロントパークで、ドリンクやスウィーツなどのスペシャルメニューを、一足お先に満喫してきました! 気になるメニュー内容や価格など、実食ルポでお届けします。
【グリコの無料工場見学】アイス全制覇したくなる!千葉「グリコピア CHI
Aug 23rd, 2023 | kurisencho
ポッキーやプリッツなどのお菓子が幅広い年代で愛され続け、東京駅の「東京おかしランド」ではお土産としても人気のお菓子メーカー「江崎グリコ」。今回は、千葉県野田市にある無料で工場見学ができるアイス工場見学施設「グリコピア CHIBA」を訪問。試食もあり、1年中自由研究のような体験ができます!
キャンピングカー&アウトドア2023最前線ルポ!ユニークな車やキャンプギ
Aug 19th, 2023 | すぎさく。
千葉県は幕張メッセで開催された「アソモビ2023 in Makuhari」。“アソビ”と“モビリティ”を掛け合わせ、「テマヒマ」を楽しむライフスタイルを提案するイベントです。ユニークな車やキャンプギアに加え、さまざまな“アソビ”のヒントが見つかるはず。さっそく当日の様子を現地ルポします!
【東京ディズニーリゾート】祝40周年!懐かしいモチーフで彩られたファン必
Jul 9th, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーリゾート®では、40周年を記念し、さまざまな新作土産が登場しています。今回はその中から、「キュービックチョコレートクランチ」を実食ルポ。たくさんの懐かしいモチーフがパッケージにデザインされたパッケージは、ファン必見です。たっぷり32個入りで個包装されているので、ばらまき土産にもおすすめですよ!
【東京ディズニーランド】チュロス&ソフトクリームの人気ひんやりスイーツ「
Jul 8th, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーリゾート®。2020年夏より休止していた、東京ディズニーランドのソフトドリンクと軽食のお店「ラケッティのラクーンサルーン」の営業が再開され、人気スイーツ「クリッターサンデー」が復活しました! 2023年6月26日(月)より販売中です。「クリッターサンデー」は、ミックスソフトにミッキーチュロスをトッピングしたひんやりスイーツ。これからの季節にもぴったりな「クリッターサンデー」を実食ルポで紹介します!