
フィンランドの森
森林率68.5%を先進諸国の中で比べると、フィンランドの73.1%、スウェーデンの68.9%に次いで、世界で3番目に高い数字になります。フィンランドやスウェーデンと言えば、針葉樹の森(タイガ)が有名な国々。手元にある『MAPS 新・世界図絵』(徳間書店)のフィンランドのページを見ても、
<フィンランドの面積の大半は森林>(MAPS 新・世界図絵より引用)
とあります。そのフィンランドに肉薄するくらい、日本も森が豊かだと言えます。同じ先進諸国でも米国は33.9%、フランスは31.0%、オーストラリアは16.2%です。単純な森林の広さではなく、国土の広さを考慮した森林率で比べると、日本は世界でも上位のグループに居ると分かります。

スリナムの森
ちなみに世界最大の森林率を誇る国はスリナム。南米にある国で、外務省の情報によると面積は日本の約2分の1、人口は54.3万人とあります。オランダの植民地、領、自治領としての歴史が長かったため、オランダ語が公用語になっている国で、なんと森林率は98.3%を誇るのだとか。
1:16,000,000の広域世界地図を見ると、首都のパラマリポ、隣町のニュー・アムステルダム、パラナムを除けば、大きな都市が確認できません。その分だけ、森林が広がっているのかもしれませんね。

世界中に広まる男女が並ぶトイレマークは、日本で生まれたって本当?【日本の
Oct 29th, 2017 | 坂本正敬
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世 ... more
世界初のカプセルホテルは黒川紀章氏がデザインして日本で誕生したって本当?
Oct 28th, 2017 | 坂本正敬
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世 ... more
日本の森林率は先進国の中で世界第3位だって知ってた?【日本の不思議】
Oct 28th, 2017 | 坂本正敬
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世 ... more
海外で不思議がられる日本人のホリデー〜パリ症候群って?〜【日本の不思議】
Oct 27th, 2017 | 石黒アツシ
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世 ... more
世界50か国を旅してわかった、「日本の常識は世界の非常識」なこと10選【
Oct 26th, 2017 | 春奈
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世 ... more
知らなかった!「カーナビ」は日本発のカー用品だった【日本の不思議】
Oct 25th, 2017 | 坂本正敬
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世 ... more
中華料理店の回転テーブルは中国ではなく日本で誕生した!【日本の不思議】
Oct 24th, 2017 | 坂本正敬
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世 ... more
カップめんは日本発!アイデアが詰まった『カップヌードル』【日本の不思議】
Oct 23rd, 2017 | 坂本正敬
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世 ... more
100人の外国人に聞いた日本の素晴らしいところ7選【日本の不思議】
Oct 22nd, 2017 | あやみ
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世 ... more
世界一の豪雪都市は日本にあるって本当?TOP3を独占!?【日本の不思議】
Oct 21st, 2017 | 坂本正敬
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世 ... more