
(C)TABIZINE
「八幡の藪知らず」はいつから禁足地になったのか?
「この藪に足を踏み入れると二度と出てこられなくなる」という伝承は江戸時代の文献に記されています。しかし、それ以前の文献はなく、いつから禁足地になったのか定かではありません。そして、禁足地になった根拠も諸説あります。それは……!?
陣屋から底なし沼まで幅広い説がある

(C)TABIZINE
日本武尊(ヤマトタケル)の陣屋説をはじめ、平良将の墓所説、平将門の墓所説、将門の家臣の墓所説などがあります。なかでも面白いのは、底なし沼がある説! 八幡の藪知らずは窪地になっていて、底なし沼があり危険なので立ち入り禁止になったというのです。これと似ているのが、窪地から毒ガスが発生しているという毒ガス説。
また、近隣の行徳村の飛び地だったという説や、平将門の首を守り続けている家来がそのまま泥人形になったという説まであります。
水戸黄門が迷って出られなかったことも!?

写真はイメージです
八幡の藪知らずの伝承を聞いた水戸黄門が当地に入ってみたところ、白髪の老人が現れ「戒めを破るとは何事か!あなたは貴人だからその罪は許そう、今後は絶対に戒めを守るように」と言われたとか。浮世絵師の月岡芳年の作品『不知藪八幡之実怪』にその様子が描かれています。
葛飾八幡宮の跡地だった?
近隣にある葛飾八幡宮の旧地だったという説も。この場所には死んだ動物を供養するための八幡宮の池があり、かつては周囲の人々が「むやみに池に入ってはいけない」と言っていたのですが、ときを経ていつの間にか「入ってはいけない」となったという説です。これは多少信憑性がありそうですが、あくまで仮説となっています。
不知森(しらずのもり)神社がある

(C)TABIZINE
八幡の藪知らずには、葛飾八幡宮の境外末社である「不知森(しらずのもり)神社」が鎮座しています。鳥居があり、中には祠が祀られていて、ここまでは入ることができます。

(C)TABIZINE
また、この神社の御朱印を葛飾八幡宮で授かることも可能です。八幡を訪れることがあれば、御朱印を授かってみるのもいいかもしれませんね。
一度入ったら二度と出て来られない森、迷う森と言われ、畏れられている「八幡の藪知らず」。禁足地になった理由は不明ですが、きっとむやみやたらに立ち入ってはいけない何かがあるのでしょう。それが神聖なものなのか、呪いのようなものなのか、物理的に危険なものなのかは、わかりませんが……。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
【東京ディズニーシー新作グッズ6選】スーベニア付きメニューも!「ダッフィ
Dec 21st, 2022 | Mayumi.W
東京ディズニーシー®では、2023年1月25日(水)から、ダッフィーと仲間たちが世界で一つのリースを作るストーリーを表現した「ダッフィー&フレンズのサークル・オブ・フレンドシップ」のグッズやスーベニア付きメニューが新登場! ダッフィーと仲間たちの心温まるデザインに癒される、新しいアイテムをご紹介します。ぬいぐるみコスチュームはもちろん、おうち時間を楽しく過ごす商品もラインナップ!
【実はこれが日本一】2位の2倍以上!しょうゆの出荷量第1位は何県?
Nov 29th, 2022 | 坂本正敬
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、旅先でも普段の暮らしでもお世話になる、発酵調味料の日本一を紹介します。
【東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”】ミッキーたちの
Nov 9th, 2022 | TABIZINE編集部
2023年4月15日(土)に開園40周年を迎える東京ディズニーリゾート®。特別な1年をお祝いすることになる2023年のパークが今から楽しみですよね。新しく登場する昼のパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」で会うことがる、ミッキーマウスや仲間たちの新しいデザインコスチュームがひと足早くお披露目されました!
続々誕生している車中泊場所「RVパーク」ってどこにあるの?6・7月新規オ
Aug 20th, 2022 | Mayumi.W
車の中で寝泊まりをする車中泊。安く自由に旅ができて気軽とも思える車中泊ですが、日本ではまだなかなか浸透しているとは言えません。そんな中、安心して車中泊を楽しめる場所「RVパーク」が続々誕生しています。今回は、全国に広がりつつある車中泊スポット「RVパーク」をご紹介。「RVパーク」を知れば、旅の選択肢がもっと広がるかも!
【日本の禁足地18選】美しくも恐ろしい!オソロシドコロ・八幡の藪知らず・
Aug 13th, 2022 | あやみ
【2022年9月16日更新】禁足地とは、歴史や宗教的な背景などで立ち入りが禁止されている場所……。日本全国には、一般人の立ち入りが禁止されていたり、限られた人しか入ることができないスポットなどが点在しています。今回は、美しくも恐ろしい日本の禁足地を12ヶ所ご紹介。なんと東京23区にも禁足地が存在するんです。いずれのスポットも、圧倒的な神秘のパワーを感じますよ。
【東京ディズニーランド2023おすすめ土産はこれだ!】コスパ・可愛い・お
Jul 10th, 2022 | 山口彩
【2023年1月1日更新】東京ディズニーランドのおすすめ土産を現地ルポ。缶やパッケージが可愛いお菓子は? ばらまき土産用で一番コスパがいいのは? おいしいと評判のお土産は? 甘くないおすすめのフードは? 持ち歩きに便利なかさばらないお土産は? などなど、キャストさんに聞きながらまとめてみました! 実際に食べてみた実食ルポもあり。
【ナイトパス復活!】ディズニーランドとディズニーシーで平日17時以降・休
Jul 5th, 2022 | TABIZINE編集部
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで、お得な新パスポート登場! 平日17時以降どちらかのパークに入園可能なパスポート「ウィークナイトパスポート」と、休日15時以降どちらかのパークに入園可能なパスポート「アーリーイブニングパスポート」が新たにスタート。2022年7月5日(火)14:00〜発売開始です。“アフ6”を待ち望んでいたみなさん、これは見逃せませんよ〜!
【体験速報】夏限定スプラッシュ・マウンテン「びしょ濡れMAX」徹底ルポ!
Jul 1st, 2022 | autumn
東京ディズニーランドの「スプラッシュ・マウンテン」が期間限定でスペシャルバージョンに! 2022年7月1日(金)~8月31日(水)の間、通常よりさらにびしょ濡れになる、スプラッシュ・マウンテン「びしょ濡れMAX」となっています。果たしてどれくらい濡れるのか!? 気になる前髪のビフォーアフターも! 編集部が早速体験してきました。
【実は日本が世界一】歯科医院での遭遇率が激高!世界シェアNo.1の製品と
Jun 15th, 2022 | 坂本正敬
意外な日本の世界一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、旅行の前に済ませておきたい歯科治療の現場で使われる道具を紹介します。
【日本の美しい禁足地vol.3】緑の竹藪が涼やか~千葉県市川市の「八幡の
May 20th, 2022 | あやみ
歴史や宗教的な背景などで立ち入ってはいけない場所。それが「禁足地」です。今回は、千葉県市川市八幡にある禁足地をピックアップ。市川市役所の斜め向かい側にあり、明るく人通りも多いエリア。そこにある奥行き・幅ともに約18mの鬱蒼とした森が「八幡の藪知らず」です。なぜこの場所は立ち入ることができなくなったのでしょうか……いくつかの伝承をご紹介します。