飛行機に乗り遅れないようにと、空港に早く到着しておきたい人は少なくないと思います。かといって早く着きすぎると、今度は暇を持て余してしまいますから困りますよね。
そこで今回は関東の玄関口、成田国際空港に早く着きすぎてしまったときの暇つぶしテクニックを、フライトまでの持ち時間別に紹介したいと思います。
1時間~3時間の暇つぶし
最初は1時間~3時間の空き時間がある場合を考えてみましょう。フライトまで1時間を切っているような状況では静かに待っていたいですが、さすがにこれだけ空いていると何かをしなければ苦しいです。早速暇つぶしアイデアをみていきましょう。
(1)SKY GATEでラジオ収録を眺める
SKY GATEとは成田国際空港の第1ターミナル中央ビル5階にあるガラス張りのFMラジオ局。ラジオDJやゲストの話す姿を間近で眺められる収録スタジオになっているのですね。
常に公開収録をやっているわけではありませんが、毎週金曜日9:00~12:55、13:00~15:51、毎週土曜日12:00~14:55は生放送をしていますので、足を運んでみてください。特に金曜日午後からの出演者は森口博子というビッグネーム。ガラス越しに手を振りたいですね。
[SKY GATE ]
(2)駅に戻って復路の電車券を買ってしまう
他には空港直結の駅に戻って、成田エキスプレスなどの復路チケットを予約購入してしまう手も考えられます。時間帯によってはなかなか混み合うチケット売り場。待ち時間を有意義に使って先に帰国時用の電車チケットを買ってしまってください。
(3)NAAアートギャラリーでアートを鑑賞する
成田空港第1ターミナルビル5階にはアートギャラリーもあります。営業時間は6:00~22:00と、朝早くから遅くまで年中無休で開催しています。
もちろん搬入日や搬出日は見られませんが、写真、絵画、イラストなどいろいろなアート作品を無料で楽しませてくれますので、立ち寄っておきたいスポットですね。
[NAAアートギャラリー ]
3時間から6時間の暇つぶし
何かの都合で、3~6時間などさらに時間があるときはどうすればいいのでしょうか? こうなると空港の中でうろうろしていても時間は過ぎていきません。思い切って外に飛び出す手もありです。
(1)航空科学博物館に行ってみる
最初は航空科学博物館。空港に隣接した博物館で、ジャンボジェット機のエンジンが展示されていたり、フライトシミュレーターの専用コックピットがあったり、飛行機ファンならずとも興奮の展示があります。
第1ターミナル1階の30番乗り場、第2ターミナル3階の5番14番乗り場から路線バスが出ていて、片道10分ほどで移動できます。
航空科学博物館 開館時間:10時~17時(入館16時30分まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)年末12月29日から31日
夏休みは無休です(7月21日~8月31日まで)
入館料:大人500円、中高生300円
(2)ひこうきの丘・さくらの山・三里塚さくらの丘などに航空写真をスマホで撮りに出かける
成田空港の周辺には、スマホでも迫力満点の航空写真が撮れる場所がたくさんあります。成田国際空港の公式ホームページによれば、
<北よりの風の時には北向きに、南よりの風の時は南向きに離着陸します。離着陸の向きによってベストな撮影場所をお選びください>(成田国際空港ホームページより引用)
とあります。時間的には午前10時から11時台、午後6時から7時台が最も飛行機が集中して出発する時間なのだとか。逆に着陸は午後1時から5時台がメインだと言います。あれこれと計算しながら、撮影スポットを決めてみてくださいね。
(3)成田山新勝寺へお参りに出かけフライトの無事を祈る
成田最大の観光スポットである成田山新勝寺へ思い切ってお参りに出かける手もあります。
「空港を離れて観光?」とちょっと不安になるかもしれませんが、電車で移動すれば空港第2ビル駅から新勝寺の最寄り駅(京成成田、成田)までは京成電鉄、JRで約8分、駅から成田山新勝寺までは10分ほど。3~6時間も空いているのであれば、問題なく楽しめますよね。
成田山新勝寺 所在地:千葉県成田市成田1番地
電話:0476-22-2111
(4)ターミナル間を移動して散策してみる
ターミナル間の移動も選択肢の1つになります。各ターミナルでさまざまな見どころが用意されています。自分のターミナルを散策したら、無料バスに乗って別のターミナルに移動し、また散策するといった楽しみ方ですね。
第1ターミナルから第2ターミナルまではバスで10分、第2ターミナルから第3ターミナルはアクセス通路で徒歩15分、バスなら片道5分で移動できます。ターミナル間の移動は黄色い無料連絡バスが走っています。各ターミナルの黄色い番号の乗り場で乗り降りしてみてください。
第1ターミナル⇔第2ターミナル
運行時間:5:00~22:30
運行間隔:7~10分
第2ターミナル第3ターミナル
運行時間:4:30~23:20
運行間隔:3~5分間隔
第2ターミナル⇔第3ターミナル
運行時間:4:30~23:20
運行間隔:3~5分間隔
第1ターミナル⇔第3ターミナル⇔第2ターミナル
運行時間:7:00~21:30
運行間隔:15分間隔
6時間超の暇つぶし
最後は6時間以上、時間が空いているときの暇つぶしを紹介します。さまざまな関係で空港に早く行かざるを得なくなり時間が空いてしまった場合は、
(1)カプセルホテルのナインアワーズで仮眠する
といった手が考えられます。成田国際空港には夜の宿泊、朝から夕方の仮眠、24時間のシャワー利用サービスを兼ね備えたカプセルホテル、ナインアワーズがあり、いつでも自由に使えます。
オシャレでスタイリッシュなカプセルホテル。男女別でスペースが分かれていますので、女性も安心して利用できますね。仮に眠たくないときであっても、靴をぬいでパーソナルスペースで一息つけば、旅の疲れも癒やされるはずですよ。
[ナインアワーズ ]
以上、成田空港で時間が余ったときの暇つぶしテクを紹介しましたが、いかがでしたか? 時間別にいろいろと楽しめる成田空港。これほど暇つぶしの方法があるのならば、あえて早く到着していろいろと楽しむといった手も考えられますね。
[成田国際空港 ] [All Photos by shutterstock.com ]
Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
翻訳家・ライター・編集者。東京生まれ埼玉育ち。成城大学文芸学部芸術学科卒。現在は、家族と富山に在住。小学館〈HugKum〉など、在京の出版社および新聞社の媒体、ならびに〈PATEK PHILIPPE INTERNATIONAL MAGAZINE〉など海外の媒体に日本語と英語で寄稿する。 訳書に〈クールジャパン一般常識〉、著書(TABIZINEライターとの共著)に〈いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日〉など。北陸3県のWebマガジン〈HOKUROKU〉(
https://hokuroku.media/ )創刊編集長。その他、企業や教育機関の広報誌編集長も務める。文筆・編集に関する受賞歴も多数。
【ディズニー・ハロウィーン新作土産】2色のゴーストが可愛すぎる!「スープ
Sep 22nd, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。今回は、2023年9月14日(木)に発売された新作土産「スープもなか」をご紹介します。ゴーストの形のもなかがとても可愛くて、ハロウィーン気分たっぷり! 食べる前から楽しいスープを、実食ルポでお届けします。
【ディズニー・ハロウィーン新作土産】800円7袋入りでコスパ最高!可愛す
Sep 21st, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。今回は、2023年9月14日(木)に発売された、ゴーストのパッケージが可愛い「グミ」を実食ルポで紹介します。袋入りでかさばりにくく、税込800円で7袋のグミが入った、コスパ抜群のお土産です! ばらまき土産にもぴったりですよ。
【9月ベストシーズンの国内旅行先】茨城県の栗・千葉県の梨・愛知県のぎんな
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。9月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! 鮭がおいしい「北海道」、戻り鰹が豊富な「宮城県」、栗の生産量日本一の「茨城県」、梨の生産量日本一の「千葉県」、ぎんなんの名産地「愛知県」を紹介します。
【ディズニー・クリスマス】オフィシャルホテル限定オリジナルグッズ付き宿泊
Sep 19th, 2023 | TABIZINE編集部
東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、ホテルオークラ東京ベイ、グランドニッコー東京ベイ 舞浜、東京ベイ舞浜ホテル、東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート)から、東京ディズニーリゾート(R)で2023年11月8日(水)から12月25日(月)まで開催されるスペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」と連動したオリジナルグッズ付きプランが登場。東京ディズニーリゾート(R)40周年の祝祭を華やかにデザインしたショッピングバッグは、このプランでしか手に入れることのできないオリジナルグッズとなっているので、お見逃しなく!
【ディズニー・ハロウィーン2023映えスポット15選】東京ディズニーラン
Sep 17th, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。今回は、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで見つけた、ハロウィーン気分たっぷりのデコレーションスポットをご紹介します。今年は、40周年ならではの特別な雰囲気を楽しめるのもポイント! 思わず写真に撮りたくなる映えスポットが満載ですよ。
あの大人気ミッキーワッフルがハロウィーンバージョンに!待ち時間は?何が違
Sep 16th, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。2023年9月1日(金)から2023年10月31日(火)の期間限定で、定番のミッキーワッフルが、ハロウィーンバージョンに変身します! いつもの味とどう違うのか? 待ち時間はどれくらいなのか? 現地から実食ルポでお届けします。
【東京ディズニーシー現地速報】新フードトラック登場!40周年記念スペシャ
Sep 14th, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®。9月15日(金)からスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」も開催されますが、同日、東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントに、レッドとブルーの新フードトラックが登場! こちらは、40周年を記念したフードトラックで、2023年9月15日(金)~3月31日(日)の期間限定で楽しめます。にぎやかな港に囲まれたウォーターフロントパークで、ドリンクやスウィーツなどのスペシャルメニューを、一足お先に満喫してきました! 気になるメニュー内容や価格など、実食ルポでお届けします。
【ディズニー・ハロウィーン2023】お土産「お菓子」全11種を大公開!9
Sep 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月15日(金)から10月31日(火)の47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」が開催される東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®。ミッキーマウスや仲間たちがハロウィーンパーティーを楽しんでいる様子や、仮装をしてパークを楽しむゴーストたちがデザインされたお菓子などが9月14日(木)より先行販売されます。定番のクランチチョコレートやクッキーのほか、おせんべいやグミなど、11商品の特徴や価格、販売店舗を紹介します。
【ディズニー・ハロウィーン2023】カチューシャ&コーデ小物12選!ゴー
Sep 1st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月15日(金)から10月31日(火)の47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」が開催される東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®。ミッキーマウスや仲間たちがハロウィーンパーティーを楽しんでいる様子や、仮装をしてパークを楽しむゴーストたちがデザインされたグッズなどが9月14日(木)より先行販売されます。今回は、注目のカチューシャをはじめ、パーク内で身につけたいTシャツやトレーナー、キャップ、ショルダーバッグなど、チェックしておきたいアイテムの特徴や価格、販売店舗をご紹介!
【関東の工場見学16選】ほぼ入場無料!試食あり!人気ランキングも|東京・
Aug 31st, 2023 | TABIZINE編集部
無料で見学や試食ができたり、お土産があったりと、さまざまな楽しみ方ができ、近年は大人にも人気のある工場見学。お菓子やパン、明太子など、お馴染みの食品について楽しく学べる人気スポットや、完売必至の大人気ツアー「シャトレーゼ体感ツアー」も! 東京だけでなく、神奈川、埼玉、千葉など、関東で工場見学ができるスポットをまとめてみました。