
ニューヨークの住宅地では、 ホリデーシーズンにクリスマス仕様に家をデコレーションする家があります。
ブルックリン区にある住宅地ダイカーハイツ(Dyker Heights)のイルミネーションが有名ですが、バスツアーが押し寄せるほどのもはや観光地。イルミネーションもやりすぎ感があり、個人的にはあまり馴染みません。
今回ご紹介したいのは、クイーンズ区にある住宅地のイルミネーション。今年になってから、ぐっとイルミネーションする御宅が増えました。ホリデーシーズンの温かさを表現するような、ドレスアップした住宅のイルミネーションをご紹介しましょう。
窓越しのクリスマス・ツリー

子供の頃、絵本で読んだクリスマスは、温かいイメージ。
窓越しに見えるクリスマス・ツリーの灯り、そして子供たちの笑い声。温かいお部屋のテーブルには、山ほどのごちそう。そんな夢を抱いたものでした。
ホームメイドのイルミネーション

クリスマスにつきもののキャンディ・ケーン(赤白のステッキ状のキャンディ)が可愛らしい御宅。お気に入りの椅子をデコレーションに使うのもアイデアですね。

こちらの御宅はクリスマス・ツリーがテーマのよう。
自転車に乗っているのは、サンタさんなのか雪だるまなのか。
ぐっとゴージャスなイルミネーション

家全体をライトアップしたゴージャスなデコレーション。青い光が幻想の世界へ誘います。入り口の階段から、お伽の国へ行けそうです。

筆者のお気に入りはこちらの御宅。白色の灯りが、寒いニューヨークの冬を優しく灯します。家全体を覆うイルミネーションは、業者に頼むのでしょう。静かに「ジングルベル」の音楽も流れていましたよ。

子供連れが、御宅の前に子供を立たせてスマートフォンで写真を撮っていました、ここはミニ・ディズニーランドでしょうか。
大きなクマちゃんのいる御宅。クマちゃんは広げたりすぼめたり、手が動きます。ハグしてくれるようです。

ロックフェラーセンターのクリスマス・ツリーや5番街のゴージャスなイルミネーションも素敵ですが、静かな住宅地を優しい灯りで照らすイルミネーションも良いものです。優しい灯りは寒いニューヨークをほっとするような温かさで包み、闇を照らす明るさは防犯上にも役立ちます。
大事な家族と一緒に過ごすクリスマスが、一番なのではないでしょうか。

クリスマスの夜にふさわしい、マーク・トウェインの素敵なことばをあなたに贈らせてくださいね。メリー・クリスマス! 素敵な夜をお過ごし下さい。
人生は短すぎて、
ルールは破るためにあり、
許す時は素早く、
キスする時はゆっくり、
愛する時は真剣に、
笑う時はとめどなく、
そして、あなたを笑わせたあらゆることに、決して後悔しないこと。
マーク・トウェイン
意訳 青山沙羅
Life is short,
break the rules,
forgive quickly,
kiss slowly,
love truly,
laugh uncontrollably,
and never regret anything that made you smile.
Mark Twain
These illuminations are located around Grand ave and Jackson Heights, Queens, New York
[All photos by Sara Aoyama]
※無断で画像を転載・使用することを固くお断りします。
Do not use images without permission.

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
【1月ベストシーズンの国内旅行先】ろうばい・梅・菜の花など1月の今しか見
Jan 11th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 黄色い花の甘い香りに包まれる群馬県の「ろうばいの郷」、水仙の日本3大群生地のひとつ、千葉県の「江月水仙ロード」、日本庭園に160種の冬ぼたんが開花する東京都の「上野東照宮」、早咲きの菜の花が楽しめる滋賀県の「第1なぎさ公園」、日本有数の梅の名所、福岡県の「太宰府天満宮」を紹介します。
【絶景サウナ】有明海を眺めながらととのう!佐賀県・有明海の湯に「グラヴィ
Jan 9th, 2023 | TABIZINE編集部
佐賀県にある有明海の湯に、「グラヴィティ・サウナ」がオープンしました。グラヴィティ・サウナは、有明海の風景、多良岳天然水、樹齢400年の木材と人が織りなすこだわり抜いたリトリートサウナ。有明海を眺めながら、心と身体を解放させることができますよ。
【日本は20カ国中最下位!?】サステナブルな旅のお手本にしたい、ケアンズ
Jan 7th, 2023 | TABIZINE編集部
オーストラリアのリゾート・ケアンズの2023年旅行トレンドは、サステナブルを意識し、自然や環境に配慮しつつ上質な滞在を楽しむ「エコ・ラグジュアリー」な旅。現地では決して気負うことなく自然にサステナビリティが取り入れられ、自然環境保護に取り組んでいます。旅行時のサステナブル意識がランキング最下位だった日本にとって、いいヒントがありそうです。2023年6月28日からは、ヴァージン・オーストラリア航空による東京・羽田=ケアンズ直行便も運行予定。ケアンズへの旅行が、さらにスムーズになります。
【日本三大桜】福島「三春滝」・山梨「山高神代」・岐阜「根尾谷淡墨」の見ど
Jan 6th, 2023 | あやみ
日本の春の風物詩といえば「桜」です。毎年のお花見を楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。春の訪れとともに桜前線が北上。日本列島の南から北へ順番に桜が開花を始めます。さて、日本三大桜と聞くと、どこが思い浮かびますか? 今回は、それぞれの桜の見どころと共通点をご紹介します。
【2023年1〜2月開催】水陸両用バス「TOKYO NO KABA」で陸
Jan 4th, 2023 | kurisencho
いつもは電車から眺める大都会・東京を、陸と海から巡る水陸両用バス「TOKYO NO KABA」。運行5周年を迎え、2022年12月23日(金)の東京タワー開業記念日から「東京サンセットツアー」(全4回)を2023年2月まで開催中です。日没の瞬間から夜まで、1回目のツアーに参加して、陸・海・空から非日常の東京景観を体験してきました!
【1月ベストシーズンの国内旅行先】梅や桜の祭り・氷柱やランタンの絶景・1
Jan 4th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 岩手県奥州市の「黒石寺蘇民祭」、埼玉県秩父市の「三十槌の氷柱」、静岡県熱海市の「熱海梅園梅まつり」、長崎県長崎市の「長崎ランタンフェスティバル」、沖縄県名護市の「名護さくら祭り」を紹介します。
散策だけではもったいない!世界遺産「白川郷」をディープに楽しむスポット9
Dec 28th, 2022 | 小梅
白川郷をよりディープに楽しめる観光スポットをたっぷりとご紹介! 和田家・神田家・合掌造り 民家園・道の駅白川郷から、郷土料理が楽しめる「ます園 文助」、旧遠山家住宅の遠山家ごはんプロジェクト、石豆富の直売所「深山豆富(みやまとうふ)」、「民宿 文六」まで。バスやレンタカー・タクシー利用の際のアクセスの注意点もすべて現地からお届けします。
【12月ベストシーズンの国内旅行先】札幌の雪乗馬・東京のアイススケート・
Dec 28th, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! 「北海道」で楽しむ雪乗馬やスノーシュー、「苗場スキー場」のスノーモービル、「東京ミッドタウン」のアイススケート、「沖縄」のホエールウォッチングの5カ所を紹介します。
鍵で開く宝石箱アフタヌーンティーに感動!ドバイのオベリスク塔型ホテルが楽
Dec 27th, 2022 | 鈴木幸子
ドバイの定番&最新スポットを現地ルポ! いま日本でも海外でも、ラグジュアリーホテルのアフタヌーンティーは大人気ですが、ドバイのソフィテル・ドバイ・ザ・オベリスク内カフェ「ビジュー・パティスリー」では、秘密の花園よろしくワクワクする美しいアフタヌーンティーがいただけます。ホテル情報とともにご報告します。
【イルミネーション東京&関東2022-2023】関東三大イルミも!注目の
Dec 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年12月22日更新】空気が澄んで夜景がより美しく見える冬こそ楽しみたいイルミネーション。東京と関東エリアで見られるイルミネーション36カ所をセレクトしました。日本三大イルミネーション・関東三大イルミネーションをはじめ、都心の街並を彩るものや郊外の自然を生かした装飾、アーティストやキャラクターとのコラボレーションといったものまで、それぞれの会場で趣向を凝らしたイルミネーションを紹介します。