イギリス留学中、語学学校の休憩時間のこと。ブラジル人のクラスメイトに、「どうやって両替してるの?」と訊かれ、カードキャッシングと答えました。「甘いな」というコメントと共に紹介されたのが、為替手数料がタダになる方法でした。
オンラインバンキング「Revolut」

「Revolut」はアプリベースのオンラインバンキングで、為替手数料なしに、あらゆるところで現地の通貨を引き出すことができるシステムです。対象となっているのは、なんと120種類以上の通貨。
プリペイドのクレジットカードで、ATMで現地通貨を引き出すだけでなく、買い物もできる優れものです。もちろん為替手数料なしで、です。利用が一定額を超えると手数料がかかりますが、基本的に無料です。
そして、使った記録はアプリにすぐ反映され、残高をリアルタイムで把握できます。
ロンドンで、短期留学の学生は銀行口座を開設するのはほぼ不可能。そのなかで、このオンラインバンキング「Revolut」なら、簡単に口座をつくることができます。
条件はヨーロッパに住んでいる18歳以上であること。その証明として、パスポートの短期学生ビザが押されたスタンプのページと、顔写真のページを、それぞれ顔の横に掲げた写真を提出し、身元チェックを受ける必要があります。
海外送金「トランスファーワイズ」

では、どうやって「Revolut」の口座に入金するか。クレジットカードでの入金もできますが、受け入れる手数料が1%かかります。銀行振込だと無料になります。
ここで出てくるのが、スカイプの創業メンバーが設立した会社「トランスファーワイズ」の海外送金システムです。これを使えば、円からポンドなどの外貨にして送金をする際、実際の為替レート(Google等で検索すると出てくる金額)で両替ののち、非常に安い手数料での送金が可能になります。
平均して一般的な銀行手数料の3分の1の手数料で、送金完了までの期間も短く、1~2日とのこと。
たとえば、50,000円を送金する際、400円の手数料のみがかかります。一般的な銀行では、6,500円程度かかり、安いネットバンクでも2,000円弱かかることに比べたら大分お得です。
ちなみに、この送金のためには、利用者は、トランスファーワイズの日本の口座に送金するので、その手数料もかかります。ネットバンキング等の利用者は、この国内送金手数料を無料にできる場合も多々あると思います。
トランスファーワイズは、日本とユーロ圏にそれぞれ口座を持っているのが安さの理由だそう。取引ごとに海外送金するのではなく、日本国内で利用者から送金された相当額を、ユーロ圏の自社の口座から利用者の海外口座に送金する、といったようなシステムだそうです。
[All Photos by shutterstock.com]

Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
【2020年11月25日更新】再びロックダウンのイギリスの生活は?新型コ
Nov 25th, 2020 | フレッチャー愛
新規感染者数の増加が日々報道され、第3波の拡大が心配される日本ですが、世界各地でもいまだに新型コロナウイルスの勢いが止まりません。再びロックダウン中のイギリスより、在住ライターが現在の街の様子など現状をお伝えします。
外食が50%オフに!イギリス版「Go To Eatキャンペーン」現地ルポ
Sep 7th, 2020 | フレッチャー愛
日本でも9月から飲食店支援策として「Go To Eatキャンペーン」が始まります。イギリスでは一足先に外食50%オフの「Eat out to Help out(外食して支援しよう!)」というキャンペーンが8月中に行われ、大盛況となりました。筆者が体験した“イギリス版Go To Eat”を現地よりお伝えします!
手洗い時間を楽しみに!気分がアップするハンドソープ特集
Jul 15th, 2020 | フレッチャー愛
新型コロナウイルスの影響で、毎日の手洗いは欠かせない習慣。ちょっと贅沢をして、香りもよく肌にもやさしい極上ハンドソープを使えば、手洗いが一気に楽しみになる!日本でも手に入りやすい欧州ブランドから、気分がアップするハンドソープをご紹介します。
気分はもう英国!旅に行けない代わりにイングリッシュ・ブレックファストを作
Mar 30th, 2020 | Nao
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。せっかく計画した旅行をキャンセルした人も多いのではないでしょうか? 旅好きにとって旅に出られないというストレスは相当なもの。こんな時は旅先で食した思い出の料理を作って、妄想旅行を楽しんでみるのはいかがでしょう。今回は、イギリスを旅した気分になれること間違いなしのイングリッシュ・ブレックファストをご紹介!
【新型コロナウイルス:続報】ついにイギリスもロックダウンに!現地からの最
Mar 27th, 2020 | フレッチャー愛
新型コロナウィルスの世界的な大流行(パンデミック)の勢いがとまりません。イギリスも3月23日(月)からついに外出禁止のロックダウンに。在英ライターが現地の様子をお伝えします。
在住者が厳選!まずいと言われるイギリスの日本よりおいしい食べ物7選
Mar 17th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスと言えば食べ物が残念な国として有名ですが、おいしいものももちろんあります。在英TABIZINEライターが絶対の自信を持っておすすめする、イギリスで日本より安くておいしいもの7選をお届けします!
【新型コロナウイルス:最新】続報イギリスの現地最新事情と渡英前に知ってお
Mar 7th, 2020 | フレッチャー愛
世界中を脅かす新型コロナウィルスですが、イタリアの集団感染が伝えられた2月下旬以降イギリスでも状況は一転。危機感が一気に高まり、学校が休校になるなど身近な問題となっています。イギリスの現地最新情報続報をお伝えします。
イギリスでは毎週金曜日はフィッシュ&チップスを食べるって本当!?
Mar 6th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスでは金曜日になるとフィッシュ&チップスショップが大混雑するって知っていましたか? 金曜日はお魚を食べることが習慣になっているイギリス。1週間の他の曜日の献立も紹介します!
バレンタインやお土産にも!イギリスのスーパーで買えるチョコレート6選
Feb 4th, 2020 | フレッチャー愛
2月14日のバレンタインデーまであとわずか! チョコレートが大大大好きなイギリスの、スーパーマーケットで手に入るバレンタインに最適なチョコレートを、在英TABIZINEライターがご紹介します。イギリスお土産としてももちろんおすすめです。
在住者が教える、ヨーロッパのマナー!土足禁のおうちが増えているって本当!
Jan 30th, 2020 | フレッチャー愛
ヨーロッパでは、最近若い世代を中心に「室内は土足禁」で生活する人が増えてきているのをご存じですか? 今回はイギリスにて実際に現地調査した結果と、招かれたお宅での靴に関するマナーをご紹介します。