
(C)北川菜々子
外国人観光客が年々増加する日本。日本に興味を持つひとつの理由は日本の「モノ」にあるのではないでしょうか。日本の可愛いモノや伝統工芸のモノ、そして美味しいモノや便利なモノは、筆者の住むフランスでは、日本を訪れてみたい動機のひとつになっているように思います。
それでは、実際にどのようなモノがフランス人を惹きつけたのでしょうか。筆者や在仏の日本人が実際にフランス人に贈ってみて喜ばれた日本土産10選をご紹介します。
抹茶のお菓子

「抹茶は苦いので、例えお菓子であっても外国人には厳しいのでは」と思いがちですが、意外にフランス人に喜ばれたのが、抹茶のお菓子。抹茶のクッキー、抹茶のチョコレートなどが、苦味と甘みがマッチして美味しいと好評でした。
手ぬぐい

(C)北川菜々子
手ぬぐいは和のデザインからポップなデザインまで、多種多様にあります。手ぬぐいの色使いも、粋なものからカラフルなものまで、日本人特有のセンスが感じられますね。日本の伝統文化を知ってもらうために手ぬぐいを贈ると、「とても美しい !」という言葉を毎回いただき喜ばれます。部屋に飾ってくれたフランス人も多く、意外にもフランスのインテリアに溶け込んでいましたよ。
入浴剤

(C)北川菜々子
日本に興味を持つフランス人は、必ず温泉に行ってみたいと言います。温泉気分を自宅で味わえるのが入浴剤。日本のお土産として、入浴剤を贈ると喜ばれました。フランスには入浴剤はありますが、温泉の素はないからです。また薬草入りの入浴剤は、身体がポカポカ温まって、すごく効果があったと筆者の周りでは好評でした。
ウィスキー、梅酒、酒

(C)北川菜々子
フランスでは、今ジャパニーズウィスキーが愛好家の間で大人気。ウィスキーは、一際喜ばれるお土産です。また、梅酒はアルコールが苦手なフランス人にも美味しいと飲んでもらえました。近年パリでは、お酒を試飲することができる機会も増えており、パリジャンに人気が出始めています。
マステなどの雑貨

(C)北川菜々子
日本の雑貨の可愛らしさは、今やフランス人も注目をするほど。パリの雑貨店で「可愛い」と思う雑貨は日本からの輸入だったということは少なくはありません。マスキングテープやメモ帳、シールなど、雑貨好きなフランス人に贈ると喜ばれました。雑貨好きのフランス人にマステを贈ると、「いつか雑貨を買いに行くために日本に旅行してみたい」と興奮気味に話してくれました。
ジブリのグッズ

(C)北川菜々子
毎年、ジブリのポップアップストアがパリに登場します。週末となれば、何時間待ちの長蛇の列ができるほど、ジブリはフランスでも大人気。ジブリの映画を見て、日本に興味を持つようになったというフランス人も少なくはありません。ジブリのグッズはフランスではなかなか手に入らないこともあり、お土産に贈ると喜ばれます。
温水洗浄便座

多くの日本の家には、温水洗浄便座が備わっていますが、フランスでは存在しません。フランス人にとって革命的とも言える温水洗浄便座は、ちょっと高価なお土産としても喜ばれるようです。
わさび、からしのスナック菓子

わさびやからしは、辛いもの好きなフランス人に人気です。わさびやからし入りのスナック菓子などは、お酒好きなフランス人に喜ばれます。
包丁
フランスの百貨店でも今和包丁を購入することができます。それほどまでに、日本の包丁の質の良さは、フランスでも認められているのです。料理好きな人であれば、一本は和包丁を持っておきたいというフランス人も多く、包丁はお土産としても人気があります。
日本茶

(C)北川菜々子
日本のお茶を好むフランス人は年々増えてきているように思います。実際オーガニックのスーパーなどでは、緑茶だけでなく、ほうじ茶も置いてあるのを見かけるほど。筆者の周りでは、玄米茶、そして意外にもそば茶のお土産が好評でした。
意外なものはありましたか。日本のお土産は日本を知ってもらう一つの機会です。もし外国人にお土産を贈る機会があれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。
[Photos by shutterstock.com]
Nanako Kitagawa ライター
2007年よりフランス在住。パリ第八大学大学院を卒業。専攻は文化コミュニケーション。趣味は映画、読書、写真、雑貨、料理、街歩き、カフェ巡り。初めて訪れたその日からすっかりパリの街に魅了され、今日も旅をするようにパリの街を歩き回る。
【海外の本格ノンアルビールを飲み比べ 】まるでホンモノ!?一番おいしいの
Mar 31st, 2023 | sweetsholic
世界的な盛り上がりを見せている、ノンアルコール市場。ワインの消費量は年々減っているフランスですが、ノンアル市場は右肩上がりです。現地スーパーのビールコーナーでも、数年前に比べ、アルコールゼロを謳うビールの存在感が増している印象。人気とはいうけれど、気になる味は……? そこで、日本でも知名度の高い海外ビールメーカーから発売中のノンアルビール4種類を飲み比べてみました!
お土産にぴったり!おしゃれすぎる缶詰のお店「Conserverie la
Jan 3rd, 2020 | 西門香央里
どこに旅行に行ってもお土産探しには迷いもの。パリを歩いている途中で、素敵な缶詰のお店を見つけました。今回はパリにある「Conserverie la belle-iloise(コンセルヴリィ・ラ・ベル・イロワーズ)」のデザインが可愛すぎる缶詰をご紹介します。
カジュアルな南仏リゾート「アルジェレス=シュル=メール」を現地ルポ
Oct 14th, 2019 | sweetsholic
スペイン北東部とフランス南部の国境近く、地中海に面したビーチリゾート「アルジェレス=シュル=メール(Argelès-sur-Mer)」。海沿いのプロムナードを散策するのも、カフェでのんびり過ごすのも、ショッピングも楽しい、コンパクトなリゾート地です。
パリのマルシェを歩く!アリーグル市場と蚤の市を動画で覗く
May 19th, 2019 | 石黒アツシ
旅の楽しみの一つは、旅先の食文化に触れること。マーケットを覗けば、見たことがない食べ物や、日本にもあるけどちょっと違う種類の野菜とか、テイクアウトできる料理がいろいろあったり。現地のお菓子や小さな ... more
フランスの春はデトックスの季節。フランス人流デトックス方法とは?
Apr 28th, 2019 | 北川菜々子
フランスの春はデトックスの季節。春にデトックスを行うと、身も心も軽くなるから不思議。デトックスジュースやデトックスのハーブティーなど、フランス在住者がフランス人流デトックス方法をご紹介します。、一番人気のデトックス方法は?
小さすぎて可愛いフランス「リシャール」のミクロ・マカロン
Apr 27th, 2019 | minacono
日本でも人気のスイーツ「マカロン」。フランスの「リシャール(Richart)」では、定番サイズのほかに小さな「ミクロ・マカロン」という商品を販売しています。甘い味と塩味があり、お土産にもちょうどいいサイズのリシャールのマカロンを紹介します。
フランスの定番お土産「モノプリ」の自社ブランド商品
Apr 21st, 2019 | minacono
フランスの大手スーパーチェーンMonoprix(モノプリ)で展開するプライベートブランドは、食品類だけでなく、衣料品やインテリア雑貨など取扱い商品はさまざま。リーズナブルな価格で、お土産に使え ... more
リヨンの中心地に新しいショッピングセンター「グラン・オテルデュー」
Mar 17th, 2019 | minacono
グラン・オテルデュー(Grand Hôtel-Dieu)は、フランス・リヨンの中心街ベルクール地区に、2018年春にオープンしたばかりの新しいショッピングスポットです。衣料品やインテリア製品の雑貨店のほか、レストランやカフェなどの飲食店が多数出店。
フランスコスメNocibé<ノシベ>のリーズナブルなプライベートブランド
Mar 16th, 2019 | minacono
フランスのコスメ量販店Nocibé(ノシベ)は、フランス全土に610の販売店を持つ大手チェーン店で、大手ブランドのリテーラーとして商品を販売しているほか、自社ブランドも展開。リーズナブルな価格帯でフランスのお土産にも重宝しそうなコスメをご紹介。
食の街リヨンに新しい屋内型マルシェ「レアル・グラン・オテルデュー」
Mar 5th, 2019 | minacono
食の街リヨンに、新しいグルメスポットがオープンしました。2018年春にオープンしたばかりのショッピングセンター「グラン・オテルデュー」の一角に登場したのが、「Les Halles Grand ... more