
(C)Irina Papoyan / Shutterstock.com
アルジェレス=シュル=メールって?

(C)Irina Papoyan / Shutterstock.com
フランス南部のオクシタニー地方に位置する「アルジェレス=シュル=メール(Argelès-sur-Mer)」。スペインの国境近くにあり、スペインとフランスを結ぶ高速列車「Renfe-SNCF」で、バルセロナより3時間程度の距離感です。

(C)sweetsholic / dobrok
全長7kmの砂浜ビーチ「アルジェレス・プラージュ(Argelès plage)」がとりわけ有名で、19世紀後半には、すでにリゾート地として人気を集めていたのだとか。今でもその人気は健在で、夏のバカンス期間には周辺のキャンプ場を始め、宿泊施設で過ごす人で賑わいを見せます。
リゾート気分が楽しめる、アルジェレス・プラージュ

(C)sweetsholic
ビーチといったら、やっぱり海! 泳ぐのも、砂浜にブランケットを敷いてのんびり過ごしても。訪れた9月中旬の海水温度は20℃と冷たかったので、砂浜でゆったり過ごし、ビーチ沿いの歩道でウォーキングを楽しみました。

(C)sweetsholic
ビーチエリアには、レストランやカフェなどの飲食店、雑貨屋、プチプラのビーチウエアを扱うブティックなどが軒を連ねます。タイやマレーシアのビーチリゾートを彷彿とさせる、とてもカジュアルな雰囲気。

(C)sweetsholic
夏に訪れたら外せないのが、ナイトマーケット! 多くのフランス人が長期休暇を取る、ハイシーズンの6〜9月にかけては、さまざまな手作り雑貨や食品のマーケットが立ち並ぶ“マルシェ・アーティザーナル(Marché Artisanal)”が開かれます。
また、6月〜9月の月・水・金曜には、野菜やフルーツ、シャルキュトリーに地域の特産品などが並ぶ、朝のマルシェも。マーケットの詳細は、英語またはフランス語になりますが、こちらのサイトから確認できますよ。
新鮮なシーフードにタパス!

(C)sweetsholic
地中海沿いのリゾートということもあり、シーフードレストランを始め、フランスで人気を集めているグルメバーガー推しのカフェなどが目立ちます。お腹が空いていたので、魚介類にタイやベトナム風の料理が食べられるアジアンビュッフェのレストラン「Royal D’angkor」をチョイス。

(C)sweetsholic
当地はスペインにほど近いため、タパス(小皿料理)やパエリアを提供するレストランも多数見かけました。
お土産を買いたかったけれど・・・

(C)sweetsholic
筆者が訪れたのは、バカンスシーズンが終わったばかりの9月半ば。午前中に雑貨屋をいくつかまわって欲しいものを決め、昼食後に購入しようと思っていました。
ゆっくり昼食を楽しみ、15時半に戻ってみると、ほとんどの店が閉まってる・・・! フランスの地方都市はランチタイムの12:00〜14:00の時間帯に閉まる店は珍しくないのですが、15時半になっても閉まっているとは驚きました。あぁ、ショック・・・!
オフシーズンにフランスのリゾート地を訪れた際は、店の営業時間の確認もしっかりしておこう、と心に決めた出来事です。
アルジェレス=シュル=メールを訪れることがあれば、南仏らしい雰囲気のリゾート地「ポール・ヴァンドル(Port Vendres)/絶景に海の幸!ヨーロッパの人気リゾート地、南仏ポール ヴァンドルへ」や「コリウール(Collioure)ピカソも愛した南仏の色鮮やかな港町コリウール」もぜひ。
[argeles-sur-mer.com]
[france-voyage.com]

お土産にぴったり!おしゃれすぎる缶詰のお店「Conserverie la
Jan 3rd, 2020 | 西門香央里
どこに旅行に行ってもお土産探しには迷いもの。パリを歩いている途中で、素敵な缶詰のお店を見つけました。今回はパリにある「Conserverie la belle-iloise(コンセルヴリィ・ラ・ベル・イロワーズ)」のデザインが可愛すぎる缶詰をご紹介します。
カジュアルな南仏リゾート「アルジェレス=シュル=メール」を現地ルポ
Oct 14th, 2019 | sweetsholic
スペイン北東部とフランス南部の国境近く、地中海に面したビーチリゾート「アルジェレス=シュル=メール(Argelès-sur-Mer)」。海沿いのプロムナードを散策するのも、カフェでのんびり過ごすのも、ショッピングも楽しい、コンパクトなリゾート地です。
パリのマルシェを歩く!アリーグル市場と蚤の市を動画で覗く
May 19th, 2019 | 石黒アツシ
旅の楽しみの一つは、旅先の食文化に触れること。マーケットを覗けば、見たことがない食べ物や、日本にもあるけどちょっと違う種類の野菜とか、テイクアウトできる料理がいろいろあったり。現地のお菓子や小さな ... more
フランスの春はデトックスの季節。フランス人流デトックス方法とは?
Apr 28th, 2019 | 北川菜々子
フランスの春はデトックスの季節。春にデトックスを行うと、身も心も軽くなるから不思議。デトックスジュースやデトックスのハーブティーなど、フランス在住者がフランス人流デトックス方法をご紹介します。、一番人気のデトックス方法は?
小さすぎて可愛いフランス「リシャール」のミクロ・マカロン
Apr 27th, 2019 | minacono
日本でも人気のスイーツ「マカロン」。フランスの「リシャール(Richart)」では、定番サイズのほかに小さな「ミクロ・マカロン」という商品を販売しています。甘い味と塩味があり、お土産にもちょうどいいサイズのリシャールのマカロンを紹介します。
フランスの定番お土産「モノプリ」の自社ブランド商品
Apr 21st, 2019 | minacono
フランスの大手スーパーチェーンMonoprix(モノプリ)で展開するプライベートブランドは、食品類だけでなく、衣料品やインテリア雑貨など取扱い商品はさまざま。リーズナブルな価格で、お土産に使え ... more
リヨンの中心地に新しいショッピングセンター「グラン・オテルデュー」
Mar 17th, 2019 | minacono
グラン・オテルデュー(Grand Hôtel-Dieu)は、フランス・リヨンの中心街ベルクール地区に、2018年春にオープンしたばかりの新しいショッピングスポットです。衣料品やインテリア製品の雑貨店のほか、レストランやカフェなどの飲食店が多数出店。
フランスコスメNocibé<ノシベ>のリーズナブルなプライベートブランド
Mar 16th, 2019 | minacono
フランスのコスメ量販店Nocibé(ノシベ)は、フランス全土に610の販売店を持つ大手チェーン店で、大手ブランドのリテーラーとして商品を販売しているほか、自社ブランドも展開。リーズナブルな価格帯でフランスのお土産にも重宝しそうなコスメをご紹介。
食の街リヨンに新しい屋内型マルシェ「レアル・グラン・オテルデュー」
Mar 5th, 2019 | minacono
食の街リヨンに、新しいグルメスポットがオープンしました。2018年春にオープンしたばかりのショッピングセンター「グラン・オテルデュー」の一角に登場したのが、「Les Halles Grand ... more
【フランスのおすすめ土産】世界中で愛される「星の王子さま」関連グッズ
Mar 3rd, 2019 | minacono
世界中でロングセラーとなっている「星の王子さま」。作者のサン=デグジュペリは、フランスのリヨン出身ということもあり、リヨンには星の王子さまグッズがいろいろと販売されています。現地で買える「星の王子さま」グッズをいくつかご紹介します。