
韓国、歴史文化への入口「安国駅」

北村への最寄駅は地下鉄3号線の安国駅、2番もしくは3番出口を利用しましょう。ちなみに駅を挟んで反対側は、アートと骨董品の町「仁寺洞(インサドン)」。北村散策の後、お土産探しに立ち寄るのもおすすめです。
ちょっと寄り道、韓服(ハンボッ)でおめかし!

フォトジェニ散歩を始める前に、まず立ち寄るべき場所があります。そう、伝統韓服のレンタルショップです。チマチョゴリを身にまとい、韓屋街をさっそうと歩く。これぞ北村歩きの醍醐味!お値段も約10,000ウォンからとリーズナブルです。
民家に観光客が殺到!「北村韓屋村(プクチョンハノクマウル)」とは?

「北村韓屋村」は、世界遺産である昌徳宮(チャンドックン)と宗廟(チョンミョ)、王族の宮殿だった景福宮(ギョンボックン)の間にある韓屋密集エリアのこと。現在は一般の方が生活される住居地域ですが、元々は王朝時代に貴族が住んでいたと言われています。
その景色、上から見るか?下から見るか?5&6景

坂道を下から見上げる「5景」
北村にある8つの絶景スポット「北村八景」。坂道も多く、全てまわると2時間半程度かかります。「体力も時間もないのよね・・・」と言うあなたも、5景と6景だけは見てって下さい!北村韓屋村を象徴する一番人気のスポットですよ。

壁には「ここは住宅地域です、静かにしてください。」という注意書きが。他にも看板を持った地元の子供たちや、ボランティアらしき方々もいらっしゃいます。
するとそれまで賑やかだった観光客の方々も、ジェスチャーで会話をし始めるなどたちまち静かに。地元民と観光客が一体となった瞬間に、ほっこりとした気持ちになります。

上から見下ろす「6景」
坂を登り切ったら、さぁ振り返ってみましょう。手前に続く伝統家屋と、後ろに顔を覗かせる近代的な街並みがなんともユニーク。静けさの中、小さなシャッター音だけが響き渡ります。
穴場、瓦屋根じゅうたん!冒険心そそる4景

入り組んだ狭い路地に迷い込んでしまった筆者。一見行き止まりのように見える道を、思い切って進んでみると・・・。

更に細い道が続きます。

そしてそこにある高い塀を覗くと・・・広がる瓦屋根のじゅうたん!この景色こそ4景、偶然の出逢いに感動です。
北村八景が、人気観光地でい続けられる理由

観光地を訪れる際、”お邪魔させていただくという心持ち”が大切だと筆者は感じます。それが一般の方の住居となれば尚更。伝統美溢れる北村を訪れると、テンションも上りつい大声で叫びたくなることでしょう。しかしその気持ちはグッと抑え静かに鑑賞。地元住民の理解、観光客の正しいマナー、この2つが揃い初めて「北村八景」は人気観光地でい続けられるのではないでしょうか?
[All photos by Ai Kaneko]
Ai Kaneko 暮らし旅ライター
【オーストラリア】役者として映画やミュージックPVなどに出演。現地撮影コーディネーターとしても様々な作品に携わる。【日本】TV番組制作や旅メディア運営を経験 【現在】「暮らすように旅して、旅するように暮らす」をモットーに、”暮らし旅ライター”としてフリーで活動中。
【韓国最新ルポ】24時間好きな麺が食べられる!話題の「無人ラーメンコンビ
Apr 17th, 2023 | 西門香央里
新型コロナウイルスのパンデミックもやっと落ち着き、2020年2月以来3年2カ月ぶり、2023年4月に韓国に旅行へ行ってきた筆者。今回はずっと行ってみたかった「無人ラーメンコンビニ」に行ってきました。話題のお店とはどんな感じなのかルポします。
【韓国入国ルポ2023年3月編】成田空港からエアプサンで仁川空港へ!コロ
Apr 3rd, 2023 | 西門香央里
コロナのパンデミックもやっと落ち着き、以前のように海外旅行への往来が可能になってきました。筆者も2020年2月以来、3年2カ月ぶりの2023年3月、韓国に旅行へ行くことができました。今回は筆者が身をもって体験した、韓国入国時などのコロナ前と異なる点や必要な準備などを紹介します(2023年4月時点)。
【韓国旅行!ソウルのおすすめグルメTOP15】焼肉・サムギョプサル・チキ
Aug 21st, 2022 | TABIZINE編集部
2022年8月、1カ月限定で韓国へのビザなし渡航が解禁されましたよね。およそ2年5か月ぶりの解禁とあって、この機会を今か今かと待ちわびていた人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、韓国・ソウルに行ったら食べたいおすすめグルメTOP15を紹介します。伝統料理からおしゃれカフェまで幅広く紹介するので、きっと気になるお店が見つかりますよ!
【韓国のおすすめ観光スポットランキングTOP10】フォトジェニックなスポ
Aug 20th, 2022 | あやみ
2022年8月、期間限定で日本から韓国へのビザなしの渡航が解禁されました。そこで今回は、韓国のおすすめ観光スポットに関する人気記事をランキングでお届け! 注目のコスメショップやフォトジェニな「北村韓屋村」から、映画「HERO」の舞台になった村、人気韓国ドラマ「トッケビ」のロケ地、ソウルに行ったらやるべきことまで、韓国旅行の前に知っておきたいスポット情報が盛りだくさんです。
【韓国旅行の豆知識ランキング】両替・地下鉄バス・深夜早朝便・一人旅のおす
Aug 14th, 2022 | あやみ
2022年8月、期間限定で日本から韓国へのビザなし渡航解禁! 韓国旅行、いつから行ける? と再開を待ち望んでいたみなさんには朗報でしたよね。今回は、韓国に旅行に行くなら知っておきたい、豆知識にまつわる人気記事をランキングでお届け! 便利な両替方法から、地下鉄やバスの乗り方、深夜早朝便を使った弾丸旅行のコツ、シミ取りレーザー体験記、女性一人旅のおすすめ宿まで、みんなが知りたいことを幅広くフォローしますよ。
【台湾】ロースト鶏肉丸ごと一匹を堪能!台北の人気居酒屋「土角厝懷舊小吃店
Aug 10th, 2020 | Yui Imai
日本では鶏肉を丸ごと一匹食べる機会はなかなかないかもしれませんが、台湾では大勢で食事をするときのメイン料理として選ばれることがよくあります。台北MRT景美駅近くの人気居酒屋「土角厝懷舊小吃店」では、予約必須のロースト鶏肉丸ごと一匹が大人気。お酒を飲みながらガッツリお肉が食べたい!というときにおすすめのお店です。
お一人様でポッサムやサムギョプサルが食べられる!「サウメコス」は一人旅の
Nov 5th, 2019 | 西門香央里
韓国で、コスパ最強のお一人さまレストランを発見!「ポッサムを一人飯する(보쌈을 혼밥하다)」と書かれたお一人様のためのお店「サウメコス」をレポートします。一人旅だけど、ポッサムやサムギョプサルを食べたい・・・なんていう時は「サウメコス」を調べてみてくださいね。
世界のビールと一緒にチキン!「チメッ」を楽しむ「bhcチキン」
Aug 22nd, 2019 | 西門香央里
韓国のグルメでリピートしたくなるローカルフードのひとつがフライドチキン。今回は、ドラマ「星から来たあなた」に主演し、「チキン+ビール(チメッ)」を有名にした女優チョン・ジヒョンをブランドモデルにして人気になった「bhcチキン」を現地ルポ。ビールとも好相性なローカルフードをチェックして!
仁川空港で韓国料理を食べたい!揚げたてタッカンジョンが食べられる「Gon
Aug 21st, 2019 | 西門香央里
韓国の巨大ハブ空港、仁川空港で、オススメしたいタッカンジョンのお店「공닭(Gongdak=ゴンタッ)」を発見!TABIZINEライターが、その美味しさを現場からレポートします! 飛行機の待ち時間に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
韓国・仁川空港でスヌーピー達に出会える!「baskin BR robbi
Aug 19th, 2019 | 西門香央里
スヌーピー好きに朗報!韓国・仁川空港にピーナッツコラボショップ「baskin BR robbins ✕ PEANUTS」あるって、ご存知ですか?ここは、スヌーピーで有名なアメリカのコミックス「PEANUTS」とコラボしているだけあって、ピーナッツのキャラクターたちが散りばめられた特別な空間に。ファン必見のスポットを、TABIZINEライターが現地からレポートします!