
中華街最大級のエンターテインメント施設、横浜大世界のアートリックミュージアムがお化け屋敷とコラボ。夜の美術館が美しすぎるお化け屋敷に様変わりします。
お化け屋敷が、フォトジェニック!?

館内は、美術館とは思えない幻想的な空間。甘い誘惑。今ホラーエンタメ業界で話題の女性ホラープロデューサー“夜住(よずみ)アンナ”さんによるプロデュースです。世にも美しい奇妙な世界の先で、あなたは一体何をみるのか?
“ダウンステア式”お化け屋敷が日本初上陸!

ダウンステア式お化け屋敷とは、海外のお化け屋敷などに取り入れられている、初めにエレベーターを使って最上階まで上がり、1フロアずつ下に降りながら楽しめるエンターテインメントのシステムです。フロアを降りていくごとに、まるで物語のページをめくるような体験を実現します。


イベント内には、様々な“覗く”演出が散りばめられています。覗いたその先に見えるものは?

キャンドルアーティストが作り出す100本のキャンドルと、本イベントのオリジナルアロマ。怪しく揺れる光と香りがあなたをホラーの世界へと誘います。
ホラーイベント「THE WITCH(ザ・ウィッチ)」は、2018年8月3・4・5・17・18・19・24・25・26・31日、9月1・2日の12日間期間限定。夏らしい、ちょっとぞくっとする写真が撮れそうですね。
「THE・WITCH(ザ・ウィッチ)」
□会場:横浜大世界 アートリックミュージアム4F-8F(神奈川県横浜市中区山下町97)
□期間:2018年8月3・4・5日、17・18・19日、24・25・26日、31日、9月1・2日 計12日間
□時間:各日18:00~22:15 (受付終了21:30)※初日のみ18:15~22:15 (受付終了21:30)/
□参加料金:(前売りチケット)2,900円/(当日チケット)3,500円(税込)
□ギミホラ公式サイト:
www.gimihora.com※当日券は現地でのお支払いとなります。参加枠の状況によりご参加いただけない可能性もあります
□メディア体験会・施設に関するお問合せ:㈱横浜大世界 info@dask.jp TEL 045-681-5588
□コンテンツ・その他:㈱アカツキライブエンターテインメント givemehorror@ale.tokyo TEL 03-5944-9984
□備考:15歳以下(中学生不可)の方はご参加いただけません。参加申し込みの前に必ず当サイトの注意事項を確認下さい。
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【入館無料】どこを切り取っても絵になる西洋館!横浜・山手エリアの「べーリ
Dec 17th, 2022 | Chika
2002年から建物と庭園が一般公開されている横浜のべーリック・ホールは、元々はイギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅でした。スパニッシュスタイルが基調の建物は、内装はもちろん、細部に施された装飾が美しく見ごたえがあります。入館料無料で楽しめる観光スポット、べーリック・ホールの見どころを紹介します。
「第2回横浜港ウエルネスウォーキング」開催! クリスマス装飾の横浜港や「
Dec 15th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年12月18日(日)、「第2回横浜港ウエルネスウォーキング」が開催されます。今回は、横浜・大さん橋からナビオス横浜まで約4kmを散策。日本ウエルネスウォーキング協会認定イストラクターの指導のもと、ミナト町ヨコハマの潮風を感じながら自然と歴史を体験し、仲間とゆっくり楽しく歩くことができますよ。
【横浜・三溪園】見どころたっぷり!三重塔や合掌造など歴史的建造物と広大な
Dec 13th, 2022 | Chika
横浜にある三溪(さんけい)園は、生糸貿易で財を成した実業家・原三溪によって1906年に公開された広大な日本庭園。京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物と季節の移ろいを感じる自然は、日本の美しさそのものを表しているようにも感じられます。今回は、すべて見て回るとゆうに2時間はかかるという三溪園の見どころを紹介します。
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【12月9日〜12
Dec 9th, 2022 | TABIZINE編集部
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年12月9日〜12月15日)は、横浜の夜のアートイベント、日本橋の3つのクリスマスマーケット、ハンドメイド作品が集まるフェスタなど、5つのイベントをピックアップ!
【今週末見頃の紅葉スポット】千葉の養老渓谷・愛媛の松山城・滋賀のメタセコ
Dec 1st, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【クリスマスマーケット東京&関東2022】グルメや音楽イベントも!注目の
Nov 16th, 2022 | TABIZINE編集部
クリスマスマーケットは、クリスマスの準備のためのショッピングを楽しむ市。ドイツで始まったといわれ、ヨーロッパの各地で行われています。日本でも近年、華やかなデコレーションの中、クリスマス雑貨やさまざまなグルメのショップが軒を連ね、特別な雰囲気が楽しめるクリスマスマーケットが開かれるところが増えてきました。そこで2022年に行われる都内や関東のクリスマスマーケットを10カ所紹介します。
みなとみらいの夜景と共演「横浜港フォトジェニックイルミネーション2022
Oct 30th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年11月1日(火)~2023年3月12日(日)の期間、横浜港大さん橋国際客船ターミナルでは、「横浜港フォトジェニックイルミネーション2022 ~LOVE & PEACE~」が開催されます。今年のテーマは『世界に向けて「愛と絆」「希望の光」を灯すイルミネーション』。「愛」「美」「純潔」などの意味を持つバラに希望の光を灯し、みなとみらいの夜景と共演します。
【10月26日から限定販売】アトリエうかい×L‘ABEILLE 初コラボ
Oct 23rd, 2022 | kurisencho
偶然という必然があるように、洋菓子店「アトリエうかい」とはちみつ専門店「L‘ABEILLE(ラベイユ)」から、養蜂場で採れた「東京はちみつ」を使った3つのお菓子が今秋に誕生しました。2022年10月26日(水)から、アトリエうかいの直営店と大丸東京店の催事での限定販売。“自然との共存”を今一度考える機会にもなる華やかギフトを紹介します。
【10月ベストシーズンの国内旅行先】バラ・コスモス・ダリアなど10月の今
Oct 12th, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。10月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! バラと洋館の景観美が人気の東京都北区の「旧古河庭園」、コスモスと風車がフォトジェニックな千葉県の「あけぼの山農業公園」、横浜港を見下ろすローズガーデンのある神奈川県の「港の見える丘公園」、関東最大級のダリア園・埼玉県の「両神山麓花の郷ダリア園」、イルミネーションと花の競演が見られる栃木県の「あしかがフラワーパーク」を紹介します。
【横浜ランチ&スイーツ】国産豆乳のヘルシー穴場カフェ「SOiSPACE
Aug 21st, 2022 | kurisencho
健康志向が増える中、身近な植物性ミルクといえば「豆乳」。神奈川県横浜に、2021年末にオープンした豆乳カフェ「SOiSPACE(ソイスペース) みなとみらい」では、国産豆乳を使ったメニューで、子どもから大人まで健康的にランチやスイーツを楽しめます。人気のみなとみらいで穴場的に憩える豆乳カフェをさっそく紹介します!