あまたの甘味処がひしめき合う和スイーツ天国、京都。今回筆者は、抹茶好き、わらび餅好きなら黙っていられない、究極の抹茶わらび餅がいただけるお店を見つけました。それが、四条エリアにある「茶寮翠泉」です。
注文を受けてから作る「出来立て抹茶わらび餅」は、とぅるっとした食感と濃厚な抹茶の風味が楽しめる逸品。「可愛い!」とSNSで話題の3Dアートの抹茶ラテにも注目です。
本格抹茶スイーツが揃う「茶寮翠泉」
数々の和カフェがしのぎを削る京都ですが、本当においしい甘味がいただける名店は、大通りから少し離れたところにあると相場は決まっています。
京都きっての繁華街、四条エリアの大通りを外れた高辻通りに位置するのが、「茶寮翠泉(さりょうすいせん)高辻本店」。
「抹茶に特化した和カフェ」をコンセプトにした甘味処で、厳選された抹茶を使用し、お茶本来のおいしさを引き立てるように丁寧に作られた和スイーツの数々が楽しめます。
茶室を模したという店内は、モダンな要素が加わったスタイリッシュな雰囲気ながら、古都らしい情緒ある空間。地下鉄四条駅から徒歩わずか5分という好立地ながら、一歩店内に入れば外の喧騒を忘れるほど落ち着いた空気に身を浸せます。
まだ温かい「出来立て抹茶わらび餅」
茶寮翠泉で必ずいただきたい逸品が、「出来立て抹茶わらび餅」。その名の通り、注文を受けてから作り、まだ温かい状態で供されるこの上なく新鮮な抹茶わらび餅です。
「わらび餅」という名前がついていても、実際にはわらび粉が使われていないものも少なくないなか、茶寮翠泉のわらび餅は、国産の本わらび粉を贅沢に使用した一品。おまけに、抹茶わらび餅には、香り高い抹茶がこれでもかとばかりに使われているのです。
白玉や粒あん、きな粉に加え、別添えの黒蜜をたっぷりかけていただきましょう。
衝撃のトロトロ食感と濃厚抹茶
わらび餅といえば、四角であったり、丸であったり、なにかしらの形に整えてあるのが普通ですよね。でも、茶寮翠泉の出来立てわらび餅は、カットも成形もされておらず、まるで平べったいスライムのような見た目。
「さあ、食べるぞ」と胸を高鳴らせてお箸を入れると「あれっ・・・」。つかまえたと思ったら、するりと逃げてしまうのです。
それも、衝撃的なほどのトロトロ食感ゆえ。あまりにも柔らかく「とぅるん」としているので、どこで切れるのかと思うほどよく伸び、少々食べづらいほどですが、一度食べるとこの食感が病みつきに。
カットして成形されたわらび餅しか食べたことがなければ、「こんなわらび餅があったんだ!」とわらび餅の概念を覆されるはずです。
衝撃のトロトロ食感に加え、抹茶の濃さも目を見張るほど。一般的な抹茶わらび餅は、多少抹茶の風味がある程度ですが、茶寮翠泉の抹茶わらび餅は抹茶の風味が驚くほど濃く、抹茶をそのまま飲んでいるような気になるほど。
たっぷりの抹茶と和三盆を練りこんだわらび餅自体にはほとんど甘みがなく、トッピングのきな粉と黒蜜で上品な甘みを添えていただく、これぞ大人の抹茶スイーツです。
3Dアートが可愛い「まろ濃い抹茶ラテ」
さまざまな抹茶スイーツに加え、「まろ濃い抹茶ラテ」も話題。なんといっても、立体的な泡でデコレーションした3Dアートが「可愛すぎる」と人気なんです。
確かに、飲んでしまうのがもったいないほどの可愛らしさ・・・見た目に引きずられ、中身も「甘いのかな」なんて思ってしまうところですが、ラテ自体はまったく甘くなく、混じりっけのない本物の抹茶とミルクの味わい。
「普通のカフェで飲む抹茶ラテは甘すぎる」と感じていたあなたは、ぜひ茶寮翠泉の本格抹茶ラテをお試しあれ。3Dアートのデザインは日によって替わるので、なにが出てくるかはそのときどきのお楽しみです。
穴場のランチ
茶寮翠泉では、スイーツやドリンクのみならず、11時から13時半限定でランチメニューも提供中。内容は時期によって替わりますが、湯葉や万願寺唐辛子など京都らしい和の素材を使ったプレートがいただけます。
ティータイムともなれば行列ができることも珍しくありませんが、ランチタイムは比較的空いている穴場の時間帯。ランチをいただいて、そのままスイーツになだれ込むのもいいかもしれません。
本物を求める大人の舌も満足させてくれる茶寮翠泉の抹茶スイーツ。わらび餅好き、抹茶好きなら一度訪れて損はありません。
https://saryo-suisen.com/
住所 京都市下京区高辻通東洞院東入稲荷町521番地 京都高辻ビル1階
電話 075-278-0111
営業時間 午前10時半~午後6時 [ラストオーダー 午後5時半]
定休日 不定休
[食べログ][ぐるなび]
[All Photos by Haruna]
Do not use images without permission.
京都については、『【京都一人旅特集】すべて現地取材!おひとりさまグルメからおすすめのお土産まで』『京都グルメ&お土産情報満載!【京都おいしいもの記事ランキングTOP15】』などもぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。