
(c) JACK & MARIE
クルマの世界にナチュラルって今までなかった路線ではないでしょうか。クルマのスタイリングに関心がなかった女性も、ついつい欲しくなってしまうと評判のブランドがあります。横浜ベイクォーターにあるショップを訪れました。
JACK & MARIE(ジャックアンドマリー)ってどんなブランド?

(c) JACK & MARIE
JACK & MARIEは、「Café×Nature×CarLife」を掲げ、「Caféにいるようにアウトドアを楽しむ」をテーマとするライフスタイルブランドです。オーストラリア人のJACKと日本人のMARIEのカップルがオーストラリアを舞台に、アウトドアだからといってがんばりすぎず、カフェでくつろぐ気分の延長線上でリラックスして過ごすといったコンセプト。そして中心にあるのは、クルマです。

(c) JACK & MARIE

(c) JACK & MARIE
こちらのブランドは、オートバックスが手掛けています。クルマまわりのプロフェッショナルがつくっているので安心感がありますよね。ちなみにオートバックスの店舗では、JACK & MARIEオリジナルの商品は取扱いがないとのこと。横浜ベイクォーターのショップのほか、ららぽーと名古屋みなとアクルス、ZOZOTOWNで手に入れることができますよ。
そして、既存店で最大規模となる3号店が、11月8日に横浜ランドマークプラザにオープンします。
大人気のコンテナ

(c) JACK & MARIE トランクカーゴ 70L

(c) JACK & MARIE トランクカーゴ 50L

(c) JACK & MARIE トランクカーゴ 30L
横浜ベイクォーターのショップはJACK & MARIEの1号店。今年3月にオープンしました。ショップでもZOZOTOWNでも既にヒットしているというのが、シックな色合いのコンテナです。JACK & MARIEでは収納グッズをたくさん扱っていますが、中でもトランクカーゴがヒットしているそう。シンプルなデザインとタフなつくりが特徴。トランクにがしがし積み込むもよし、重ねるもよし。キャンプサイトでは椅子としても使えるのも人気の秘密です。サイズがいろいろあるのもうれしいですよね。
その他にも、センスのいいオリジナルキャンプグッズが沢山あって目移りしてしまいますが!やっぱり気になるのは、カー用品です。
カフェ感覚のカー用品

(c)Shio Narumi
ショッピングセンター3Fの店舗内にクルマがあるのがインパクト大ですよね。おかげでリアルなスタイリングを覗くことができます。

(c)Shio Narumi
ハンドルカバーが可愛いです。こんなナチュラルなタイプがあるとは。

(c)Shio Narumi
色違いもあります。

(c)Shio Narumi
ポップな色合いが鮮やかな防水のシートカバー。ビーチライフスタイル誌「HONEY」とコラボした商品です。サーフィンやアウトドアのシーンに最適。

(c)Shio Narumi
背面にはキックガード。背面を汚れた靴で蹴って汚さないようにするものです。傘や小物が収納できるようになっています。

(c)Shio Narumi
後ろの席の人のドリンクホルダーです。カラーリングが絶妙です。

(c)Shio Narumi
ナチュラルなクルマ用の芳香剤。リキッドタイプは、天然精油100%で、植物由来の消臭成分が入っています。「ゼラニウム&レモン」「ミント&ユーカリ」「ラベンダー&オレンジ」があります。こんなの欲しかった!ハンギングタイプも、飾りとして成立するデザインです。

(c)Shio Narumi
アッシュトレイと傘カバー。

(c)Shio Narumi
バケットマット。足元に敷くマットまでかっこいいです。

(c)Shio Narumi
おそうじグッズは、色合いが可愛くてお掃除欲が湧いてしまいます。

(c)Shio Narumi
横浜ベイクォーターには730台収容の大きな屋内駐車場があります。横浜ドライブの立ち寄りスポットに追加すると楽しそうです。
参考
[株式会社オートバックスセブン]

Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
1本の木に会いに行く(21)三渓園・茶室“春草廬”とイチョウの木<神奈川
Dec 4th, 2020 | 阿部 真人
国の名勝・三溪園は、紅葉の時期に内苑が特別公開されます。ここに重要文化財に指定されている茶室“春草蘆(しゅんそうろ)”と、そのかたわらに大きなイチョウの古木があります。イチョウの葉が落ち黄色い絨毯となるこの時期に、茶会が開かれてきました。しかし、去年の大型台風でイチョウの幹が折れてしまったのです。その後どうなったのか、気がかりでした。
日本酒は200種類2000本!プレミアムな銘柄もそろえるリーズナブルな寿
Nov 2nd, 2020 | わたなべ たい
横浜トップクラスの日本酒のラインナップを誇る「寿司処かぐら」。なんと、その数200種類2,000本というから驚き!到底お目にかかれないレアものもあるんだとか。しかも、肩肘張らずにお寿司もお酒もリーズナブルに楽しめるのです!
関東初上陸「ロッカアンドフレンズ」の香り華やかクレープで旅気分!【横浜ベ
Oct 22nd, 2020 | kurisencho
横浜の海を望む「横浜ベイサイドマリーナ」。こちらに隣接する「三井アウトレットパーク」で、関西で話題のスイーツを発見しました!関東初上陸の「ROCCA & FRIENDS CREPERIE to TEA(ロッカアンドフレンズ クレープリートティー)」です。見た目も味もセンスが光る華やかなクレープを紹介します!
チョコレート天国「バニラビーンズ」で限定アイスと訳ありチョコを堪能!【横
Oct 19th, 2020 | kurisencho
2020年6月にリニューアルした三井アウトレットパーク横浜ベイサイド。横浜駅から30分ほどで到着する海を眺める新スポットに、横浜生まれのクラフトチョコレート専門店「バニラビーンズ」が新しくオープンしました。アイスクリーム工房を併設し、訳ありチョコも販売していて、アウトレットならではの限定商品もあります。まさにチョコ好きの天国に誘われて、さっそく寄ってみました!
日本酒大充実!さまざまな用途で楽しめる寿司店「かぐら」とは?
Mar 17th, 2020 | kelly
横浜・桜木町からすぐの「桜木町ぴおシティ」の地下街に、全国から日本酒好きが集う、日本酒が充実した寿司店を発見しちゃいました。ひとり飲みにも、日本酒好きな人との宴会にもおすすめの「寿司処かぐら」をご紹介します。
ハイヒール型のチョコレートも!女子の心トキメク新作チョコがいっぱいな「横
Feb 15th, 2020 | TABIZINE広告部 【PR】
横浜中華街の「横浜大世界」2Fにある「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」では、2020年1月29日(水)より期間限定で「バレンタイン&ホワイトデー2020」を開催。店内には、シンデレラ気分を味わえる「横浜ハイヒールチョコレート」など、新作チョコレートがズラリと並びます。また、女子の心トキメク、店内限定カフェメニューも豊富。そんな「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」のバレンタイン&ホワイトデーにピッタリなチョコレートとカフェメニューをご紹介します。
「食」を盛り上げる複合施設「ブランチ横浜南部市場」潜入ルポ
Dec 26th, 2019 | Yoko Nixon
今年9月にオープンしたブランチ横浜南部市場。横浜市の市場再編の一環で、横浜南部市場の一部を再整備し新たに近隣型ショッピングセンターとして生まれ変わりました。今回は「食のライブマーケット」ブランチ横浜南部市場の潜入ルポをお送りします。
チーズの香りが幸せを運ぶ!「The CAFE by goodspoon(
Dec 21st, 2019 | kurisencho
2019年10月に横浜にオープンした新スポット「横浜ハンマーヘッド」。その2階にコスメ&ビューティーのショップ「AINZ&TULPE(アインズ&トルペ)」があり、行ってみたのですが・・・なんと、チーズショップのカフェも併設されており、チーズティーや生チーズソフトクリームなど、目新しいメニューがたくさん用意されていたのです!美の追求の前に、チーズショップの白いソフトクリームの誘惑に負けて、寄り道しちゃいましたので、そのお味をレポートします!
ここでしか食べられない!「ありあけハーバースタジオ」限定の美しすぎるハー
Dec 15th, 2019 | kurisencho
2019年10月31日、横浜のみなとみらい新港地区にオープンした「横浜ハンマーヘッド」。横浜おみやげの定番「ありあけ」の新業態「ありあけハーバースタジオ」には、オープンからすでに行列!ハーバーのソフトクリームとは!?気になったので、ソフトクリームを愛するTABIZINEライターがさっそく行ってみました。
オシャレな岩盤浴ラウンジ「フォレスト ヴィラ」も新オープン!「横濱スパヒ
Dec 14th, 2019 | 渡邊玲子
2013年3月のオープン以来初となる大規模改装を終え、12月9日(月)に3カ月ぶりにリニューアルオープンする神奈川最大級の温浴施設「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」。自慢の天然温泉や高濃度炭酸泉をはじめ、5つの新アイテムを導入した15種類のお風呂やサウナのほか、居心地の良さを追求した岩盤浴ラウンジ「フォレスト ヴィラ」が新設されるなど、オシャレな癒しスポットに生まれ変わった「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」の魅力をたっぷりレポートします!