
八芳園/東京都港区
トリップアドバイザーが、過去1年間にトリップアドバイザー上に投稿された口コミをもとに、今回で8回目となる「旅好きが選ぶ!無料観光スポット2018」を発表!無料とは思えない満足度の高い施設が並びました。関東近郊にあるスポットも多いので、秋の行楽のご参考に!
本物の飛行機の圧倒的なスケール感を体験!
JAL工場見学 Sky Museum (東京都大田区)

日本航空株式会社が実施している無料の工場見学コースは約100分。整備士、運航乗務員、客室乗務員などの経験者がガイドしてくれます。展示エリアでは、操縦室に座ったり、制服を着て記念撮影したりすることも可能ですよ。格納庫では、本物の航空機を整備している所を間近に見ることも。見学はインターネットでの事前予約が必要です。
16位に初登場した無料とは思えない充実度
佐賀県立佐賀城本丸歴史館 (佐賀県佐賀市)

佐賀城本丸御殿の一部を復元した、佐賀城跡に建つ歴史館。「幕末維新期の佐賀」をテーマに、佐賀城の復元や幕末維新期を先導した佐賀藩の科学技術や、佐賀が輩出した偉人について、分かりやすく資料展示されています。これには「無料なのにガイド付き」、 「入館料無料で驚きの歴史館」といった口コミが集まり、訪れた人の好評ぶりが感じられますね。
ほかにも、今なら紅葉がみられる素晴らしい景観をもつスポットや、ビールが試飲できる工場など、無料で楽しめる観光スポットがずらり。ぜひ足を運んでみてください!

キリンビール 横浜工場/神奈川県横浜市
【旅好きが選ぶ!無料観光スポット2018 トップ20】 ※()内は昨年順位。「初」は今年初登場。
1 位(20)JAL工場見学 Sky Museum/東京都大田区
2 位(-)キリンビール 横浜工場/神奈川県横浜市
3 位(-)八芳園/東京都港区
4 位(12)海上自衛隊呉史料館/広島県呉市
5 位(8)ホテルニューオータニ日本庭園*/東京都千代田区
6 位(3)修学院離宮*/京都府京都市
7 位(-)黒部ダム/富山県立山町
8 位(-)ニッカウヰスキー余市蒸溜所/北海道余市町
9 位(-)浅草文化観光センター/東京都台東区
10 位(6)オキちゃん劇場(イルカショー)/沖縄県本部町
11 位(13)アサヒビール 吹田工場/大阪府吹田市
12 位(5)京都伝統産業ふれあい館/京都府京都市
13 位(1)東京都庁展望台*/東京都新宿区
14 位(10)東京ジャーミイ トルコ文化センター/東京都渋谷区
15 位(-)成田山公園/千葉県成田市
16位「初」佐賀県立佐賀城本丸歴史館/佐賀県佐賀市
17位(-)オリオンハッピーパーク/沖縄県名護市
18位(7)エアーパーク(航空自衛隊 浜松広報館)/静岡県浜松市
19位(-)ファーム富田/北海道中富良野町
20位(-)ヱビスビール記念館/東京都渋谷区
【評価方法】
「旅好きが選ぶ!無料観光スポット 2018」は、2017年9月から2018年8月の1年間にトリップアドバイザーに投稿された全言語の口コミの評価(5段階)の平均点、口コミの投稿数などをもとに、有料であることが一般的と思われる観光施設・資料館・ツアーなどのうち、無料で楽しめる日本国内の観光スポットを選び、独自のアルゴリズムで集計したものです。投稿された口コミで、その施設が無料であることについて言及されている施設を対象としています。
[PR TIMES]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
次に行きたい温泉地はどこ?楽天トラベル「2020年 年間人気温泉地ランキ
Jan 23rd, 2021 | ロザンベール葉
楽天トラベルは、「2020年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。例年とは状況が異なる2020年でしたが、どのような結果になったのでしょう?次に行く温泉地を選ぶ際、参考にしてみてはいかがですか?
特別な旅に!宿泊予約サービス「Relux」が2020年人気宿ランキングを
Dec 29th, 2020 | 小梅
ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」が、約3,200もの施設を対象とした人気宿ランキング「Relux OF THE YEAR 2020」を発表しました。今年人気の宿は、一体どこだったのでしょうか・・・!?気になるその結果を見ていきましょう!
「じゃらん人気温泉地ランキング2021」15年連続トップの温泉地はどこ?
Dec 23rd, 2020 | 下村祥子
今回で15回目となる「じゃらん人気温泉地ランキング2021」。旅行サイト「じゃらんnet」の会員1万3,342人を対象に実施したアンケートから、もう一度行ってみたい「全国人気温泉地ランキング」、まだ行ったことのない「全国あこがれ温泉地ランキング」、「全国温泉地満足度ランキング」を発表します!あなたが行きたい温泉地は、何位にランキングされているでしょうか?
おとりよせネット2020年「お取り寄せの達人」が選ぶ逸品ランキングを発表
Dec 22nd, 2020 | ロザンベール葉
日本最大級のお取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」は、スイーツコーディネーターや料理研究家など、食の専門家として同サイトで活躍する「お取り寄せの達人」のおすすめ商品のアクセス集計をもとに、2020年お取り寄せの達人逸品ランキングを発表。 ショップの支援にもつながる地域性のある商品が多数ランクインしました。
ベストシーズンはすぐそこ!じゃらん「遊べる絶景紅葉ランキング」ベスト10
Oct 25th, 2020 | 小梅
まもなく紅葉のシーズンが到来!しかし、その紅葉を「今年はどこでどう楽しもうか・・・」と、迷っている方も多いのではないでしょうか。旅行情報誌「じゃらん」が、紅葉に関してのアンケートを実施したところ、その70%以上が「散歩がてら楽しめる紅葉スポット」に魅力を感じると回答しました。そこで今回は、“遊べる絶景紅葉ランキング”として、ベスト10に選ばれたスポットをご紹介します!
今こそ行きたい!トラベルライター22人が選ぶ、47都道府県のおすすめ観光
Oct 11th, 2020 | TABIZINE編集部
秋も深まる今日この頃、旅行にぴったりの季節になりました。Go To トラベルキャンペーンを利用して、旅行へ行こうと考えている人も、どこへ行くか決めましたか?もし、まだ迷っているとしたら、TABIZINEのトラベルライターが選ぶ「47都道府県のおすすめ観光地」ランキングを参考にしてみてはいかがでしょうか?
出発前にもう迷わない!大丸東京店・地階ほっぺタウン「秋限定弁当」ベスト1
Oct 7th, 2020 | 小梅
GoToトラベルキャンペーンに東京都が追加され、今後、東京駅を利用する機会が増えることも多いのではないでしょうか?新幹線など、車内での楽しみといえば、やっぱりお弁当!しかしながら、電車の出発時間が迫る中で“最高の選択”をしたい弁当選びは、なかなか悩ましいものですよね。というわけで今回は、大丸東京店の地階食品フロア“ほっぺタウン”で人気の「秋限定弁当ランキングベスト10」をお送りします!全長60メートルもの激戦区“お弁当ストリート”で、1位に輝いた商品とは一体どんなお弁当なのでしょうか・・・!?
「ほんま」「めんそーれ」「そだねー」10代が“憧れる方言”ベスト10とは
Sep 29th, 2020 | 小梅
旅先で、ふとした瞬間に聞こえてくる方言。予期せぬタイミングで耳に入ってくると、「ああ旅に来ているんだな」と、一気にワクワク感が増すことがありませんか?独特のイントネーションやその土地だけの言葉は、聞いていてなんとも心地よいもの。そんな各地の方言にスポットを当てたランキングが発表されました。今回、日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」が、10代の2,600人が選ぶ「憧れる方言TOP10」を公開。果たしてどの地域の方言が人気なのでしょうか・・・!?
コロナ禍での秋旅トレンドは!?人気の「国内行き先トップ10」を発表!
Sep 23rd, 2020 | 小梅
観光業界では新型コロナウイルスによる影響からの回復に向け、チャレンジが続いていますが、ここのところ過ごしやすい気候が続き、いよいよ10月1日から東京もGo To トラベルキャンペーンの対象となります。旅行熱がググッと上昇している人も多いのではないでしょうか?世界最大の旅行プラットフォーム「Tripadvisor®(トリップアドバイザー)」では、日本における今秋の旅行傾向についてを調査。「今秋の旅行トレンド」や「国内行き先トップ10」など、秋旅を予定している人にとって気になる情報が発表されました!
自分が食べたいデパ地下グルメは?スイーツからご飯のお供まで「ご褒美グルメ
Sep 16th, 2020 | 小梅
おうち時間をより充実させるための“おとも”といえば、やはり「おいしいもの」ではないでしょうか!?会員数340万人の女性サイト「OZmall(オズモール)」では、6部門のグルメギフトを対象に、読者の投票でベスト5が決まる「ご褒美グルメ総選挙」を開催。その結果が発表されました。投票総数4,422票の中から選ばれた百貨店の選りすぐり商品がたくさん登場!今回は、“おいしいものだらけ”のランキングをご紹介します!