
パリのクリスマスの風景といえば、シャンゼリゼ通りのクリスマスマーケットを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。実は、昨年よりこのシャンゼリゼ通りのクリスマス市は中止になりました。パリ市議会は、このマーケットの興行主マルセル・カンピオン氏の会社との契約を更新しないと決定したのです。
しかし、今年度はシャンゼリゼ通りから場所を移して、 ルーブル美術館の隣にあるチュイルリー公園でマルセル・カンピオン氏の会社のクリスマスマーケットが開催されています。パリの新しいクリスマスのシンボルになりそうな、チュイルリー公園のクリスマスマーケットを現地レポします。
巨大な観覧車が目印

シャンゼリゼ通りのクリスマスマーケットは観覧車がシンボルでした。シャンゼリゼ通りにゆらゆらと揺らめくライトアップの先に、白い観覧車がありました。「なんてパリのクリスマスって綺麗なんだろう」うっとりとした記憶があります。
チュイルリー公園のクリスマスマーケットでも、観覧車はありました。なんと、かなりド派手な緑色の観覧車。クリスマス市というよりは、移動遊園地がやってきたような印象です。
子どもも大人も楽しめるアトラクションが充実!



以前のクリスマス市に比べて、アトラクションが断然充実しています。お化け屋敷の電車や、水に浮かぶボール、回転ブランコ、バイキング、それにスケート場まであります。子どもだけではなく、アトラクション好きな大人も楽しんでいる様子。クリスマスマーケットを歩いていると、楽しそうな叫び声が聞こえてきました。
クリスマス市の楽しみといえばこれ!

クリスマスマーケットの楽しみの一つと言えば、食べ物。正直、クリスマス市の食べ物ってそこまで美味しくはないのですが、寒い中、外で食べるのは、意外と楽しいものなのです。

フランスのクリスマス市では、お国柄チーズ料理の屋台が多く立ち並んでいます。チーズたっぷりのハンバーガーやジャガイモのグラタン・タルティフレットなど。冷え切った身体を温めてくれるチーズ料理はやっぱり人気です。

また、アルザス地方の郷土料理、ザワークラフトやシャンパンの屋台なんかもあります。

そして、クリスマスマーケットには、欠かせないのが、甘いワッフルやチュロス。フランス人によると、この甘い匂いが漂ってくると、クリスマス市に来たんだなぁと思うのだそうです。
クリスマス市では雑貨も販売
クリスマスマーケットでは、雑貨なども販売されています。

レコードを使ったオブジェ。

ちょっとした贈り物に人気の石鹸。

クリスマスのクッキー。

地方に比べて、パリのクリスマスマーケットは観光客向けという、フランス人からの批判もありますが、それでもクリスマス市はやっぱり楽しいものです。寒空の下澄んだ空気の中、ゆらゆらと揺らめくライトアップは、心に残る美しさです。
チュイルリー公園のクリスマス市にはセキリティーチェックがあり、治安をそこまで心配する必要はありませんが、スリにはくれぐれも気をつけて下さいね。
[All Photos by Nanako Kitagawa]
Do not use images without permission.

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Nanako Kitagawa ライター
2007年よりフランス在住。パリ第八大学大学院を卒業。専攻は文化コミュニケーション。趣味は映画、読書、写真、雑貨、料理、街歩き、カフェ巡り。初めて訪れたその日からすっかりパリの街に魅了され、今日も旅をするようにパリの街を歩き回る。
お土産にぴったり!おしゃれすぎる缶詰のお店「Conserverie la
Jan 3rd, 2020 | 西門香央里
どこに旅行に行ってもお土産探しには迷いもの。パリを歩いている途中で、素敵な缶詰のお店を見つけました。今回はパリにある「Conserverie la belle-iloise(コンセルヴリィ・ラ・ベル・イロワーズ)」のデザインが可愛すぎる缶詰をご紹介します。
カジュアルな南仏リゾート「アルジェレス=シュル=メール」を現地ルポ
Oct 14th, 2019 | sweetsholic
スペイン北東部とフランス南部の国境近く、地中海に面したビーチリゾート「アルジェレス=シュル=メール(Argelès-sur-Mer)」。海沿いのプロムナードを散策するのも、カフェでのんびり過ごすのも、ショッピングも楽しい、コンパクトなリゾート地です。
パリのマルシェを歩く!アリーグル市場と蚤の市を動画で覗く
May 19th, 2019 | 石黒アツシ
旅の楽しみの一つは、旅先の食文化に触れること。マーケットを覗けば、見たことがない食べ物や、日本にもあるけどちょっと違う種類の野菜とか、テイクアウトできる料理がいろいろあったり。現地のお菓子や小さな ... more
フランスの春はデトックスの季節。フランス人流デトックス方法とは?
Apr 28th, 2019 | 北川菜々子
フランスの春はデトックスの季節。春にデトックスを行うと、身も心も軽くなるから不思議。デトックスジュースやデトックスのハーブティーなど、フランス在住者がフランス人流デトックス方法をご紹介します。、一番人気のデトックス方法は?
小さすぎて可愛いフランス「リシャール」のミクロ・マカロン
Apr 27th, 2019 | minacono
日本でも人気のスイーツ「マカロン」。フランスの「リシャール(Richart)」では、定番サイズのほかに小さな「ミクロ・マカロン」という商品を販売しています。甘い味と塩味があり、お土産にもちょうどいいサイズのリシャールのマカロンを紹介します。
フランスの定番お土産「モノプリ」の自社ブランド商品
Apr 21st, 2019 | minacono
フランスの大手スーパーチェーンMonoprix(モノプリ)で展開するプライベートブランドは、食品類だけでなく、衣料品やインテリア雑貨など取扱い商品はさまざま。リーズナブルな価格で、お土産に使え ... more
リヨンの中心地に新しいショッピングセンター「グラン・オテルデュー」
Mar 17th, 2019 | minacono
グラン・オテルデュー(Grand Hôtel-Dieu)は、フランス・リヨンの中心街ベルクール地区に、2018年春にオープンしたばかりの新しいショッピングスポットです。衣料品やインテリア製品の雑貨店のほか、レストランやカフェなどの飲食店が多数出店。
フランスコスメNocibé<ノシベ>のリーズナブルなプライベートブランド
Mar 16th, 2019 | minacono
フランスのコスメ量販店Nocibé(ノシベ)は、フランス全土に610の販売店を持つ大手チェーン店で、大手ブランドのリテーラーとして商品を販売しているほか、自社ブランドも展開。リーズナブルな価格帯でフランスのお土産にも重宝しそうなコスメをご紹介。
食の街リヨンに新しい屋内型マルシェ「レアル・グラン・オテルデュー」
Mar 5th, 2019 | minacono
食の街リヨンに、新しいグルメスポットがオープンしました。2018年春にオープンしたばかりのショッピングセンター「グラン・オテルデュー」の一角に登場したのが、「Les Halles Grand ... more
【フランスのおすすめ土産】世界中で愛される「星の王子さま」関連グッズ
Mar 3rd, 2019 | minacono
世界中でロングセラーとなっている「星の王子さま」。作者のサン=デグジュペリは、フランスのリヨン出身ということもあり、リヨンには星の王子さまグッズがいろいろと販売されています。現地で買える「星の王子さま」グッズをいくつかご紹介します。