
「星野リゾート 青森屋」では4月5日から5月31日まで、敷地内の公園を散策しながら青森の工芸品や職人の伝統の技に触れられる春の公園散策を楽しめます。灯篭の無料貸し出しや春限定の足湯なども提供しています。この機会に日々の喧騒から離れ、ゆっくり過ごしてみては?
「和」と「光」が織りなす、幻想的な夜
青森の文化が満喫できる宿「星野リゾート 青森屋」では4月5日から5月31日まで、敷地内にある公園で伝統工芸品を使用した和のイルミネーションを鑑賞する春の公園散策が実施されます。公園内にある茅葺屋根の古民家や、青森の伝統工芸品を使用したラウンジやテラスが点在しており、散策しながら青森の工芸品や職人の伝統の技を堪能できます。

春の公園散策では、ねぶたの山車を作る際の「蝋引き(ろうびき)」という技法を用いたりんごの花が描かれた和傘が設置された「和傘の花道」、照明に伝統工芸品の津軽金山焼を採用した「灯りの花道」、弘前ねぷたの絵師がひとつひとつ描いた絵が照らし出した「ねぷたの花道」という、春を感じる3つの花道を用意しています。

散策をより濃い体験に、ラウンジや足湯に立ち寄ろう!

公園内には、伝統工芸品「八幡馬」をデザインに取り入れた開放的なラウンジ「八幡馬ラウンジ」があり、りんごジュースや地酒などが楽しめます。
八幡馬ラウンジ
時間:10時~20時
料金:2000円(税・サ込)

ライトアップした美しい景色を観るときに、無料で灯篭を貸し出しています。明るく和も感じられる灯篭を持って、夜の公園散策してみてはいかがでしょうか。
貸し灯篭
受付時間:15時~21時
料金:無料

散策の途中で、山桜を眺めながらポカポカ温まることができる春限定の足湯も。夜には青森の春を告げる花として親しまれているりんごの花が描かれた灯篭を灯しています。
花見足湯
時間:5時~23時
料金:無料
星野リゾート 青森屋
「のれそれ(青森の方言で目一杯の意味)青森~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化が堪能できます。約22万坪の敷地内には、池や古民家の点在する公園で、食事や多彩なアクティビティーが楽しめます。
公式サイト:
https://noresoreaomoriya.jp
住所:青森県三沢市古間木山56
アクセス:青い森鉄道三沢駅より徒歩10分(無料送迎バスあり)、三沢空港・青森空港・JR八戸駅・JR新青森駅より無料送迎バスあり(要予約)
TEL:0570-073-022
客室数:236室、チェックイン 15時/チェックアウト 12時
宿泊料金:1万6500円~(1泊2食付・2名1室 1名あたり)
[@Press]

mikegeya
大学在学中に沖縄の魅力にとりつかれた平成元年生まれ。
趣味は映画鑑賞にゲームとインドア派だが、夏は沖縄、冬はスノボができる雪山に思いをはせている。旅行に便利なグッズやガジェットなどを紹介できればと思っています。
冬の秘湯は最高のパワースポット(11)酸ヶ湯温泉で豪雪を体験!<青森県>
Jan 15th, 2021 | 阿部 真人
この冬は全国各地、大雪のようです。一度くらい豪雪の秘湯を体験したいと思っていました。それも日本屈指といわれるほど積雪量の多い青森県八甲田山麓の秘湯。戸外は体が凍り付く寒さでも、屋内は暖房が効いてぬくぬく。そして名湯で体も心も温まり、郷土料理がおなかを満たしてくれます。最高のパワースポットでリフレッシュしました。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルに新プログラム「朝焼け絶景さんぽ」が登場
Apr 30th, 2020 | TABIZINE編集部
奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」から、朝焼けに染まる十和田湖を眺めながらリフレッシュする「朝焼け絶景さんぽ」が新登場します。このプログラムでは、優雅な朝のひと時を過ごすことができるとか・・・。気になるプログラムの内容に迫ります!
【2019年最新版:青森県の見所まとめ】ねぶた・マグロ・缶バッジ!?本州
Sep 8th, 2019 | わたなべ たい
青森を訪れたら絶対に見たい・食べたい・買いたいものなど、あれやこれやを大特集! 現地ルポだから新鮮採れたての厳選情報ばかりをセレクト。青森の旅行が一層楽しめるものばかりです!
絶景と秘湯に出会う山旅(4)世界遺産 白神山地と不老ふ死温泉
Aug 18th, 2019 | 阿部 真人
山登りの魅力はさまざまですが、時間をかけて登った山頂から見る景色や疲れを癒す秘湯は、登った人のみが知りえる素晴らしい体験です。今回は、世界自然遺産の白神山地と、日本海に沈む夕日が美しい秘湯・不老ふ死温泉の魅力をレポートします。
幻想的で和な夜を。星野リゾート 青森屋で春の公園散策
Apr 2nd, 2019 | mikegeya
「星野リゾート 青森屋」では4月5日から5月31日まで、敷地内の公園を散策しながら青森の工芸品や職人の伝統の技に触れられる春の公園散策を楽しめます。灯篭の無料貸し出しや春限定の足湯なども提供しています。この機会に日々の喧騒から離れ、ゆっくり過ごしてみては?
冬の奥入瀬の魅力にどっぷりハマる!星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
Feb 5th, 2019 | Chika
青森・奥入瀬渓流。夏は新緑と涼しげな渓流が印象的な場所ですが、冬になると渓流周りの葉は落ち、雪に包まれ、冬の森へとその姿を変えます。そんな奥入瀬渓流沿いにある、星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで、そんな冬の奥入瀬渓流を思う存分満喫してきました。
青森の魅力満載!エンターテイメントに溢れる「星野リゾート 青森屋」
Feb 4th, 2019 | Chika
青森県三沢市にある「星野リゾート 青森屋」。そこはまるでホテルというより、アミューズメントパークのような、宿泊客を楽しませる仕掛けが盛りだくさんのホテルでした。ホテルに居ながらにして、青森の夏の風物詩であるねぶた祭をはじめ、青森の魅力をたっぷりと感じられます。
苔と暮らす1泊2日。奥入瀬の苔を愛で、癒される旅【星野リゾート 奥入瀬渓
Jul 7th, 2018 | TABIZINE編集部
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの苔づくしの宿泊プラン「苔ガールステイ」。苔インテリアのお部屋に泊まり、苔玉スイーツに苔カクテル、苔ランチプレート、苔さんぽに苔玉作り、まさに苔の世界にどっぷりはまるプランなのです。ルーペ片手に、苔に癒される旅へ。
イカの形のユニークな冬限定スイーツ!イカこたつde食べる「イカコロネ」が
Nov 19th, 2017 | TABIZINE編集部
青森の文化を満喫できる宿「星野リゾート 青森屋」の館内にある「ヨッテマレ酒場」では、2017年12月1日~2018年4月1日の間、青森を代表する海の味覚・イカをモチーフにした「イカコロネ」が登 ... more
りんごガチャにジュースの出る蛇口!「星野リゾート 青森屋」が楽しすぎる
Aug 18th, 2015 | 青山 沙羅
私たちが、旅行先の宿泊宿で求めるものとは、何でしょうか。「ラグジュアリー」「プライバシー」「リラックス」「非日常感」といったステータスでしょうか。
トリップアドバイザー 青森県三沢市で1位に選ば ... more