TABIZINE > 豆知識 > 結婚指輪、プラチナ人気は日本だけって本当?

結婚指輪、プラチナ人気は日本だけって本当?

Posted by: 鳴海汐
掲載日: Jun 7th, 2019.

海外留学中のあるとき、ブラジル人たちの左手にはめた結婚指輪に目が行き、それがことごとくゴールドであることに気が付きました。肌馴染みで選んだにしては、白人系、ヒスパニック系など肌の色はさまざまで。国によって結婚指輪の人気の色は違うのかと考え、調べてみました。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント


ヨーロッパ・アメリカはゴールドの指輪が主流

結婚指輪の歴史をたどると、ローマ帝国に行きつきます。当時生まれたのがゴールドの指輪を結婚の証に贈りあうという文化。

いまもヨーロッパやアメリカでゴールドが主流なのは、それが脈々と受け継がれていて、結婚指輪といえばゴールドといった認識なのでしょう。

たとえば、キャサリン妃も、メーガン妃もゴールドの指輪をしています。イギリス王室では、ウェールズ地方の金であるウェルシュ・ゴールド、つまり国産の金を使った指輪が伝統なのです。20世紀末に鉱山は閉鎖されましたが、ロイヤル・ウェディングのタイミングには、今も備蓄されるウェルシュ・ゴールド人気がぐっと高まります。

ゴールドといってもイエローゴールド、ピンクゴールドなど色味にバリエーションがあります。プラチナに比べ、華やかさを演出できるというメリットがあります。

日本人の8割がプラチナの指輪を選択

ジュエリーの文化が早くから発展していたヨーロッパですが、プラチナが本格的に使われるようになったのはなんと20世紀なんだそう。

比較的新素材のプラチナですが、日本では明治12年(1879)に俳句で謳われ、明治13年(1880)の広告にプラチナの時計が登場します。そして大正から昭和にかけ、富裕層や芸者さんの間でプラチナが人気に。大正皇后や現在の上皇后が、プラチナ台にダイヤモンドをあしらったティアラを身につけたことも人気に拍車をかけました。

日本で結婚指輪を贈りあう習慣が生まれたのはほんの100年ほど前のこと。その黎明期から、新素材のプラチナが採用されていました。耐久性に優れることから「永遠の愛」を象徴するという考えもありました。しかし、金も変色に強い素材。純度さえ気を付ければ傷つきにくいようにも作れます。なにより、プラチナの控えめで涼し気な色合いが、昔から日本人のセンスにマッチしていたのでしょう。

日本人の肌の色にはプラチナが合うという説もありますが、日本人の肌の色自体、本当にさまざまです。世界ではゴールドが主流と知れば、プラチナでなければという思い込みから外れて、もっと自由に本当に自分の肌の色に合う結婚指輪が見つかることでしょう。逆パターンですが、ハリー王子の場合はイギリス王室の伝統通りではなく、マットなプラチナのリングをチョイスしたそうです。

結婚にまつわる世界のトリビア、以下の記事もあわせてぜひ。
『全国でこんなに違う?地域で異なる結婚式の時期・招待客数・費用』
『インスタ映えする感動の結婚式。今話題のフリースタイルウェディングって?』
『不可能といわれた結婚式。それでも夢を諦めなかったカップルのお話』

参考
[ジュエリーかまた]
[タカラ貴宝]
[ゼクシィ]
[Luce Blog]
[25ans Wedding]

鳴海汐

Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。


,, | 豆知識,現地ルポ/ブログ


豆知識関連リンク


世界 Instagram スマホ 検索 wichayada suwanachun / Shutterstock.com 世界 Instagram スマホ 検索 wichayada suwanachun / Shutterstock.com
海外旅行 持ち物リスト  海外旅行 持ち物リスト 
花と満月のイメージ 花と満月のイメージ
バウムクーヘンのイメージ バウムクーヘンのイメージ
潮干狩りのイメージ 潮干狩りのイメージ
潮干狩りをする親子 潮干狩りをする親子
剣山から見える雲海 剣山から見える雲海
仙台七夕まつり(宮城県仙台市) 仙台七夕まつり(宮城県仙台市)
白山(御前峰) 白山(御前峰)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#トリビア #文化ギャップ #海外の反応



豆知識 現地ルポ/ブログ