
京都最大規模の紫陽花が群生すると言われる、京都の長岡京市にある柳谷観音で「あじさいウィーク」を開催。期間中は、名勝庭園が眺められる上書院の特別公開や天皇家下賜品特別展示のほか、数量限定で毎年人気の「あじさい押し花朱印」の授与もありますよ。
約5000株もの紫陽花が咲き誇る柳谷観音

平安時代からの歴史を持つ京都府長岡京市の柳谷観音で、6月8日(土)~7月7日(日)の期間「柳谷観音あじさいウィーク」が開催されます。期間中は、境内に咲き誇る約5,000株もの見事な紫陽花を堪能できるほか、名勝庭園が眺められる上書院の特別公開も予定されています。さらに、天皇陛下御即位をお祝いし、天皇家からの下賜品が一部公開になるほか、毎年人気の「あじさいの押し花朱印」が数量限定で用意されています。エコ屋台や和楽器演奏、書道パフォーマンスなども企画されています。
雅な景色に触れられる上書院の特別公開

通常は毎月17日しか公開されない上書院が、「あじさいウィーク」期間中に特別公開されます。戦前に古都百庭として選ばれた名勝庭園(浄土苑)が眺められ、天皇家光家など特別なVIPのみが通されてきた特別な場所。上書院ではこの期間中、安土桃山時代の絵師、狩野光信が描いた至宝も公開されます。
拝観料: 800円(上書院・寺宝庫に拝観可)
天皇家からの下賜品の特別展示も

天皇陛下の即位をお祝いし、この期間中に寺宝庫で天皇家から下賜された品々が一部公開されます。皇家とのご縁が古くからあった柳谷観音では、114代中御門天皇が作られた奥の院の観音様や淀殿より寄進された阿弥陀堂のお厨子など、数々の下賜品を所蔵。今回はその一部が特別公開されます。
拝観料: 800円(上書院・寺宝庫に拝観可)
毎年人気のオリジナル朱印

SNSでかわいいと話題になっている「花手水」がデザインされた台紙を使った花手水御朱印。6月17日(月)から数量限定で授与(600円)されます。
屋台やパフォーマンスなど、様々な企画も
柳谷観音あじさい祭り「Live! Do You KYOTO?」
期間限定で屋台やステージパフォーマンスが企画されています。
[エコ屋台]
開催日: 6月13日(木)、14日(金)、15日(土)、16日(日)、20日(木)、21日(金)、22日(土)、23日(日)、27日(木)、28日(金)
時間: 9:00~
[ステージ]
日時: 6月16日(日)12:00~
出演者: 秋人、あらい舞、伊藤直輝、歌うお坊さんRYUMYO、エコちゃん
あじさいまつり
甲冑劇やお坊さんの歌パフォーマンス、和楽器の演奏、書道パフォーマンスなどの「あじさいコンサート」を開催。ほかにも、竹製品・観光グッズなどの特産品販売やふれあい軽トラ市、庭園茶席などが予定されています。
開催日時: 6月23日(日)10:00~15:30
[@Press]

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
予約必須!炊きたての土鍋ごはんと頂く絶品朝ごはんをご紹介【京都】
Dec 1st, 2019 | 筒井麻由
京都駅から車で10分にある「旬菜 いまり」。午前7時半から10時までの「京の朝ごはん」は、おばんざい二種や焼き魚とボリューム満点の和朝食。炊きたての土鍋ご飯を提供するために予約必須ながら、連日大盛況で予約困難な大人気のお店へ幻の朝食を求めTABIZINEライターが現地ルポ!
もうひとつの京都で・・冬の絶景3選と眺望自慢の宿4選を一挙紹介
Nov 29th, 2019 | minacono
和情緒漂う京都の街並み、美しいですよね。京都は世界中から観光客が訪れる有数の観光地ですが、中心地以外にもさまざまな魅力が。中心から離れた場所で、雪景色が楽しめる絶景ポイントや、海を眺望する宿泊施設など、冬を楽しめるスポットをまとめてご紹介!
【2019年最新版】京都の美味しい朝ごはんまとめ〜老舗旅館の朝がゆからク
Nov 28th, 2019 | TABIZINE編集部
京都観光のスタートは、美味しい朝ごはんから・・・。ホテルや旅館で朝ごはんを味わうのもいいのですが、気になる朝ごはんを提供してくれるお店で、優雅に朝食を堪能するのもいいでしょう。老舗料亭の朝がゆから、絶品クロックマダムや、おばんざいを味わえるお店まで12選をご紹介(1記事の中に6店舗の紹介もあり)。すべて現地取材です。美味しい朝ごはんを食べて旅先での英気を養いましょう。
2020年に生まれ変わる新風館に「トラベラーズファクトリー京都」オープン
Nov 23rd, 2019 | 下村祥子
2020年春、京都の新たなランドマークとして開業する商業施設「新風館」に、関西初の「トラベラーズファクトリー 京都」がオープン!旅が楽しくなるステーショナリーやトラベル用品、旅を感じる書籍などを取り揃え、お客さん同士のコミュニケーションの場にもなるお店です。
【2019年最新版】京都のオススメなオシャレカフェまとめ〜女子旅にピッタ
Nov 16th, 2019 | TABIZINE編集部
日本の観光地として大人気の京都。連日、国内外から多くの観光客が訪れる京都には、多種多様なカフェがあります。レトロな雰囲気の町屋カフェや、アートと和スイーツが楽しめるカフェ、ヘルシーなおばんざいビュッフェを味わえるカフェまで、12選をご紹介。どのカフェも京都らしさを堪能できます。
シンプルに美味しいごはんが食べたい【第1回】|たったひとつを叶える旅<7
Nov 6th, 2019 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、土鍋で丁寧に炊き上げたご飯と、京野菜をふんだんに使った汁物の朝食がいただける「朝食喜心 kyoto」です。記憶に残る朝ごはんを食べに、出かけてみませんか?
冬のお出かけに「京都イルミネーションシナスタジアヒルズ」新エリア誕生
Nov 5th, 2019 | minacono
「京都るり渓温泉 for REST RESORT」内の「京都イルミネーションシナスタジアヒルズ」がリニューアルオープンしました。自然の中を歩きながら幻想的なイルミネーションが楽しめる、冬のお出かけにもぴったりのスポットをご紹介します。
女性必見!低カロリーでオーガニックなドーナツファクトリー「koe don
Oct 20th, 2019 | 筒井麻由
京都の錦市場から徒歩数分のところにある「koe dontuskyoto」。今年3月に誕生したドーナツファクトリーです。使用する素材や製造方法にこだわり、低カロリーでオーガニックに仕上げられたドーナツは魅力的。世界的建築家である隈研吾氏がデザインした独創的な店内も必見ですよ!
歴史を感じさせる近江商人の町!情緒ある八幡堀を散策しよう
Oct 19th, 2019 | AYA
(C)Shutterstock.com
京都の伝統的な家屋を巡ったり、祇園の町を巡ったりするのも楽しいけれど、少し足を伸ばしてみると、こんな情緒ある町があるのです。豊臣秀次が城下町として ... more
【全国紅葉の絶景】一目で恋に落ちる、京都洛南の紅葉人気スポット
Oct 17th, 2019 | 青山 沙羅
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、京都洛南(京都南区の九条通から南側、伏見区など)の人気紅葉スポットです。