
歴史と伝統を重んじながらも、新しいアイディアを積極的に受け入れる京都。日本屈指の観光都市であるこの街にはラグジュアリーホテルや老舗旅館、お洒落なホステル、町家ゲストハウスと宿のバリエーションも充実。訪れる度に多彩なステイを楽しめるのも京都の魅力と言えるでしょう。
そして2019年5月、テーマは“宿泊型ミュージアム”という革新的なホテルが誕生しました。今回は、アーティストの世界観に心ゆくまで浸れる「BnA Alter Museum」をご紹介!
京都の新たなカルチャースポット

河原町駅から歩くこと約8分、河原町通り沿いに佇むのが「BnA Alter Museum」。先斗町や祇園などからもアクセス抜群。エントランスには斬新なアート作品が展示。知らなければホテルとは思えないほどの外観です。
手がけるのは様々なアートプロジェクトを行うクリエイティブ集団「BnA」。これまで“泊まれるアート”をテーマに高円寺と秋葉原にアートホテルを展開。その3軒目として京都に「BnA Alter Museum」がオープンしました。
空間とアートが溶け合う、新しいスタイルのホテル

「BnA Alter Museum」は10階建の新築ビルを丸ごと使用。1階のロビーにはギャラリーやミュージアムショップ、宿泊者以外も利用可能なバーが併設。旅人と地域のアートファンの交流の場にもなりそうです。

他では出会えない、オリジナルの作品も展示。

非常階段を利用した30メートルの縦型ギャラリー「STAIR CASE GALLERY」。階段を上りながら空間を鑑賞できるという新しいアートスタイルにも注目したいところ。
アーティストの個性が表現された31の客室

31ある客室は16人の若手アーティストが独自のコンセプトをもとに制作。客室自体を「作品」としてを楽しむことができます。映像体験ができる部屋や夢の表裏を表現した部屋など、一つとして同じ空間はありません。
筆者が宿泊したのは深海に生息する海綿の仲間“偕老同穴”をテーマとし、神秘的な海の底を表現した「903」。ベッドの上には偕老同穴をモチーフにした天蓋が吊るされ臨場感たっぷり。

「903」をデザインした河野ルルさんは世界を旅しながら壁画を制作するアーティスト。客室の壁には海の植物がキュートに描かれています。

ベッドに横たわって天井を見上げるとまた違った印象に。照明を消すと一層海の底にいるような気分に浸れましたよ。

着心地抜群のパジャマも用意。ケトルやコーヒーカップも洗練されたデザインで統一。

清潔で使い勝手の良いバスルーム。スキンケアなどのアメニティー類もひと通り揃っています。
「BnA Alter Museum」では今年いっぱいまでオープニングセールを実施。筆者が利用した「903」は通常1泊22,000円のところ13,200円で宿泊することができました。
ぜひこの機会にアーティストの世界観にじっくりと浸るステイを楽しんでみてはいかがでしょうか?
[All photos by Nao]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
京都の安くておしゃれな「おすすめホテル」ランキング〜すべて現地ルポ!〜
Apr 8th, 2021 | TABIZINE編集部
TABIZINEで過去に紹介された京都の安くておしゃれなおすすめホテルの現地ルポを、人気順にランキング!アクセス便利な宿や、一人旅に最適なコスパ抜群の宿、露天風呂やお寺など希少な設備があるホテル、京都らしい町家の雰囲気や和のインテリアが楽しめる宿など、おすすめホテルが満載です。
【京都】東山と桜を望めるホテルの絶景レストラン&バー!「さくらフェア」で
Apr 4th, 2021 | ロザンベール葉
2020年7月にオープンした「THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULIC」。100年の歴史ある元立誠小学校をリノベーションした唯一無二のホテルです。最上階にあるレストラン&バー「Anchor Kyoto」は、緑豊かな東山を一望できる大パノラマが壮観!眼下に鴨川や高瀬川の桜を望めるのも魅力です。2021年4月28日(水)まで「さくらフェア」を開催中。桜色のランチを堪能してきました。
【星野リゾート】2021年京都と沖縄に「OMO」4施設をオープン!
Apr 2nd, 2021 | ロザンベール葉
星野リゾートは、2021年に都市観光ホテル「OMO(おも)」ブランド4施設をオープンします。京都(東寺・三条・祇園)と沖縄(那覇)の”街”を楽しむ宿泊を体験できます。6月には大分県・別府温泉に「界 別府」も誕生。続々と新施設を手掛ける星野リゾートから目が離せません!
新しい年を華やかなスイーツで彩る「新春スイーツボックス」が登場
Dec 26th, 2020 | ロザンベール葉
「ウェスティン都ホテル京都」は、2021年1月1日(金・祝)~15日(金)の期間に「新春スイーツボックス」を販売します。鏡餅や伊達巻など新春をモチーフにしたプチサイズのケーキ9種類を、小箱に贅沢に詰め合わせています。新年のご挨拶や家族の集まりなど、新しい年をお祝いするのに最適ですよ。
【京都】ホテルで優雅に「冬のショコラ・アフタヌーンティー」とアートを満喫
Dec 18th, 2020 | ロザンベール葉
京都駅の東隣という便利なロケーションにある、ホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)」。スタイリッシュにして落ち着きのある空間で、「冬のショコラアフタヌーンティ」や、いけばなとプロジェクションマッピングの雪が舞う「風花雪月」など、冬を華やかに彩るイベントが実施されています。まもなくクリスマスを迎えるこの季節、自分へのご褒美を兼ねて心潤うひとときを過ごしてみませんか?実食、体験ルポでご紹介します。
チェックアウトは余裕の14時!朝食が何度も食べられるホテルに泊まってみた
Nov 17th, 2020 | わたなべ たい
京都のメインストリートともいえる烏丸通りに、2020年8月に開業した「sequence KYOTO GOJO(シークエンス キョウト ゴジョウ)」。なんとこのホテル、ゲストにはうれしいチェックアウトが14時ということに加え、朝食が何度でも食べられたり、顔認証システムが取り入れられたり、神秘的なリラクゼーション施設があったりと、今までにない京都体験ができるホテルなのです。
ホテルの中にお寺が!?京都で異色のホテルに泊まってみた【三井ガーデンホテ
Nov 13th, 2020 | わたなべ たい
日本初ともいえる“ホテルの中にお寺があるホテル”が2020年9月京都に誕生。お寺と一体になったホテルには、寺院装飾が散りばめられているんだとか。しかもそのお風呂がスゴかった!まるで異空間へと誘われるような幻想世界が広がっています。
1日1組限定で3密回避!ほっこり京都を味わえる京町家に泊まってみた【紡
Nov 12th, 2020 | わたなべ たい
京都に1日1組限定の1棟貸しのお宿があるとの情報をキャッチ!京町家をリノベーションしたということからも、ぬくもりと風情ある京都が楽しめそうな予感。シティホテルなどでは味わえない、いつもと違う京都を感じられるのに加え、1日1組なのでプライベート感たっぷりに3密を避けたステイを満喫できます。
京都の街中なのに大きな露天風呂があるホテルに泊まってみた【ロイヤルツイン
Oct 25th, 2020 | わたなべ たい
京都駅からすぐ近くという便利なロケーションの「ロイヤルツインホテル京都八条口」は、2020年2月に新しく開業したホテル。交通至便な街中にあるのに、大きな露天風呂があって、京都らしい和のエッセンスが散りばめられた、かわいらしいホテルです。
【京都】ホテルで秋の味覚満載のアフタヌーンティー「ザ・サウザンド キョウ
Sep 29th, 2020 | ロザンベール葉
京都駅の隣という便利なロケーションにある、ホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)」。2020年9月1日(火)~11月30日(月)の期間中、和モダンなカフェ&バー「TEA&BAR(ティーアンドバー)」で、紫芋や和栗、かぼちゃなど、秋の味覚をふんだんに取り入れた秋のアフタヌーンティーを提供しています。“芋栗南瓜”をテーマにした秋のスイーツを、存分に堪能してきましたのでご紹介します!