
鎌倉幕府を開いた源頼朝が父と慕った千葉常胤(ちばつねたね)の父・常重が平安時代後期(1126年)に居館を構え、千葉市の歴史が始まったと言われる「亥鼻公園」と千葉の礎を築いた「千葉常胤」の歴史に触れて、修学旅行気分でレポートします。
千葉八景の「亥鼻公園」見とれるお城と花散歩

1861年「猪鼻山の望月」が千葉八景に選ばれ、名所旧跡として由緒ある「亥鼻公園」。癒しのグリーンに囲まれて、公園内のさらに上を目指して階段を登ります。その道中には竹林・ベンチ。良い散歩コースです。

階段を登りきると天守閣のあるお城が登場。高さ約30mの4層5階建、1967年に小田原城を参考に設計されたそうで「千葉城」と呼ばれ親しまれています。春には「千葉城さくら祭り」が開催され、約100本の染井吉野がお城と見事な姿を魅せてくれます。この日は紫陽花がちらほら咲き、お城と新鮮なコラボレーションを楽しめました。

お城の向かい側の茶室「いのはな亭」でひと休み。
平成30年は千葉常胤の生誕900年

千葉常胤は、源頼朝が房総へ逃れてきた際、いち早く味方となり筆頭御家人として活躍し、鎌倉幕府の成立に大きく貢献した人物です。千葉氏は、桓武天皇の血を引く関東の名族・桓武平氏。同じ桓武平氏でありながら平清盛の平家とは対立関係にあり、平家方に圧迫され領地を失いました。土地・家族・安全を守るため自分で武器を持ち戦うしかない「一所懸命」の時代に、土地の権利を認め保証する棟梁として千葉常胤が選んだのが源義朝・頼朝親子。その御恩に対し棟梁の命令に従い戦う奉公の関係を築き、平氏・源氏という血縁関係にこだわりはなかったようです。

70歳でも京都・九州・東北まで遠征し、重要な儀式・戦を通し貢献し地位と領地を得て、源頼朝の復活と飛躍のために働きました。戦国時代になると千葉氏は北条氏と婚姻関係を結びますが、全国統一を進める豊臣秀吉に北条氏が服属しなかったため、攻められ滅亡。本家は滅びましたが、千葉氏一族で江戸時代に大名として残った家もあるそうです。
「千葉市立郷土博物館」の濃密な歴史をじっくり学習

「千葉郷土博物館」には、凄みある戦国時代の武器や甲冑が常設展示され、企画展もありました。数多くパネル展示の他、親切に紙資料が置いてあり、資料片手にゆっくり廻れます。職人さんのスゴ技、緻密な竹細工・・・。

企画展では千葉氏入門の展示や、火縄銃・人間国宝の方がつくった刀の展示もあり、刀ファンまでも魅了する濃い内容は、1日楽しめますよ。
天から千葉を見守り、現代へ受け継がれる紋

光を与え、満ち欠けを繰り返し霊力ある存在として、天空から人を見守り、方角を示し、運命を司る神として信仰される天体。北極星や北斗七星を神として「妙見」信仰に由来する千葉氏の家紋は、三日月と星ひとつの「月星紋」、星周りに星8つを置いた「九曜紋」で、千葉市の市章のデザインの基にもなっているようです。博物館の外には、その家紋の旗がはためいていました。
天守閣で千葉市を眺めてひと休み。妙見様を信仰したように、きっと千葉氏が天から見守っているのであろうと感じながら、この日心地よく風は吹いていました。これを機に、妙見信仰の千葉神社まで修学旅行の続きをするのもいかがでしょう。
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
いちご尽くしのスイーツは1月限定!シェラトン・グランデ・トーキョーベイの
Jan 21st, 2021 | kurisencho
2021年の幕開けとともに、1月限定で春を呼ぶいちごづくしのメニューが、東京ディズニーリゾート®公式ホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」の2階にあるカフェ「トスティーナ」に登場しています。春先取りのいちごスイーツを一気に紹介します!
【食べて、飲んで、旅をして6】映画ファンなら知っている「あのモニュメント
Jan 19th, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、千葉県銚子市への日帰り旅です。
いながきの駄菓子屋探訪28千葉県船橋市「リュウ君の店」ただの“変な駄菓子
Jan 16th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県船橋市の「リュウ君の店」です。
絶景と秘湯に出会う山旅(20)南房総の“ラピュタの城”鋸山と海の湯宿・花
Dec 18th, 2020 | 阿部 真人
東京湾アクアラインのETC通行料金が安くなり、ぐっと身近になった千葉県の南房総。温暖な土地で12月でもアウトドアを楽しむことができます。今回は美しいだけでなく不思議な絶景が楽しめるという鋸山と、館山温泉で評判の宿・花しぶきを訪ねました。
いながきの駄菓子屋探訪24千葉県船橋市「みどりや」2020年12月31日
Dec 12th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県船橋市の「みどりや」です。
「夢の国」の近くにあるホテルのスイートルームで、“異国気分”を味わってき
Nov 22nd, 2020 | TABIZINE編集部
いまだ海外旅行に行けない状況の中、少しでも外国気分を味わおうと、外国の映画やドラマを観たり、各国料理のレストランに行ってみたり、お取り寄せをしてみたりなど、いろいろ工夫をしている人も多いのでは?実は、あの「夢の国」の近くにも、海外旅行気分を味わえるところがあるんです。東京湾の海沿いにある「東京ベイ東急ホテル」のスイートルームで、贅沢な1日を過ごしてきました。
27万円の最上階スイートルームを5万円で楽しめる驚きの非日常空間【東京ベ
Oct 22nd, 2020 | わたなべ たい
東京ベイエリアの美しい景観を全客室から楽しめる、リゾート感抜群の「東京ベイ東急ホテル」。通常27万5,000円の最上階に位置するスイートルームが、なんと5万円で宿泊できる特別プランを発売!しかも、Go Toトラベルキャンペーンの対象なので、破格の値段で夢心地のスイートルームステイを満喫できます。
ミッキー&ミニーが2020年の抱負を発表!?お正月限定のプログラムと限定
Jan 2nd, 2020 | TABIZINE編集部ブログ
2020年5日(日)まで東京ディズニーランド(R)と東京ディズニーシー(R)で行われている、お正月限定の特別プログラムに編集部が潜入!「ニューイヤーズ・グリーティング」では、ミッキー&ミニーが新年の抱負を発表したとか!? 早速、気になる内容を調査してきました。すでに売り切れ続出の限定グッズも多いというなか「限定品は本当に買えるの!?」と思っている方に向けて、リアルタイムなグッズ情報もご案内します。
チーズ好きにはたまらない!ワインもすすむ「Cheese Cheese W
Dec 13th, 2019 | Chika
チーズ好きにはたまらないお店「Cheese Cheese Worker(チーズチーズワーカー)」が千葉市にオープン!まさにチーズづくし&視覚からも楽しめるメニューの数々に、ワインもすすみます。カップルや女子会はもちろん、忘年会や新年会での利用にも最適ですよ。
ディズニー好きにはたまらない!東京ディズニーランド限定のキャラクターパン
Nov 15th, 2019 | 筒井麻由
パーク内で飲食するとついつい高くなってしまうのがネック。ですが、スウィートハート・カフェで販売されているキャラクターコラボの限定パンはどれも200〜300円程度でお得なんです。今回はディズニーランドを訪れたらマストで訪れたいスポット「スウィートハート・カフェ」の限定パンをご紹介。