
恒例の人気イベント「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」
ハロウィーンの時期に合わせて、毎年ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催されるイベント「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」。今年は、過去最大のアトラクション数で大幅にスケールアップされているそうですよ。3つのテーマでハロウィーンを盛り上げます。
絶叫ハロウィーン
昨年大好評だった「ゾンビ・デ・ダンス」が大幅にスケールアップされるほか、「バイオハザード™」シリーズの最新作を再現したサバイバルホラーのアトラクションなど、怖さを追求した「絶叫ハロウィーン」。「あり得ないほどの恐怖に立ち向かう」という新作メイズや、視点を変えたテーマで「能動型ホラー・メイズ」などの新しいアトラクションも。怖さで絶叫しつくして、ハロウィーン気分がさらに高まりそうです。
大人のハロウィーン
ドレスアップして参加する「完全没入型」のホラー体験。昨年の好評を受けさらにパワーアップした「大人のハロウィーン」では、ホラーレベルに合わせた本格的な恐怖体験をいろいろと楽しめます。
”こわかわ”ハロウィーン
怖いのは苦手だけどハロウィーンで盛り上がりたい方やファミリーで楽しめるのが「”こわかわ”ハロウィーン」。可愛いキャラクターたちと一緒に、ハロウィーン気分を味わえるイベントが各種用意されています。
今年初登場のモンスターは?

今年初登場となる「Dr(ドクター).カオス」は、自分の開発したモンスターでゾンビを襲い、パークを支配しようと企む研究者。ゾンビをおびき寄せる為の餌にしようと、パーティを開いて参加者を集めているそうですよ。

Dr(ドクター).カオスが開発した「メガモンスター」とは、ハロウィーン名物「ジャック・オー・ランタン」をイメージした「パンプキンヘッド」のほか、ヴァンパイアやメデューサ、フランケンなど。たくさんのモンスターたちがパークに登場します。
パークを徘徊するゾンビたちの裏ストーリー?
パークに徘徊しているゾンビたちは、それぞれ裏ストーリーがあるそうです。極悪犯罪者として収監されていた刑務所でゾンビになった「プリズンゾンビ(囚人ゾンビ)」や、元サーカス団の「サーカスゾンビ」、元海賊団の「パイレーツゾンビ」に、元アイドルがファンとの握手会でゾンビに感染してしまった「キューティゾンビ」など、さまざまな種類のゾンビがいるそうですよ。ストーリーを知ると、パーク内で彼らに遭遇する楽しみがさらに増えそうです。

SNSで人気のちょっとコミカルな「ファットゾンビ」

昨年SNSで話題になった、ジャンクフードが大好きなファットゾンビ。3人のファットゾンビは、実は家族だったそう。ゾンビになってからは家族ばらばらになってしまい、夜になると家族や大好きなジャンクフードを求めて徘徊しているそうですよ。ママは「大人の男」を求めて徘徊しているそうなので、男性はママゾンビに襲われて感染しないように要注意!?かもしれません。
オフィシャル画像 画像提供: ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
[PR Times]

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【大阪の難読地名】喜連瓜破、百舌鳥、放出・・・いくつ読めますか?
Feb 13th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は大阪府の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
2021年関西の「えべっさん」は開催される?商売繁盛を願う神事の状況まと
Jan 8th, 2021 | TABIZINE編集部
関西の年始に欠かせない商売繁盛を祈願する行事「十日戎」。毎年1月9日~11日に行われますが、コロナ禍の今年はどうなるのでしょうか。日本三大えびす神社の状況をまとめました。
USJの新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が2021年2月にオ
Dec 7th, 2020 | 小梅
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンから、ワクワクが止まらない発表が公開されました!任天堂をテーマにした壮大な新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が、2021年2月4日(木)にグランドオープンすることが決定。多層式エリアとして登場するこのエリアでは、これまでにない“アソビ体験”ができるとか。楽しみすぎるその内容をたっぷりとご紹介します!
新幹線も乗り放題!?「どこでもドアきっぷ+ホテル」のGoTo最強プラン登
Nov 21st, 2020 | 小梅
どこでもドアきっぷとホテル宿泊がセットになった、お得なGo Toトラベルキャンペーンのツアーが登場しました。この“どこでもドアきっぷ”とは、JR西日本・九州・四国(2日間はJR西日本のみ)の新幹線・特急・普通列車が乗り放題のプラン。この機会に、行ってみたかったあの場所に行ってみませんか!?
日本列島ゆるゆる古墳ハント(7)大阪府藤井寺市の「赤面山古墳」と「蕃所山
Oct 7th, 2020 | 水谷さるころ
「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、大阪府藤井寺市の「赤面山古墳」と「蕃所山古墳(モッコ塚)」です。
日本列島ゆるゆる古墳ハント(5)大阪府堺市の「仁徳天皇陵」と古墳カレー
Sep 9th, 2020 | 水谷さるころ
「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、大阪府堺市の「大仙陵古墳(仁徳天皇陵)」です。
ソフトクリームも!大阪土産の定番「りくろーおじさんの店」伊丹空港に初登場
Sep 1st, 2020 | kurisencho
2020年8月にリニューアルした「伊丹空港」こと「大阪国際空港」。飲食店やお土産屋さんなど、保安検査場通過前と通過後の南・北ターミナルに合わせて36店舗が新登場しています。その中で北ターミナルに関西の人が愛する「りくろーおじさんの店 大阪伊丹空港店」がオープンしました。イートインスペースもあり、飛行機に乗る人だけに許されたその場で食べられる至福の焼きたてチーズケーキとソフトクリームを紹介します!
売り切れ必至!「バックハウスイリエ」のとろけるクリームパンとぜんざいあん
Aug 24th, 2020 | kurisencho
大阪・梅田の地下街を歩いていると、大丸梅田のデパ地下に何やら気になる看板のワゴン販売をしているパン屋さんがありました。関西の人たちを魅了するパンがある「back haus IRIE (バックハウスイリエ)」です。その看板商品のパンの焼きたて販売が始まるということで、販売前から今か今かと待つお客さん。筆者もつられてさっそく立ち寄ってみました!
2020年トラベラーズチョイスアワードの人気テーマパーク1位はどこ?
Aug 24th, 2020 | TABIZINE編集部
世界最大の旅行プラットフォーム「Tripadvisor®」とトリップアドバイザーの子会社で世界最大級の体験・ツアープラットフォームの「Viator(ビアター)」が、共同でトラベラーズチョイスアワードの人気テーマパーク及び体験・ツアーを発表!人気テーマパーク1位に輝いたのは、どのテーマパークでしょうか?
スマホで事前予約できるコインロッカー!大阪・梅田駅の新サービス「SPAC
May 21st, 2020 | AYA
「預けたい時にコインロッカーが空いていない。」という課題を解決するために誕生した「SPACER」。ホテルや飛行機を予約するような感覚でスマホでコインロッカーを事前予約できるサービスが大阪・梅田駅地下街ホワイティで利用できます。