
宿泊者は滞在中フリードリンク! 1階ラウンジはまったりするのにぴったりな贅沢空間
長野駅から徒歩3分、駅から善光寺にわたり約2㎞続く参道沿いにあるのが「Mash Café & Bed NAGANO(マッシュカフェ&ベッドナガノ)」。2019年7月にオープンしたばかりのホテルで、メガネ屋さんだった3階建てのビルをリノベーションしたのだとか。
格子が配された1階のエントランスを入ると、奥行き40~50mはありそうな大空間が広がり、白木のぬくもりと観葉植物からなる開放感ある造り。フロントはどこ? ビールサーバーが配されたカウンターがありバーやレストランのような趣? 実はこのホテル、ホテル・カフェ・シェアオフィス・ギャラリーなどを併せ持ち「旅する人と、暮らす人が自由に集い、出会える場所を。」がコンセプト。
この1階のスペースは、レストランやカフェとしての利用もOK。宿泊者はラウンジとして自由に使うことができ、フリードリンクが飲み放題なのです!
コーヒーや紅茶、ココア、各種ジュースなどと種類も豊富で、電源やWiFiも完備。テーブル席のほか革張りのソファー席なども配されていて、ワークスペースとしても利用できる空間になっていてとってもリラックスできるので、お気に入りの場所を見つけてください。
木製2段ベッドが並ぶ木のぬくもり感じるナチュラル空間
フリードリンク&宿泊者が自由に使える贅沢空間があるホテルの客室はというと、個室もありますが、ドミトリーがメイン。だから、1階のラウンジスペースが充実しているのです。ドミトリーは全74ベッドあり、女性専用ドミトリーもあるので安心。ナンバー入力式ロックで管理されているのでセキュリティー面も安心です。
ドミトリーエリアも白木を生かしたぬくもり&清潔感ある造り。木製2段ベッドがランダムに並び、ベッド下にはスーツケースなどを収めることができる収納スペースを確保。このほかに鍵がかかるロッカーも完備されています。
一般的なマットレスより厚く腰が痛くならない西川布団のマットレスが使用され、ホワイトダックのデュペタイプ羽毛布団で心地好い眠りを。ユニット内は非常にシンプルな造りですが、照明や電源、USB、ハンガーなどがあり105㎝×240㎝のスペースが確保され、一般的なユニットよりやや縦に長い印象。
2段ベッドが2つ供えられた4人用の個室も7室あり、そのうち5室にはトイレやシャワールームがあるので、グループやファミリーで個室を利用すれば、一般的なホテルの客室のような感覚で過ごすことができます。
すでに善光寺のおぼしめしが? 最低限のアメニティーもそろいます!
各フロアには、トイレやシャワールームを完備。シャワールームには、シャンプーやコンディショナー、ボディーソープも備わっています。ただし、フェイスタオル(200円)やバスタオル(300円)、歯ブラシ(50円)、館内着(500円)などのアメニティーは有料なので注意。
駅からも近く参道に面したロケーション・居心地のいいラウンジ・滞在中のフリードリンク・広めで快適なユニット・・・ これだけの魅力があって1泊2500円で泊まることができるのは、すでに善光寺のおぼしめしがあったということ!? 明日、お礼参りに行きたいと思います!!
Mash Café & Bed NAGANO(マッシュ カフェ&ベッド ナガノ)
住所:長野県長野市南長野南石堂町1426
料金:ドミトリー2500円~/個室1室1万2000円~
CHECK IN/OUT:16:00/10:00
客室数:ドミトリー74ベッド/個室7室
客室の広さ:約2.5平方メートル(ドミトリー)
アクセス:JR「長野駅」より徒歩3分
HP:
https://nagano.mashcafe-bed.com/
[All Photos by tawawa]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
【シャングリ・ラ 東京】心も体も心地よくヘルシーに!ウェルネス サマー
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
シャングリ・ラ 東京のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、2023年7月1日(土)より、心も体も心地よく、ポジティブな毎日を送ることを目指すウェルネスをテーマに、ヨガインストラクターのエドワーズ壽里さんとコラボレーションしたアフタヌーンティー「ウェルネス サマー アフタヌーンティー」と朝食が登場します。都心にありながらも静寂が広がるラグジュアリー空間で、ヘルシーかつ夏もイメージした素敵なアフタヌーンティーと朝食を満喫することができますよ。
【京都】「天橋立温泉 文珠荘」ロウリュ・ミストサウナ新設!露天風呂エリア
May 24th, 2023 | TABIZINE編集部
京都・天橋立運河に面した全29室の旅館「天橋立温泉 和のリゾート 文珠荘」が、温泉大浴場にサウナを新設して全面改装。2023年4月から宿泊スタートしました。男湯はフィンランド式・女湯はミストサウナが新設され、露天風呂エリアも大幅に拡大。天橋立温泉を始めとした「入浴」をこれまで以上に満喫できそうです。
若狭小浜の海や食、文化を満喫できる宿「若狭佳日」がプレオープン【福井県小
May 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
福井県小浜市の宿泊施設「若狭佳日」は、2023年5月13日からより全13部屋のうち7部屋の宿泊が可能に。8月上旬には全13部屋と外湯を含めた全施設のグランドオープンが予定されています。オープンを記念して、お部屋料金が50%オフになる特別プランも用意されるそう。若狭小浜の海や食、文化を満喫できる宿で滞在を楽しんでみませんか?
【10%オフキャンペーン実施中】満天の星空を楽しめる千葉県「いすみグラン
May 18th, 2023 | TABIZINE編集部
千葉県いすみ市は南、東が海であり、明かりが少なく、空が暗いことから満天の星を他の地域より鮮明に見ることができます。そんないすみ市に位置する「いすみグランピングリゾート&スパソラス」は、北欧のオーロラ観察が出来る宿泊施設をモデルにしたグランピング施設。2023年5月10日から7月14日まで、総額から10%オフになる【日~金曜限定】新年度応援キャンペーンを、2プラン限定で実施中です。
【長崎】サウナやスパも!心と身体を癒してくれるおこもりステイ「ROYAL
May 17th, 2023 | TABIZINE編集部
長崎県長崎市の「ROYAL CHESTER NAGASAKI hotel&retreat」が、2023年4月20日にリブランドオープンしました。植物に囲まれながら癒しのひとときを過ごせる「ボタニカルガーデンスパ」や、自然をテーマにした2種のサウナでリラックス。オーガニック軽食やドリンクが楽しめる宿泊者専用ラウンジなど、ホテルから一歩も出ず楽しめるおこもりステイが叶います。
【タイ・バンコク】地元民も大絶賛!チャトゥチャック週末マーケット&ルメリ
May 16th, 2023 | 鈴木幸子
バンコクの宿泊ホテルでおすすめスポットを尋ねて、タイ人スタッフみんなに勧められたのが「チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット」。まだ未体験だったこの週末市、行ってみたら雑貨天国で大感激でした! ホントに便利でリラックスできたホテル「ルメリディアン・バンコク」も一緒にレポートします。
富士山を望む絶景!360度のパノラマが自慢「THE GLAMPING 箱
May 10th, 2023 | すぎさく。
関東屈指の観光エリア、箱根や熱海にほど近い静岡県田方郡函南町に、絶景自慢のグランピング施設「THE GLAMPING 箱根十国峠」が2023年4月に誕生しました! 360度遮るものがない感動的な眺望は、だれもが感動すること請け合い。そこで、さっそく1泊して余すことなくその魅力をレポートします!
【開業1周年記念】宿泊費割引など特典満載!お得な10泊分の数量限定パスポ
May 7th, 2023 | TABIZINE編集部
千葉県富津市金谷のベイサイド金谷グランコテージは、開業1周年! これを記念して、2023年4月27日より、「年間特別パスポート」を販売中です。「年間特別パスポート」は、10泊分をまとめて購入することで、宿泊費割引やペット利用料金無料、レイトチェックアウトなど、特別な特典を受けることができる数量限定のパスポート。お得にベイサイド金谷グランコテージを満喫することができます。
【京都・文珠荘 松露亭】半露天風呂付きの新客室がオープン!特別価格で楽し
May 6th, 2023 | TABIZINE編集部
京都・丹後天橋立大江山国定公園の中にある旅館「文珠荘 松露亭」にて半露天風呂付き客室を備えた新客室3室が2023年4月よりオープンしました。新客室はいずれも79平方メートル以上で、解放感ある造り。日本三景 天橋立と調和する「和」の趣×現代的な過ごしやすさを備え、寛ぎの時間を満喫できます。2023年8月31日(木)まで、公式サイト・主要予約サイトにて特別価格で楽しめるキャンペーンも実施中ですよ。
天空の大パノラマ!男女一緒に楽しめるサウナ&天然温泉露天風呂「湖天の湯」
May 4th, 2023 | わたなべ たい
標高約1,450mの白樺湖畔に新たに誕生した「白樺リゾート 池の平ホテル」。約70年に渡り親しまれた本館を解体し、2023年4月に新本館が誕生。この3階にある「湖天の湯」がスゴい! 湖・空・山がパノラマミックに広がるレイク&高原リゾートを体感できる温泉・露天・サウナは、白樺湖に溶け込むような心地好さ!